特訓モード

ランダムに3記事ずつ表示中。
特訓、復習、腕試しにどうぞ。
1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=4 その29
ディクテーション
ディクテーションとは、聞き取った「音声」を「文字に書き起こす」ことをいいます。
書きだすことにより、あなたがどれだけ正確にリスニングができているのかを数値化することができます。
ディクテーション(文字単位)
音声を聞いて、下記の入力欄に聞き取った英文を入力しましょう。
1マスに1文字ずつアルファベットが入ります。
正解の文字は「赤」、不正解の文字は「黒」で表示されます。
再生回数: 0回
スコア: 0点
あなたの英語力は「幼稚園級」です
ディクテーション(単語単位)
プレイヤー下のボタンをクリックすると、1語ずつ正解を確認できます。
解説
TOEIC基礎単語シリーズ、動詞編。
英文・和訳
英文: Let me introduce myself.
和訳: 自己紹介します。
解説
- introduce = 紹介する、導入する
「I introduce myself.」=「わたしはわたしを紹介する」=「自己紹介する」
「Let me introduce myself.」=「わたしがわたしを紹介するのを許せ」=「自己紹介します」
「Let me introduce myself.」は形式的には命令文ですが、相手から「許します」や「許しません」のような返答は期待してはいません。
単なる「いまから自己紹介するぞ」という意思表示です。

TOEIC単語まとめ(動詞編、350点クラス)
TOEIC単語まとめ(動詞編、350点クラス) aで始まる動詞 単語 音節 発音 意味 achieve a・chieve ətʃíːv 成し遂げる admire ad・mire ə...
1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=8 その23
ディクテーション
ディクテーションとは、聞き取った「音声」を「文字に書き起こす」ことをいいます。
書きだすことにより、あなたがどれだけ正確にリスニングができているのかを数値化することができます。
ディクテーション(文字単位)
音声を聞いて、下記の入力欄に聞き取った英文を入力しましょう。
1マスに1文字ずつアルファベットが入ります。
正解の文字は「赤」、不正解の文字は「黒」で表示されます。
再生回数: 0回
スコア: 0点
あなたの英語力は「幼稚園級」です
ディクテーション(単語単位)
プレイヤー下のボタンをクリックすると、1語ずつ正解を確認できます。
解説
TOEIC基礎単語シリーズ、動詞編。
英文・和訳
英文: The Queen always wears a hat in public.
和訳: 女王陛下は公共の場ではいつも帽子をかぶっている。
解説
- wear = 着る
日本語だと服は「着る」、ズボンは「はく」、帽子は「かぶる」、メガネは「かける」など動詞を使い分けます。
英語の場合はこういった使い分けはせずに、身に着けるものには「wear」を使います。
wearは不規則動詞。
「原形・過去形・過去分詞」の順に「wear・wore・worn」と覚えましょう。

不規則動詞一覧(irregular verbs)
不規則動詞一覧(irregular verbs) A・A・A型 意味 原形 過去形 過去分詞 現在分詞 (進行形) 賭ける bet bet bet betting 切る cut cut...

TOEIC単語まとめ(動詞編、220点クラス)
TOEIC単語まとめ(動詞編、220点クラス) TOEIC990点満点中の220点クラスの単語をまとめました。 基礎中の基礎です。 上から順にチェックしてもらえれば分ると思いますが 「知ってる、知ってる、知ってる、……、全部知っ...
1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=8 その35
ディクテーション
ディクテーションとは、聞き取った「音声」を「文字に書き起こす」ことをいいます。
書きだすことにより、あなたがどれだけ正確にリスニングができているのかを数値化することができます。
ディクテーション(文字単位)
音声を聞いて、下記の入力欄に聞き取った英文を入力しましょう。
1マスに1文字ずつアルファベットが入ります。
正解の文字は「赤」、不正解の文字は「黒」で表示されます。
再生回数: 0回
スコア: 0点
あなたの英語力は「幼稚園級」です
ディクテーション(単語単位)
プレイヤー下のボタンをクリックすると、1語ずつ正解を確認できます。
解説
TOEIC基礎単語シリーズ、動詞編。
英文・和訳
英文: The scientist examined the cells under the microscope.
和訳: 科学者は顕微鏡で細胞を調べた。
解説
- examine = 調べる、検査する
- cell = 細胞
- microscope = 顕微鏡
「examine」の名詞形は「examination」、「examination」の短縮形が「exam」。
「examination」=「(学力を)調べること」=「学力調査・試験」
「examine」の類語で「test」があります。
「test」は名詞形と動詞形でスペルが同じです。
「test」=「試験する・検査する」(動詞)、「test」=「試験・検査」(名詞)
「examination、exam」は入学試験・期末試験のような一発勝負の大規模イベント。
「test」は数分で終わるようなミニイベント。
だいたいこんな感じの使い分けがされます。

TOEIC単語まとめ(動詞編、350点クラス)
TOEIC単語まとめ(動詞編、350点クラス) aで始まる動詞 単語 音節 発音 意味 achieve a・chieve ətʃíːv 成し遂げる admire ad・mire ə...