ならべかえ 英語 リスニング

TOEIC単語まとめ(名詞編、470点クラス)

この記事は約125分で読めます。

TOEIC単語まとめ(名詞編、470点クラス)

aで始まる名詞

単語音節発音意味
acceptanceac・cep・tanceəkséptəns受納、受理、受諾、容認、手形の引き受け
accessac・cessˈækses接近、立ち入り、出入り、入手、利用、(…に)近づく方法、利用の権利、アクセス、通路、入口
achievementa・chieve・mentətʃíːvmənt達成、成就、業績、偉業
acrea・creéɪkɚエーカー、土地、地所、大量、多数
actorac・torˈæktɚ俳優、男優、(事件の)人物、関係者、行為者
actressac・tressˈæktrəs女優
adjectivead・jec・tiveˈædʒɪktɪv形容詞
adjustmentad・just・mentədʒˈʌs(t)mənt調整、調節、かげん、修正、精算、(争議などの)調停
administrationad・min・is・tra・tionədmìnəstréɪʃən管理、運営、経営、統治、行政、施政、管理者側、経営者陣、(大学などの)本部、当局
admirationad・mi・ra・tion`ædməréɪʃən感嘆、感心、称賛、敬愛、憧れ、称賛の的(まと)
admissionad・mis・sionədmíʃən入学
adverbad・verbˈædvɚːb副詞
advertisementad・ver・tise・ment`ædvɚtάɪzmənt広告(すること)、宣伝、(具体的な個々の)広告
adviserad・vis・erədvάɪzɚ忠告者、相談相手、顧問、(大学などの)新入生指導教師
agreementa・gree・mentəgríːmənt協定、契約、一致、調和、同意、(数・格・人称・性の)一致、呼応
agricultureag・ri・cul・tureˈægrɪk`ʌltʃɚ農業、農芸、農学
aircraftair・craftéɚkr`æft航空機
airlineair・lineéɚlὰɪn定期航空(路)、航空会社、(また áir lìne) (2 点をつなぐ)最短距離、一直線
alarma・larməlάɚm警報、非常報知、警報器、警鐘、警報装置、アラーム、(危険に突然気づいて生じる)不安、恐慌
albumal・bumˈælbəmアルバム、(アルバム型の)レコード入れ、LP レコード(のセット)、名曲アルバム
alcoholal・co・holˈælkəh`ɔːlアルコール、酒精、酒精飲料、酒
alphabetal・pha・betˈælfəbètアルファベット、初歩、いろは
amateuram・a・teurˈæmət`ɚːアマチュア、しろうと、愛好家、未熟者、下手な人
ambassadoram・bas・sa・doræmbˈæsədɚ大使、(公式または非公式の)使節、代表
ambitionam・bi・tionæmbíʃən大望、野心、野望、野心の的
ambulanceam・bu・lanceˈæmbjʊləns救急車、傷病者輸送機 (など)
ancestoran・ces・torˈænsestɚ先祖、祖先、前身、原型
angelan・geléɪndʒəl天使
anglean・gleˈæŋgl角度
anklean・kleˈæŋkl足首、足関節
anniversaryan・ni・ver・sa・ry`ænəvˈɚːs(ə)ri(例年の)記念日、記念祭、…周年祭、年忌
announcementan・nounce・mentənάʊnsmənt発表、告知、声明、持ち札表示
antantˈæntアリ
anxietyanx・i・e・tyæŋzάɪəṭi心配、不安、心配事、心配の種、切望、熱望
appointmentap・point・mentəpˈɔɪntmənt約束
approvalap・prov・aləprúːv(ə)l賛成、是認、同意、(正式の)承認、認可
aprona・pronéɪprənエプロン、前掛け、前だれ、(馬車の座席の前にかける革製などの)ひざ掛け、前舞台
archarchάɚtʃアーチ、迫持(せりもち)、アーチ門、アーチ道、アーチ形のもの、半円形のもの
architectar・chi・tectάɚkətèkt建築家、建築技師、設計者、企画者、創造者
argumentar・gu・mentάɚgjʊmənt議論
arithmetica・rith・me・ticəríθmətìk算数、算術、算数の能力、計算
arrivalar・riv・alərάɪv(ə)l到着(すること)、到達、到着した人、出生、新生児
arrowar・rowˈæroʊ矢、矢状のもの、矢印
ashashˈæʃ灰、灰殻、燃え殻、(火事の後の)灰、灰燼(かいじん)、遺骨、なきがら、トネリコ、トネリコ材
aspectas・pectˈæspekt
assemblyas・sem・blyəsémbli集会
assignmentas・sign・mentəsάɪnmənt割り当て
assistanceas・sis・tanceəsístəns手伝い、助力、援助
assistantas・sis・tantəsístənt助手、補助者、補佐、店員、補佐するもの、補助物
associationas・so・ci・a・tionəsòʊsiéɪʃən連合(すること)、合同、共同、提携、関連、協会、社団、会社、交際、付き合い
assumptionas・sump・tionəsˈʌm(p)ʃən仮説
astronomyas・tron・o・myəstrάnəmi天文学
athleteath・leteˈæθliːtスポーツマン、運動選手、(訓練による)スポーツマンらしい体格の人、陸上競技の選手
atmosphereat・mo・sphereˈætməsfìɚ雰囲気
atomat・omˈæṭəm原子、微小分子、みじん、少しも(…ない)
attorneyat・tor・neyətˈɚːni(委任状で正式に代行を委任された)代理人、(事務)弁護士
attractionat・trac・tionətrˈækʃən魅力
autoau・toˈɔːṭoʊ自動車、車
automobileau・to・mo・bileˈɔːṭəmoʊbìːl自動車
avenueav・e・nueˈævən(j)ùː(都市の)大街路、大通り、並木道、(いなかで、公道から大邸宅の玄関への)並木道、手段、道、方法
axaxˈæks

bで始まる名詞

単語音節発音意味
backgroundback・groundbˈækgrὰʊnd背景
backyardback・yardbˈækjάɚd(家の)裏庭
baconBa・conbéɪk(ə)nベーコン
baggagebag・gagebˈægɪdʒ手荷物、軍用行李(こうり)、因習、古くさい考え、「お荷物」、おてんば(娘)、うるさい老婆
bakerbak・erbéɪkɚパン屋、パン類製造業者、(小型の携帯用)天火
balconybal・co・nybˈælkəniバルコニー、(一階以外の)ひな壇式さじき
balletbal・letbˈæleɪバレエ、舞踊劇、バレエ術、バレエ曲、バレエ団
balloonbal・loonbəlúːn気球、風船(玉)、吹き出し
banbanbˈæn禁止、禁止令、(世論の)無言の圧迫、反対、破門、追放、公権剥奪
bankerbank・erbˈæŋkɚ銀行家、銀行業者、(賭博場の)胴元、貸元、親、(札の)配り手、銀行遊び
barberBar・berbάrbɚ理容師
bargainbar・gainbάɚg(ə)n売買契約、取引、協定、約束、契約、安い買い物、特価品、バーゲン
barnbarnbάɚn(農家の)納屋、物置、牛(の飼料)小屋、電車車庫、がらんとした建物、バーン
barrelbar・relbˈærəlたる
basementbase・mentbéɪsmənt地階、地下室、(構造物の)最下部、基部
basinba・sinbéɪsn
bathroombath・roombˈæθrùːm浴室、バスルーム、トイレ、便所
batteryBat・te・rybˈæṭəri電池
baybaybéɪ
beambeambíːm光線、光束、光、輝き、晴れやかさ、信号電波、方向表示電波、ビーム、梁(はり)、けた
beanbeanbíːn豆、(豆に似た)実、頭、少し、わずかの金、やあ君
beastbeastbíːst動物、(特に、大きな)四足獣、(人間に対し)獣、畜生、獣性、家畜、牛馬、ひどい人、いやな人
beefbeefbíːf牛肉、ビーフ、肉牛、(畜殺した肉牛の)胴体、(人間の)筋肉、肉付き、体重、筋力、不平
beerbeerbíɚビール、ビール 1 杯、(根・木の皮から造る)発泡飲料
beginnerbe・gin・nerbɪgínɚ初学者、初心者、未経験者、創始者、開祖
behaviorbe・hav・iorbɪhéɪvjɚふるまい、態度、行動、挙動、行儀、素行、(生物の)行動、(生物の)習性、(機械などの)運転、動き
berryber・rybériベリー、液果、漿果(しようか)、小麦などの粒、干した種子、(カニ・エビの)卵
billionbil・lionbíljən10 億、10の9乗、1 兆、10の12乗、莫大な数
biologybi・ol・o・gybɑɪάlədʒi生物学、(一地域の)植物相
biscuitbis・cuitbískɪtビスケット、(ベーキングパウダーでふくらませた)柔らかな菓子パン、ビスケット色、きつね色
bladebladebléɪd
blanketblan・ketblˈæŋkɪt毛布、ブランケット、一面におおうもの、一面(の…)
bloombloomblúːm
blossomblos・somblάsəm(特に果樹の)花、花、開花(の状態)、花時、(成長・発展の)初期
blouseblouseblάʊs(婦人・小児用の)ブラウス、(ゆるやかなシャツに似た)仕事着、野良着、(通常軍装の)上着
bondbondbάnd縛るもの、束縛、拘束、かせ、結束、きずな、ちぎり、縁、契約、約定
bookstorebook・storebˈʊkst`ɔɚ本屋、書店
boundarybound・a・rybάʊndəri境界(線)、限界、限度、境界線打(による得点)
boyfriendboy・friendbˈɔɪfrènd(女性の)ボーイフレンド、男友だち、恋人
brakebrakebréɪkブレーキ、歯止め、制動機、歯止めとなるもの、抑制
brandbrandbrˈænd商標
brassbrassbrˈæs真鍮
breadbreadbrédパン、(日常の)主食物、糧(かて)、生計、金
breadthbreadthbrédθ
breastbreastbrést
breezebreezebríːz微風、そよ風、軟風、騒ぎ、ごたごた、「波風」、たやすい事
bridebridebrάɪd花嫁、新婦
bronzebronzebrάnzブロンズ、青銅、ブロンズ製品、ブロンズ色
browbrowbrάʊまゆ(毛)、額、顔(つき)、表情、がけっぷち、(険しい山の)頂上
bubblebub・blebˈʌbl
budgetbud・getbˈʌdʒɪt(政府などの)予算案、予算(額)、経費、予算、家計、生活費、(特定の目的のための)予算額
bugbugbˈʌg
bullbullbˈʊl雄牛
bulletbul・letbˈʊlɪt(小銃・ピストルなどの)銃弾、弾丸、小球、(釣糸の)おもり
bulletinbul・le・tinbˈʊlətn掲示
bunchbunchbˈʌntʃ(果物などの)房(ふさ)、(花・かぎなどの)束、仲間、一団、群れ
bundlebun・dlebˈʌndl(通例真ん中をくくった)束、管束(かんそく)、包み、かたまり、一団、大金
burdenbur・denbˈɚːdn荷物
businessmanbusiness・manbíznəsm`æn実業家、実務家、商売人
butterflybut・ter・flybˈʌṭɚflὰɪチョウ、(チョウのようにあちこち飛び回る)移り気な女、(大事の前などの)おじけ、上がること
buyerbuy・erbάɪɚ買い手、買い方、仕入れ係、バイヤー
byebyebάɪバイ、(トーナメントで相手がないための)不戦勝、試合が終わって必要がなくて残っているホール

cで始まる名詞

単語音節発音意味
cabcabkˈæbタクシー、(昔の)辻馬車、(機関車の)機関手室、(トラック・重機・クレーンなどの)運転手台
cabbagecab・bagekˈæbɪdʒキャベツ、紙幣、お札、無気力な人、ぐうたら
cabincab・inkˈæbɪn客室
cabinetcab・i・netkˈæb(ə)nɪt
cableca・blekéɪblケーブル線
cafeca・fékæféɪカフェ
cafeteriacaf・e・te・ri・ak`æfətí(ə)riəカフェテリア
calfcalfkˈæf子牛
camelcam・elkˈæm(ə)lラクダ、ラクダ色、浮き箱
campaigncam・paignkæmpéɪn(社会・政治・選挙などの)運動、勧誘、遊説、キャンペーン、運動、(一連の)戦闘、戦役、作戦
campuscam・puskˈæmpəs(大学などの)構内、キャンパス、大学、(大学の)分校
canalca・nalkənˈæl運河、人工水路、掘割、(動植物体内の)(導)管
cancercan・cerkˈænsɚがん、がん腫(しゆ)、悪性腫瘍(しゆよう)、積弊、「がん」、かに座、巨蟹(きよかい)宮、かに座生まれの人
candidatecan・di・datekˈændɪdèɪt(…の)候補者、(…の)志願者、多分(…に)なりそうな人
canecanekéɪn
canoeca・noekənúːカヌー
canvascan・vaskˈænvəs画布
canyoncan・yonkˈænjən峡谷
capacityca・pac・i・tykəpˈæsəṭi収容能力、最大限の収容力、容積、容量、包容力、度量、才能、(…の)知的能力、理解力、力
capecapekéɪp岬、(婦人服の)ケープ、(軍隊などの)肩マント
carboncar・bonkάɚb(ə)n炭素、(複写用の)カーボン紙、炭素棒
cargocar・gokάɚgoʊ(船・飛行機で運ぶ)貨物、船荷、積み荷
carpentercar・pen・terkάɚpənṭɚ大工、(しろうとで)大工仕事のできる人
carpetcar・petkάɚpɪtじゅうたん、もうせん、じゅうたん地、一面の広がり
carrotcar・rotkˈærətニンジン、赤毛(の人)、赤毛、「にんじん」、褒美(ほうび)、報酬
cartcartkάɚt荷車
cassettecas・settekəsét(録音テープ・ビデオテープなどの)カセット、(ロールフィルムを入れた)パトローネ
catalogcat・a・logkˈæṭəl`ɔːg(品物・本などの)目録、カタログ、一覧表、図書目録、列記したもの、大学要覧
cautioncau・tionkˈɔːʃən用心、慎重、訓戒、警告、コーション、驚くべきもの
cavecavekéɪvほら穴、洞窟(どうくつ)、鍾乳洞、(土地の)陥没
celebrationcel・e・bra・tionsèləbréɪʃən祝賀、称揚、祝賀会、儀式、挙行、執行
cementce・mentsɪméntセメント、接合剤、結合、(友情などの)きずな、(歯の)セメント質
centimetercen・ti・me・tersénṭəmìːṭɚセンチメートル
cerealce・re・alsí(ə)riəl穀草、穀物、穀類、(穀物を加工した)穀物食品、シリアル
ceremonycer・e・mo・nysérəmòʊni(宗教上または国家的・社会的な公式の厳かな)儀式、式典、(社交上の) 儀礼、作法、仰々しさ
certaintycer・tain・tysˈɚːtnṭi確実(なこと)、確信、確実なもの、必然的な事物
chairmanchair・mantʃéɚmən議長
championcham・pi・ontʃˈæmpiən優勝者
channelchan・neltʃˈænl水路
chapelchap・eltʃˈæp(ə)l礼拝堂
charitychar・i・tytʃˈærəṭi慈善行為
charmcharmtʃάɚm魅力、人を引きつける力、(女の)器量、色香、なまめかしさ、(まじないの)魔力、魔法、護符、魔よけ、お守り
chartcharttʃάɚt図表
chatchattʃˈæt(くつろいで親しげに交わす)雑談、おしゃべり
chemistchem・istkémɪst化学者、薬剤師、薬屋
chemistrychem・is・trykémɪstri化学、化学的性質、化学現象、(物事の)不思議な働き、相性
childhoodchild・hoodtʃάɪldh`ʊd幼年時代、幼時、幼年、(物事の発達の)初期の段階
chinchintʃínあご
chipchiptʃípかけら
choruscho・ruskˈɔːrəs合唱
cigarci・garsɪgάɚ葉巻(たばこ)、シガー
circuitcir・cuitsˈɚːkɪt回路
circumstancecir・cum・stancesˈɚːkəmst`æns状況
circuscir・cussˈɚːkəs曲芸
civilizationciv・i・li・za・tionsìvəlɪzéɪʃən文明、文明世界、文化生活、開化、教化
clayclaykléɪ粘土、土、泥、(肉体の材料と考えられた)土、(霊魂に対し、死ぬと土になる)肉体、資質、天性、人格、人柄
clickclickklíkカチッという音、吸気音、掣子(とめ)、つめ
clientcli・entklάɪənt(弁護士などの)依頼人、(商店などの)顧客、お客、クライアント
cliffcliffklíf(特に、海岸の)がけ、絶壁
climatecli・mateklάɪmət気候、(ある特定の気候の)土地、地方、(ある地域・時代などの)風潮、思潮、風土、雰囲気、情勢
clinicclin・icklínɪk診療所
closetclos・etklάzɪt押し入れ、戸棚、(接見・勉強などのための)私室、小室
clueclueklúː手がかり、糸口
coachcoachkóʊtʃ指導員
cocktailcock・tailkάktèɪlカクテル、(前菜としての)カクテル
cocoaco・coakóʊkoʊココア、ココア 1 杯、ココア色、赤茶色
coconutco・co・nutkóʊkən`ʌtココナツ
codecodekóʊd符号
colleaguecol・leaguekάliːg(主に官職・教授・公務など職業上での)同僚
colonycol・o・nykάləni植民地
columncol・umnkάləm
combcombkóʊm
combinationcom・bi・na・tionkὰmbənéɪʃən結合、組み合わせ、取り合わせ、配合、結合したもの、連合、同盟、連携動作、連合体、共同体
commercecom・mercekάmɚ(ː)s商業、通商、貿易、(世間的な)交際、交渉
commissioncom・mis・sionkəmíʃən委任
committeecom・mit・teekəmíṭi委員会、委員(全員)
comparisoncom・par・i・sonkəmpˈærəsn比較、対照、類似、匹敵(するもの)、たとえること、なぞらえること、(形容詞・副詞の)比較(変化)
compasscom・passkˈʌmpəs羅針盤、磁石、コンパス、両脚規、範囲、限界、音域
competitioncom・pe・ti・tionkὰmpətíʃən競争、競技(会)、試合、コンテスト、コンペ、競争者、競争相手
complaintcom・plaintkəmpléɪnt苦情
completioncom・ple・tionkəmplíːʃən完成、完了、修了、卒業、満了、満期
compositioncom・po・si・tionkὰmpəzíʃən作文
concentrationcon・cen・tra・tionkὰns(ə)ntréɪʃən集結、集中、集中力、専念、(専門分野の)集中研究、濃縮、(液体の)濃度
conceptcon・ceptkάnsept構想、発想、コンセプト、考え、概念
conceptioncon・cep・tionkənsépʃən概念、考え、概念作用、構想、着想、創案、考案、妊娠、受胎
conclusioncon・clu・sionkənklúːʒən終わり、終結、結び、終局、結論、断定、(三段論法の)結論、帰結、締結
conductcon・ductkάndʌkt(道徳上から見た人の)行為、品行、経営、運営、管理
conferencecon・fer・encekάnf(ə)rəns会議
confidencecon・fi・dencekάnfədns信用(すること)、信任、信頼、信用、(議員投票による)信任、自信、大胆さ、あつかましさ、ずうずうしさ、確信
conflictcon・flictkάnflɪkt衝突
confusioncon・fu・sionkənfjúːʒən混乱、乱雑、困惑、ろうばい、混同(すること)
congresscon・gresskάŋgrəs議会
connectioncon・nec・tionkənékʃənつながり
consciencecon・sciencekάnʃəns良心、道義心、善悪の観念
consciousnesscon・scious・nesskάnʃəsnəs意識
consequencecon・se・quencekάnsɪkwèns結果
considerationcon・sid・er・a・tionkənsìdəréɪʃənよく考えること、熟慮、考慮、考察、検討、考慮すべき事柄、理由、動機、思いやり、しんしゃく
constitutioncon・sti・tu・tionkὰnstət(j)úːʃən構成、組織、構造、体質、体格、気質、性質、憲法、政体、国体
constructioncon・struc・tionkənstrˈʌkʃən建造、築造、建設、架設、建設工事、建設業、建築業、建物、建造物、建築様式
consumercon・sum・erkənsúːmɚ消費者
contestcon・testkάntest(勝利または賞を目ざしての)競争、競技、競演、コンテスト、コンクール、争い、抗争、論戦、論争
contextcon・textkάntekst(文章の)前後関係、文脈、脈絡、コンテキスト、状況、環境
contractcon・tractkάntrækt契約
contrastcon・trastkάntræst対照
contributioncon・tri・bu・tionkὰntrəbjúːʃən寄付、寄贈、貢献、寄与、寄稿、投稿、寄付金、寄贈物、寄稿作品
controversycon・tro・ver・sykάntrəv`ɚːsi(意見の相違の大きい問題などの長期にわたる、特に書きものなどによる)論争、論議
conveniencecon・ve・niencekənvíːnjəns好都合(なこと)、便利、都合のいい時、便利なもの、(文明の)利器、便利な設備、衣食住の便、(公衆)便所
conventioncon・ven・tionkənvénʃən大会
convictioncon・vic・tionkənvíkʃən確信、信念、説得力、有罪の判決
cookiecook・iekˈʊkiクッキー、菓子パン、人、やつ、魅力的な女、かわいこちゃん
cooperationco・op・er・a・tionkoʊὰpəréɪʃən協力、協同、提携、協調性、援助
coppercop・perkάpɚ銅、銅製のもの、銅貨、炊事用ボイラー、銅色、赤褐色、ベニシジミ(チョウ)
cordcordkˈɔɚdひも
corecorekˈɔɚ
corporationcor・po・ra・tionk`ɔɚpəréɪʃən法人、社団法人、地方公共団体、地方自治体、都市自治体、市議会、有限会社、太鼓腹
correctioncor・rec・tionkərékʃən訂正(すること)、修正、補正、正誤、校正、懲らしめ、罰
costumecos・tumekάst(j)uːm服装
cottagecot・tagekάṭɪdʒ(いなかの農民・鉱員などの住む)小家屋、いなか家、コテージ、(避暑地の)小別荘
councilcoun・cilkάʊnsl議会
countercount・erkάʊnṭɚ
countycoun・tykάʊnṭi州、郡
cowardCow・ardkάʊɚd腰抜け
craftcraftkrˈæft技能、技巧、技術、わざ、手工業、(特に手先の技術を要する)職業、仕事、工芸、手芸、同業者連
craneCranekréɪn
creationcre・a・tionkriéɪʃən創造
crisiscri・siskrάɪsɪs危機、決定的段階、重大局面、(運命の)分かれ目、(病の)峠、危期
criticcrit・ickríṭɪk(文芸・美術などの)批評家、評論家、(古文書などの)鑑定家、批判する人、いつもあら捜しをする人
criticismcrit・i・cismkríṭəsìzm批判、非難、あら捜し、批評、評論、批評文
crossingcross・ingkrˈɔːsɪŋ横断
crowCrowkróʊカラス
crystalcrys・talkrístl水晶
cupboardcup・boardkˈʌbɚd(食器・食料品などを入れる、通例戸のついた)戸棚、食器棚、カバード
curiositycu・ri・os・i・tykj`ʊ(ə)riάsəṭi好奇心、気持ち、珍奇、もの珍しさ、珍奇なもの、骨董品
cushioncush・ionkˈʊʃənクッション
cyclecy・clesάɪkl循環

dで始まる名詞

単語音節発音意味
daddydad・dydˈædiおとうちゃん、パパ
damdamdˈæmダム、せき、(特に家畜の)雌親、母獣
dancerdanc・erdˈænsɚ踊る人、(専門の)ダンサー、踊り子、舞踊家
darknessdark・nessdάɚknəs暗さ、暗やみ、心のやみ、無知、腹黒さ、邪悪、不明瞭、あいまい、秘密
darlingdar・lingdάɚlɪŋかわいい人、最愛の人、お気に入り(の人、動物)
dawndawndˈɔːn夜明け、あけぼの、暁、始まり、兆し
daylightday・lightdéɪlὰɪt日光
daytimeday・timedéɪtὰɪm昼間
dealerdeal・erdíːlɚ商人、販売業者、ディーラー、(…の)…商、(トランプで)札の配り手、「親」、(株取引の)ディーラー、麻薬売買人
decadedec・adedékeɪd10 年間、ロザリオ の一組
deckdeckdék(船の)デッキ、甲板(かんばん)、(バスなどの)床、階、(トランプカードの)ひと組、テープデッキ、麻薬の小さな包み
deeddeeddíːd行為、行動、功業、(正式に捺印(なついん)した)証書、権利証書
definitiondef・i・ni・tiondèfəníʃən定義、(レンズ・録音・テレビなどの)鮮明度、精細度
deliveryde・liv・er・ydɪlív(ə)ri(手紙・品物などの)配達、…便、(城などの)明け渡し、引き渡し、話し方、放出、発射、投球(法)、分娩(ぶんべん)、出産
democracyde・moc・ra・cydɪmάkrəsi民主主義、民主政治、民主政体、社会的平等、民主制、民主主義国、民主社会
demonstrationdem・on・stra・tiondèmənstréɪʃən示威運動、デモ(行進)、論証、証明、実地教授、実演説明、実演宣伝、表明
densityden・si・tydénsəṭi密集、濃度、(霧などの)深さ、(人口)密度、比重
dentistden・tistdénṭɪst歯科医
departurede・par・turedɪpάɚtʃɚ出発、(方針などの)新発展、新しい試み、離脱、背反
depressionde・pres・siondɪpréʃən意気消沈、憂うつ、不景気、不況、不況期、大恐慌、くぼみ、くぼ地、押し下げること、沈下
descriptionde・scrip・tiondɪskrípʃən記述、叙述、描写、(物品・計画などの)説明書、解説(書)、人相書き、種類、タイプ
desertdes・ertdézɚt砂漠
designerde・sign・erdɪzάɪnɚデザイナー、意匠図案家、設計者
despairde・spairdɪspéɚ絶望、絶望させるもの
dessertdes・sertdɪzˈɚːtデザート(コース)
destinationdes・ti・na・tiondèstənéɪʃən目的地、行き先、到着地、(手紙や荷物の)届け先、あて先
destinydes・ti・nydéstəni運命、宿命、天、神意、運命の三女神
destructionde・struc・tiondɪstrˈʌkʃən破壊、(大量)殺人、絶滅、駆除、破滅の原因
detectivede・tec・tivedɪtéktɪv探偵、刑事(巡査)
determinationde・ter・mi・na・tiondɪt`ɚːmɪnéɪʃən決心、決意、決断力、決定、確定、(範囲・位置・量などの)限定、測定(法)、量定、判決、裁決
devicede・vicedɪvάɪs装置、考案物、からくり、爆破装置、爆弾、工夫、方策、趣向、修辞的技巧、比喩表現
devildev・ildév(ə)l悪魔、悪鬼、魔神、魔王、サタン、悪霊、極悪人、人非人、精力家、がむしゃらな人
diagramdi・a・gramdάɪəgr`æm図形、図式、図解、図表、ダイヤ(グラム)、一覧図
dialdi・aldάɪ(ə)l(時計・羅針盤などの)指針面、文字盤、(電話機の)ダイヤル、(ラジオ・テレビなどの)回転目盛り盤、ダイヤル
diameterdi・am・e・terdɑɪˈæməṭɚ直径、…倍
dietdi・etdάɪət日常の(飲)食物、(治療・体重調節などのための)規定食、特別食、ダイエット、食餌(しよくじ)療法、食事制限、(デンマーク・スウェーデン・ハンガリー・日本などの)国会、議会
dignitydig・ni・tydígnəṭi威厳、尊厳、品位、気品、(態度などの)重々しさ、荘重、位階、爵位
dimensiondi・men・siondɪménʃən(長さ・幅・厚さの)寸法、面積、広がり、容積、大きさ、規模、範囲、程度、重要性、(問題などの)面
disadvantagedis・ad・van・tagedìsədvˈænṭɪdʒ不利(益)、損失、不利な立場、不便(な事)
disappointmentdis・ap・point・mentdìsəpˈɔɪntmənt失望、期待はずれ、失望のもと、案外つまらない人
disasterdi・sas・terdɪzˈæstɚ(生命・財産などを失わせるような突然の、または大きな)災害、大惨事、大きな災難、大失敗、失敗作
disciplinedis・ci・plinedísəplɪn訓練、鍛練、修養、教練、訓練法、修業法、(鍛練で得た)抑制、自制(心)、克己(こつき)、しつけ
discoverydis・cov・er・ydɪskˈʌv(ə)ri発見、(…を)発見すること、(…が)発見されること、発見したもの、発見物
diskdiskdísk円盤(状のもの)、(競技用)円盤、レコード(盤)、平円形の表面、円盤、(特に)椎(つい)間板
disposaldis・pos・aldɪspóʊzl(財産・問題などの)処分、処置、(廃物などの)処理、処分の自由、思いどおりにできる権利、配置、配列
distinctiondis・tinc・tiondɪstíŋ(k)ʃən区別、差別、(区別となる)特質、特徴、特異性、(精神・態度・性格などの)優秀性、卓越、著名、殊勲、りっぱな成績
distributiondis・tri・bu・tiondìstrəbjúːʃən配分、配給、散布、分配、流通、(動植物・言語・音素などの)分布(区域、状態)、分布、区分、分類
ditchditchdítʃ(U または V 字形の)溝(みぞ)、どぶ、排水溝(こう)
divisiondi・vi・siondɪvíʒən分割、分配、(分割された)区分、部分、区、部、段、節、境界(線)、仕切り
divorcedi・vorcedɪvˈɔɚs離婚、結婚解消、分離
doctrinedoc・trinedάktrɪn教義、教理、(宗教・政治・学問上の)主義、方針、学説、理論、(国家の政策上の)公式宣言、主義
documentdoc・u・mentdάkjʊmənt文書、書類、記録、文献、証書
donkeydon・keydάŋkiロバ、ばか者、とんま
doorwaydoor・waydˈɔɚwèɪ戸口、玄関口、出入り口、門戸
draftdraftdrˈæft(荷車などを)引くこと、牽引(けんいん)量、すきま風、通風、(ストーブなどの)通気調節装置、手形振り出し、為替(かわせ)取り組み、為替手形、(特に、銀行の支店から他支店あての)小切手
dragondrag・ondrˈæg(ə)n(翼・つめをもち火を吐くという伝説の)竜、ドラゴン、気性の激しい(女の)人、竜座
dramadra・madrάːmə戯曲、脚本、劇文学、劇、劇作、演劇、芝居、(一連の)劇的事件、ドラマ、劇的な性質
drawerdraw・erdrˈɔːɚ製図家、手形振出人、引き出し、たんす
drawingdraw・ingdrˈɔːɪŋ(図案・絵画の)線描、製図、(鉛筆・ペン・木炭などで描いた)図画、デッサン、素描、くじ引き、抽選会、hold a drawing 抽選会を催す、(小切手・手形の)振り出し
drilldrilldríl錐(きり)、穴あけ機、ドリル、反復練習、教練、訓練、(実地の)訓練、演習、正規の手順、認められたやり方
duckduckdˈʌkカモ、アヒル、カモの雌、カモの肉、かわいい人、欠陥のある人、(打者の) 0 点、ズック、帆布、ズック製のズボン

eで始まる名詞

単語音節発音意味
eagleea・gleíːglワシ、わし印、イーグル、わし座
earringear・ringíɚrìŋイヤリング、耳飾り
earthquakeearth・quakeˈɚːθkwèɪk地震
easeeaseíːz(仕事などを休んでの体の)楽、安楽、(心配事・悩みのない)気楽、安心、(生活の)安楽、(態度・様子などの)気軽さ、ゆったりしていること、困難のないこと、容易さ、平易
echoEch・oékoʊエコー
economicsec・o・nom・icsèkənάmɪks経済学、経済(状態)、経済面
editione・di・tionɪdíʃən(本・雑誌・新聞などの)版、(普及版・豪華版などの本の体裁による)版
editored・i・torédɪṭɚ編集者、校訂者、(新聞・雑誌の)編集長、エディター
efficiencyef・fi・cien・cyɪfíʃənsi能率(的なこと)、効率
electriciane・lec・tri・cianɪlèktríʃən電気技師、電気工、電気係
elementel・e・mentéləmənt(全体の中での必要な)要素、成分、構成部分、(政治的な意味で、社会の)集団、分子、元素、(…の)気味、多少、原理
emergencye・mer・gen・cyɪmˈɚːdʒənsi非常時、緊急、有事
emotione・mo・tionɪmóʊʃən(心身の動揺を伴うような)強い感情、感激、感動、(喜怒哀楽の)感情、(理性・意志に対して)感情、情緒
emperorem・per・orémp(ə)rɚ皇帝、天皇
emphasisem・pha・sisémfəsɪs強調、重要視、重点、(語・句・音節などに置く)強勢、語勢
empireem・pireémpɑɪɚ帝国、(巨大な企業の)「王国」、皇帝の統治、帝政、(ナポレオン時代のフランスの)帝政時代
employeeem・ploy・eeɪmpl`ɔɪíː被雇用者、従業員
employerem・ploy・erɪmplˈɔɪɚ雇用者、雇い主、使用者
employmentem・ploy・mentɪmplˈɔɪmənt(労働者の)雇用、(雇われて給料をもらって働く)職、仕事、使用(すること)、利用、(趣味としてする)仕事、活動
engagementen・gage・mentɪngéɪdʒmənt(会合などの)約束、契約、債務、婚約、婚約期間、雇用、雇用契約、交戦、(歯車などの)かみ合い
enterpriseen・ter・priseénṭɚprὰɪz(大胆なこと・困難なことをする)企て、(冒険的な)事業、企業、企業体系、企業体、会社、企業心、冒険心、積極性
entertainmenten・ter・tain・mentènṭɚtéɪnmənt歓待、もてなし、(演芸などを添えた)宴会、パーティー、娯楽、楽しみ、慰み、催し物、余興、演芸
enthusiasmen・thu・si・asmɪnθ(j)úːzi`æzm熱中、熱狂、熱意、感激、熱中させるもの
entryen・tryéntri入ること、入場、加入、入会、出場、入場権、入り口、(特に)玄関、記入、登録
episodeep・i・sodeépəsòʊd(小説・劇などの中の)挿話(そうわ)、(連続物の放送番組・小説などの)一編、一回分(の話)、挿話的な出来事、エピソード
erae・raí(ə)rə(著名な人物または歴史的な事件などで特徴づけられる)時代、時期、紀元、代
essayes・sayéseɪ随筆、エッセー、(ある問題に関する短い)評論、小論、試み
essencees・senceésns本質、真髄(しんずい)、根本的要素、精、エキス、エッセンス、香水、実在、実体、霊的実在
establishmentes・tab・lish・mentɪstˈæblɪʃmənt設立、創立、成立、樹立、確立、制定、確定、立証、証明、(結婚などで)身を固めること
estatees・tateɪstéɪt(通例一人が所有し邸宅のある広大な)地所、(一定の規格で建てた)団地、財産、(社会上の)階級
estimatees・ti・mateéstəmət見積もり、概算、推定、概算書、見積書、(人物などの)評価、価値判断
eveEveíːv祭日の前夜
evolutionev・o・lu・tionèvəlúːʃən展開、発展、進展、進化、進化論
exceptionex・cep・tionɪksépʃən例外(にすること)、除外、例外、異例、異議、異議申し立て
excessex・cessɪksés過多、過剰、超過、過度、度を過ごすこと、行きすぎ(た行為)、不行跡、乱暴、暴飲暴食
excitementex・cite・mentɪksάɪtmənt興奮、(心の)動揺、興奮させるもの、刺激するもの
exhibitionex・hi・bi・tionèksəbíʃən展覧会、展示会、ショー、共進会、博覧会、展示(すること)、公開、展覧、表示、奨学金
existenceex・is・tenceɪgzístəns存在、実在、現存、生存、生活、生活ぶり、暮らし
exitex・itégzɪt(公共の建物・高速道路などの)出口、出て行くこと、退出、死ぬこと、退場、出国
expansionex・pan・sionɪkspˈænʃən拡大、拡張、発展、膨張、伸張、展開、拡大されたもの、展開式
expectationex・pec・ta・tionèkspektéɪʃən予期、予想、期待、期待されていること、期待の的、(相続の見込みのある)遺産
expeditionex・pe・di・tionèkspədíʃən遠征、(探検・学術研究など一定の目的をもつ)旅行、探検旅行、遠征隊、探検隊、急速、迅速
expenditureex・pen・di・tureɪkspéndɪtʃɚ支出、消費、浪費、経費、費用、出費、消費量、支出額
expenseex・penseɪkspéns(金・時間・労力を)費やすこと、費用、…用の経費、…費、費用のかかるもの
exploitex・ploitéksplɔɪt偉業、手柄、功績
explorationex・plo・ra・tionèkspləréɪʃən探検、(実地)踏査、探究、診査、触診、(傷などの)探り
explorerex・plor・erɪksplˈɔːrɚ探検家
explosionex・plo・sionɪksplóʊʒən爆発、破裂、爆音、爆声、爆発的増加、(閉鎖音の)破裂
exposureex・po・sureɪkspóʊʒɚさらすこと、野ざらし、身をさらすこと、触れさせること、触れること、露見、暴露、摘発、(家・部屋の)向き、人前に出ること
extensionex・ten・sionɪksténʃən広げること、伸長、拡張、延長、伸張(部分)、増築部分、建て増し、(鉄道などの)延長線、(電話の)内線、切り替え電話
extentex・tentɪkstént広さ、大きさ、広がり、(広い)地域、程度、限度、範囲
eyebroweye・browάɪbrὰʊまゆ、まゆ毛

fで始まる名詞

単語音節発音意味
facilityfa・cil・i・tyfəsíləṭi設備、施設、トイレ、手洗い、便、便宜、容易さ、たやすさ、手早さ、(容易に学びまたは行なう)才
factorfac・torfˈæktɚ(ある現象・結果を生ずる)要因、要素、原因、代理商、問屋、仲買人、因数、因子
facultyfac・ul・tyfˈæk(ə)lti能力、才能、機能、(大学の)学部、(学部の)教授団、(大学の)全教職員
fairyfair・yfé(ə)ri妖精(ようせい)、(女性のようにふるまう)同性愛の男、ホモ
famefameféɪm名声、高名、声望、評判
fancyfan・cyfˈænsi(気まぐれで自由な)空想、(詩人・画家などの)創造的空想力、(事実に基づかないで想像された)思いつき、気まぐれな思い、思いつき、感じ、(個人的な)好み、嗜好、愛好
farefareféɚ(列車・電車・バス・船などの)運賃、料金、(特に、タクシーなどの料金を払って乗る)乗客、(食事に出される)食物
fatefateféɪt運命、宿命、(個人・国家などの、しばしば不運な)運命、運、非運、破滅、死、(物事の)成り行き、結末
feastfeastfíːst(豪華な)宴会、饗宴(きようえん)、(手の込んだ)ごちそう、喜ばせるもの、(…の)喜び、楽しみ、(宗教上の)祝祭、祭日、祝日、祭礼
feefeefíː(弁護士・医師などの専門職へ払う)謝礼(金)、報酬、授業料、会費、手数料、入場料、入会金、世襲地、相続財産
fiberfi・berfάɪbɚ(有機体・無機体の一本一本の)繊維、線維、(紡績用の)繊維、性質、素質、性格、精神的たくましさ、堅固さ
fictionfic・tionfíkʃən(文学としての)フィクション、創作、(特に)小説、作り話、作り事、虚構、想像、擬制、仮設
filefilefάɪl(書類・新聞などを整理するための)ファイル、とじ込み帳、とじ込み帳整理箱、(書類などの)とじひも、(項目別に整理された)とじ込み帳、書類、記録、ファイル、(縦の)列、伍(ご)
filterfil・terfíltɚ(液体・ガスなどの)濾過(ろか)器、濾過用多孔性物質、フィルター、(交差点で左右の方向への進行を指示する)矢印信号(装置)
financefi・nancefɪnˈæns(特に公的な)財政、財務、財政学、財源、財力、歳入
fireplacefire・placefάɪɚplèɪs暖炉、ファイアプレース
fishermanfish・er・manfíʃɚmən漁夫、漁師、漁民、釣りをする人、釣り人、漁船
fistfistfíst握りこぶし、げんこつ、鉄拳、手、把握、指標
flashlightflash・lightflˈæʃlὰɪt懐中電灯、(灯台・信号などの)閃光、フラッシュ、閃光、閃光装置
flavorfla・vorfléɪvɚ(独特の)味、風味、味わい、ゆかしさ、趣
fleshfleshfléʃ(人間・動物の)肉、肉付き、(食用の)肉、食肉、(魚肉・鳥肉と区別して)獣肉、(皮・種子と区別して果物の)果肉、(野菜などの)葉、(霊魂 ・精神 と区別して)肉体、(人間の)肉欲、情欲
flockflockflάk群れ、多数、(キリスト教会の)信者、会衆
flufluflúːインフルエンザ、流感
foamfoamfóʊm(液体表面にできる白い小さな)泡(の塊)、泡沫(ほうまつ)、あぶく、(消火に用いられる)泡状の物質、(馬などの)泡汗
focusfo・cusfóʊkəs焦点、(眼鏡・レンズなどの)焦点整合、ピント、集中点、中心、(地震の)震源
fogfogfˈɔːg(濃い)霧、濃霧、(ネガ・印画の)くもり、かぶり
folkfolkfóʊk人々、(特定の)人々、皆さん、家族、親類、(特に)両親、常民
foreheadfore・headfάrɪd額(ひたい)、前額部、(ものの)前部
formationfor・ma・tionfɔɚméɪʃən構成、編成、成立、形成、構造、形態、形成されたもの、組成物、構成物、隊形
formulafor・mu・lafˈɔɚmjʊlə決まった言い方、(式辞などの)決まり文句、(意味のない)おざなりな言葉、空虚な言葉、(一定の)方式、定式、慣習的やり方、お決まりのやり方、処方、調理法
fortfortfˈɔɚtとりで、城砦(じようさい)、堡塁(ほうるい)、(北米インディアン地帯の)交易市場、常設の陸軍駐屯地
ForthForthfˈɔɚθフォース川
foundationfoun・da・tionfɑʊndéɪʃən創設、創建、(基本金交付による)設立、(基本金寄付による)設立物、財団、基本金、維持基金、(報道・うわさなどの)根拠、より所、(思想・学説などの)基礎
fountainfoun・tainfάʊntn噴水、噴水池、噴水盤、噴水塔、泉、水源、源泉、根拠
fractionfrac・tionfrˈækʃən破片、断片、小部分、ほんの少し、少量、わずか、分数、端数
frameworkframe・workfréɪmw`ɚːk(建築などの)骨組み、枠組み、(組織・観念などの)構成、体制
FrankFrankfrˈæŋkフランク、フランク族、フランク族の人、フランク人、(近東地方で)西欧人
friendshipfriend・shipfrén(d)ʃìp友情、友愛、交友関係、友の交わり、友好
frogfrogfrˈɔːgカエル、(上衣に装飾的につける)飾りボタン、花留め、轍叉(てつさ)、フランス人、(生け花の)剣山
frontierfron・tierfrʌntíɚ国境(地方)、辺境、(西部が未開拓のころの開拓地と未開拓地の)境界地帯、西部辺境、フロンティア、最先端、新分野、未開拓の領域
frostfrostfrˈɔːst霜、霜柱、霜が降りるほどの寒気、霜枯れ時、氷点下の温度、(態度などの)冷たさ、冷淡さ、(催し物などの)失敗、不出来
fundfundfˈʌnd資金、基金、基本金、財源、(手元)資金、公債、国債、蓄え、蘊蓄(うんちく)
funeralfu・ner・alfjúːn(ə)rəl葬式、葬儀、告別式、葬列、いやな(仕)事、なすべきこと、責任

gで始まる名詞

単語音節発音意味
gallerygal・ler・ygˈæləri画廊、美術品陳列室、ギャラリー、美術館、天井桟敷(さじき)、天井桟敷の見物人、大向こう、(テニス・ゴルフなどの試合の)観客、見物人、(教会堂・会館などの)中二階
gangganggˈæŋ(労働者・奴隷・囚人などの)一群、一隊、(悪者・犯罪者などの)一団、一味、暴力団、ギャング団、(排他的な若者・子供の)遊び仲間、(特に)非行少年グループ、ひとそろい、ひと組
gapgapgˈæp割れ目、裂け目、すき間、大きな相違、ギャップ、隔たり、ずれ、とぎれ、切れ目、空白
garagega・ragegərάːʒ(自動車の)ガレージ、車庫、(自動車の)修理工場
garbagegar・bagegάɚbɪdʒ(台所から出る食物の)生ごみ、残飯、ごみ、がらくた、廃物、つまらぬもの、くだらぬ考え、不要データ
garmentgar・mentgάɚmənt衣服の一点、衣服、衣類、(ものの)外観、装い
gasolinegas・o・linegˈæsəlìːnガソリン
gatheringgath・er・inggˈæð(ə)rɪŋ(非公式の打ち解けた)集会、集まり、腫物(はれもの)、できもの
geargeargíɚ装置
generositygen・er・os・i・tydʒènərάsəṭi気前のよさ、気前のよい行為、寛大、寛容、雅量、寛大な行為
geniusge・niusdʒíːnjəs(科学・芸術などでの創造的な)天才、非凡な才能、天才(の人)、鬼才、特殊な才能、(…の)才、特徴、特質、傾向、精神
geographyge・og・ra・phydʒiάgrəfi地理学、地理、地勢、地形、(建物などの)間取り、手洗いの位置
gestureges・turedʒéstʃɚ(言葉に伴う、または言葉の代わりの、ひとつの)身ぶり、手まね、(演劇・演説などで)しぐさ、ジェスチャー、(意思表示としての)行為、(思わせぶりな)言動、(うわべだけの)そぶり
giantgi・antdʒάɪənt(神話・伝説・物語などに現われる)巨人、大男、巨漢、巨大なもの、(非凡な才能・性格などを備えた)偉人、「巨人」
girlfriendgirl・friendgˈɚːlfrènd(恋人としての)ガールフレンド、恋人、(女子がつき合う)女友だち
glanceglanceglˈæns一見、ひと目、一瞥(べつ)、ちらりと見ること、(…の)閃光(せんこう)、きらめき、一閃(せん)、それること
glimpseglimpseglím(p)s一見、ひと目、ちらりと見えること、(…の)おぼろげな感知、それとなく感づくこと
globeglobeglóʊb球、球体、地球儀、天体儀、地球、天体、球状のもの、ランプのかさ、電球、金魚鉢
gloryglo・ryglˈɔːri栄光、誉れ、名誉、栄光を与えるもの、誉れとなるもの、栄華、成功の絶頂、全盛、大得意、満悦
glovegloveglˈʌv(指が分かれている)手袋、(野球の)グローブ、グラブ、(ボクシングの)グラブ
glowglowglóʊ白熱(光)、赤熱(光)、(赤い)光、輝き、(ほおの)赤らみ、紅潮、よい色つや、(身体の)ほてり、暖かさ、高まり
glueglueglúːにかわ、接着剤
goatgoatgóʊtヤギ、やぎ皮、好色漢、助平、ばか者、愚か者、やぎ座
goddessgod・dessgάdəs(神話などの)女神、崇拝の的となる婦人
goodnessgood・nessgˈʊdnəs(生来備えている)徳、善性、優しさ、親切さ、親切にもこと、よさ、長所、精髄、(食品の)滋養分
goosegoosegúːsガン、ガチョウ、ガンの雌、ガチョウの肉、あほう、まぬけ、とんま、(びっくりさせるために)人の尻の間を後ろから手で突くこと
gossipgos・sipgάsɪp(人の私事に関する)うわさ話、世間話、(新聞雑誌にのる名士などに関する)うわさ話、ゴシップ、人のうわさをふれ回る人、おしゃべり(女)、金棒引き
governorgov・er・norgˈʌv(ə)nɚ(米国各州の)知事 (略 Gov.)、(県・地方・都市などの)長官、(銀行・官庁などの)総裁、長官、所長、院長、(学校・協会などの)理事、おやじ、父親、かしら
graceGracegréɪs恵み
gramgramgrˈæmグラム
grammargram・margrˈæmɚ文法、文法学、(文法にかなった)語法、正用法、文法書、文典
grandchildgránd・chíldˈgræˌndtʃaɪld
granddaughtergrand・daugh・tergrˈæn(d)d`ɔːṭɚ孫娘
grandmagrand・magrˈæn(d)mὰː/おばあちゃん
grandpagrand・pagrˈæn(d)pὰːおじいちゃん
grandsongrand・songrˈæn(d)s`ʌn孫息子
grapegrapegréɪpブドウ、ブドウの木
graphgraphgrˈæf図表、図式、図、グラフ
gravitygrav・i・tygrˈævəṭi重大さ、容易ならぬこと、(罪・病気などの)容易ならぬこと、重さ、まじめさ、真剣さ、厳粛、沈着、地球引力、重力
greatnessgreat・nessgréɪtnəs偉大さ、卓越、大きいこと、広大、重大、重要
griefgriefgríːf(死別・後悔・絶望などによる)深い悲しみ、悲痛、悲しみのもと
gripgripgrípつかむこと、把握、(バットなどの)握り方、つかみ方、グリップ、(器物の)柄、握り、取っ手、つかむ道具、(…の)理解力
grocergro・cergróʊsɚ食料雑貨商、乾物屋
guaranteeguar・an・teeg`ærəntíː(製品などの一定期間の)保証、保証書、約束、(…の)保証(となるもの)、保証、担保(物件)、保証人、引受人
guidanceguid・ancegάɪdns案内、指導、手引き、指図、(学生に与える勉学・生活・職業などに関する)指導、補導、ガイダンス、(宇宙船・ミサイルなどの)誘導
guiltguiltgílt有罪、罪を犯していること、罪があること、罪の責任、罪の意識、罪悪感、自責
gulfgulfgˈʌlf湾、入り海、ペルシャ湾、(地表の)深い割れ目、(意見などの)大きな隔たり
gumgumgˈʌmゴム質、粘性ゴム、樹脂、樹液、やに、ゴム糊、アラビア糊、チューインガム、目やに、目くそ
gymgymdʒím体育館、ジム、(学科としての)体育、体操

hで始まる名詞

単語音節発音意味
haircuthair・cuthéɚk`ʌt散髪、髪の刈り方、髪型、ヘアスタイル
hamHamhˈæmハム
HamHamhˈæmハム
hamburgerham・burg・erhˈæmbɚːgɚハンバーグステーキ、ハンバーグ、ハンバーガー
handfulhand・fulhˈæn(d)f`ʊl手一杯、ひとつかみ、ひと握り、少量、少数、手に負えない人
handicaphand・i・caphˈændɪk`æpハンディキャップ、ハンディキャップ付きの競技、不利な条件、困難、不利益、身体障害
hardwarehard・warehάɚdwèɚ金物類、鉄器類、(軍用の)兵器類、ハードウェア
harmonyhar・mo・nyhάɚməni調和、一致、和合、和声、和音、ハーモニー
harvesthar・vesthάɚvɪst(穀物・果物・野菜などの)収穫、刈り入れ、採取、収穫期、刈り入れ時、(穀物・果実などの)収穫物、作物、産物、(一季節の)収穫高、(仕事・行為の)結果
hastehastehéɪst急ぎ、急速、せくこと、あせること、性急、軽率
hatredha・tredhéɪtrəd(嫌悪(けんお)・怨恨(えんこん)などによる)憎しみ、憎悪、大嫌い
hawkhawkhˈɔːkタカ、他人を食い物にする人、強欲な人、詐欺師、(紛争などで)タカ派の人、強硬論者、主戦論者
hayhayhéɪ干し草、まぐさ
headachehead・achehédèɪk頭痛、頭痛の種、悩み、うるさい人、やっかいな人
headquartershead・quar・tershédkw`ɔɚṭɚz本部、本営、司令部、本署、本社、本局
heapheaphíːp積み重ね、かたまり、山、たくさん、どっさり、大いに、ずっと、ぽんこつ車、荒れ果てた建物
heelheelhíːl(人の)かかと、(馬などの)あとひづめ、(靴・靴下の)かかと、かかと状のもの、(ものの)端切れ、(特に)食パンの耳、尾部、末端、末尾、ヒール
helicopterhel・i・cop・terhéləkὰptɚヘリコプター
hellhellhél地獄、(地獄のような)苦悩の場所、この世の地獄、修羅場、絶対…ない
henhenhénめんどり、(鳥の)雌、(魚・甲殻類などの)雌、女、(特に)うるさい婆さん
herdherdhˈɚːd(同一種類で一緒に飼われている) 家畜の群れ、民衆、下層民、群集、大勢
highwayhigh・wayhάɪwèɪ幹線道路、公道、本道、公水路、(水陸の)交通路、常道、順路
hinthinthíntほのめかし、暗示、ヒント、かすかな兆候、わずか、有益な助言、心得
hiphiphípヒップ、腰、隅棟(すみむね)、(熟すと赤くなる)(野)バラの実
historianhis・to・ri・anhɪstˈɔːriən歴史家、史学専攻家
hobbyhob・byhάbi趣味、道楽、ホビー
honestyhon・es・tyάnəsti正直、実直、誠実
honeyhon・eyhˈʌniはちみつ、(みつのように)甘いもの、かわいい者、すばらしいもの、一級品
hoodhoodhˈʊdずきん
hookhookhˈʊk(引っかけるため先の曲がった)鉤(かぎ)、留め金、ホック、掛けかぎ、自在かぎ、(公衆電話の受話器をかける)手(の部分)、(魚釣り用の)かぎ針、わな、かぎ形の刈り取りがま、(引用符の)かぎ
horizonho・ri・zonhərάɪzn地平線、水平線、範囲、限界、視野
hornhornhˈɔɚn(ウシ・シカ・ヤギなどの)角(つの)、(カタツムリなどの)角、触角、角状器官、(材質としての)角、角製品、角らっぱ、角ぶえ、(自動車などの)警音器、警笛
horrorhor・rorhˈɔːrɚ恐怖、嫌悪(けんお)、大嫌い、恐ろしいもの、ぞっとするほどいやなもの、実にひどいもの、手に負えない人、腕白(坊主)、ぞっとする心持ち、憂うつ
horsebackhorse・backhˈɔɚsb`æk馬の背
hostesshost・esshóʊstəs女主人(の役)、ホステス(役)、(旅館などの)女将(おかみ)、(列車・長距離バスなどの)スチュワーデス、(旅客機の)スチュワーデス、エアホステス、(ナイトクラブ・ダンスホールなどの)ホステス
householdhouse・holdhάʊshòʊld(雇い人も含めて一軒の家に住んでいる)家族、一家、世帯、王室
housewifehouse・wifehάʊswὰɪf(特に専業の)主婦、裁縫道具入れ
humanityhu・man・i・tyhjuːmˈænəṭi人間性、人の属性、人類、人間、人間愛、慈愛、慈悲、人情、親切、慈善行為
hunterhunt・erhˈʌnṭɚ狩りをする人、狩猟家、ハンター、猟師、猟犬、(特にキツネ狩り用の)狩猟馬、(…の)探求者、(…を)あさる人
hurricanehur・ri・canehˈɚːrəkèɪnハリケーン、颶風(ぐふう)、激発、大あらし
huthuthˈʌt(掘っ建て)小屋、あばら屋、(山の)ヒュッテ、仮兵舎
hydrogenhy・dro・genhάɪdrədʒən水素

iで始まる名詞

単語音節発音意味
ideali・de・alɑɪdíːəl理想、極致、理想的なもの、典型、崇高な目標
identificationi・den・ti・fi・ca・tionɑɪdènṭəfɪkéɪʃən同一、同一であることの証明、身分証明、身元確認、身分を証明するもの、身分証明書、同一化、一体感、同認、同一視
identityi・den・ti・tyɑɪdénṭəṭi同一であること、同一性、一致、同一人であること、本人であること、正体、身元、独自性、主体性、本性
illustrationil・lus・tra・tionìləstréɪʃən(本の)さし絵、図版、イラスト、例解(すること)、例証、実例、例
imaginationi・mag・i・na・tionɪm`ædʒənéɪʃən想像、想像力、(作家などの)創造力、構想力、想像(の所産)、空想
imitationim・i・ta・tionìmətéɪʃən模倣、まね、模造、模写、物まね、人まね、模造品、偽物、模造作品
impressionim・pres・sionɪmpréʃən印象、感銘、(漠然とした)感じ、気持ち、効果、影響、捺印(なついん)、刻印、跡、痕跡(こんせき)
improvementim・prove・mentɪmprúːvmənt改良、改善、進歩、上達、(同一物の)改良されたもの、改良(点)、(前のものなどに比べて)上達したもの、模様替え、改修(工事)
impulseim・pulseímpʌls(心の)衝動、一時の感情、はずみ、でき心、衝動、行動の原因、推進力、(外部からの)刺激、鼓舞、欲求
incidentin・ci・dentínsədnt出来事、(特に、重大事件に発展する危険性をもつ)付随事件、小事件、紛争、事変、(小説などの中での)挿話(そうわ)、エピソード、付随事物
independencein・de・pen・denceìndɪpéndəns独立、自立
indexin・dexíndeks(本などの)索引、(計器などの)目盛り、指針、表示、指標、指印、指数、(対数の)指標
infantin・fantínfənt幼児、小児、幼児学校の児童 (5‐7 歳)、未成年者
inhabitantin・hab・it・antɪnhˈæbɪtnt住人、住民、居住者、動物
initiativei・ni・tia・tiveɪníʃəṭɪv手始め、率先、独創力、企業心、進取の気性、主導権、議案提出権、発議権、イニシアチブ
injuryin・ju・ryíndʒ(ə)ri(事故などによる)傷害、危害、損害、損傷、傷つけること、無礼、侮辱、名誉毀損(きそん)、権利侵害、違法行為
inninnín(通例階下で飲食店・居酒屋を兼ねた旧式の二階建ての)小旅館、小ホテル、宿屋
inquiryin・qui・ryɪnkwάɪ(ə)ri質問、問い合わせ、照会、調査、取り調べ、審理、研究、探究
inspectionin・spec・tionɪnspékʃən精査、点検、検査、(書類の)閲覧、(公式・正式の)視察、監察、検閲、査閲
inspirationin・spi・ra・tionìnspəréɪʃən霊感、インスピレーション、霊感による着想、天来の妙想、(急にわいた)うまい思いつき、鼓吹、鼓舞、激励、鼓舞させる人、激励となる人
instantin・stantínstənt瞬間、瞬時、(特定の)時点、時、今すぐに、今この場で、…した瞬間に、…するやいなや、インスタント食品、(特に)インスタントコーヒー
instinctin・stinctínstɪŋ(k)t本能、直観、直感、勘
institutionin・sti・tu・tionìnstət(j)úːʃən制度、法令、慣例、学会、協会、院、団、公共施設、(福祉関係の)施設、設立
instructionin・struc・tionɪnstrˈʌkʃən教授、教育、教え、命令、訓令、指令、指図、(製品などの)使用説明書
insultin・sultínsʌlt侮辱、無礼、侮辱行為、無礼なこと、損傷
insurancein・sur・anceɪnʃˈʊ(ə)rəns保険、保険業、保険金(額)、保険料、備え、保護
intellectin・tel・lectínṭəlèkt(意志・感情に対して)知性、知力、理知、知識人、識者、知識人たち、識者たち
intelligencein・tel・li・genceɪntélədʒəns知能、理解力、思考力、知性、聡(そう)明、(すぐれた)知恵、機転、知恵、賢明にもこと、知性的存在
intensityin・ten・si・tyɪnténsəṭi強烈、激烈、猛烈、厳しさ、熱烈、強さ、強度
intentin・tentɪntént意思、故意、決意、意志、意図、目的
intentionin・ten・tionɪnténʃən意図、意向、意図するもの、目的、(交際中の女性に対する男性の)結婚の意志
interferencein・ter・fer・enceìnṭɚfí(ə)rəns干渉、口出し、じゃま、不法妨害、インタフェア、(光波・音波・電波などの)干渉、妨害、混信
intersectionin・ter・sec・tionìnṭɚsékʃən交切、交差、横断、(道路の)交差点、交点、交線
intervalin・ter・valínṭɚv(ə)l(時間の)間隔、合間、(場所の)間隔、距離、(芝居・音楽会の)幕間(まくあい)、休憩時間、音程
introductionin・tro・duc・tionìntrədˈʌkʃən紹介(すること)、導入(すること)、初輸入、伝来、渡来、序論、序説、前置き、入門(書)、提出
inventorin・ven・torɪnvénṭɚ発明者、案出者
investigationin・ves・ti・ga・tionɪnvèstəgéɪʃən調査、取り調べ、捜査、研究
investmentin・vest・mentɪnvés(t)mənt投資、出資、投下資本、投資金、投資の対象、投資物件、(官職などの)任官、叙任、(衣服の)着用、包囲

jで始まる名詞

単語音節発音意味
jacketjack・etdʒˈækɪt上着
jailjaildʒéɪl拘置所、刑務所、拘置、投獄、刑務所生活
jamjamdʒˈæmジャム、愉快なもの
japanJa・pandʒəpˈæn漆器
jawjawdʒˈɔːあご、(動物の)口、(谷などの)狭い入り口、(はさみ道具の)あご、死などに脅かされた状態、(つまらぬ)おしゃべり、雑談、話
jazzjazzdʒˈæzジャズ、ジャズ風のダンス音楽、狂騒、興奮、活気、ほら話、くだらない話
jealousyjeal・ous・ydʒéləsiしっと、やきもち、ねたみ、(特定の)ねたみ(の感情)、ねたみの仕打ち、油断のない配慮、警戒心
jellyjel・lydʒéliゼリー、ジェリー、ゼリージャム、ゼリー状のもの
jerkjerkdʒˈɚːk急にぐいと引くこと、ぐいと押すこと、(筋肉や関節の)反射運動、けいれん、(宗教的感動などから起こる手足・顔面などの)けいれん的動作、躍動、(重量挙げで)ジャーク、運動、体操、まぬけ
jetjetdʒét(液体・ガスなどの小孔からの)噴射、射出、噴出物、噴出口、ふき出し口、ジェット機
jointjointdʒˈɔɪnt接合個所、継ぎ目、(木材の)差し口、仕口、継ぎ手、ジョイント、(枝・葉の)ふし、付け根、節理、(指などの)関節
journaljour・naldʒˈɚːnl日誌、日記、国会議事録、雑誌、定期刊行物、(学術団体などの)機関誌、日刊新聞、航海日誌、仕訳(しわけ)帳
journalistjour・nal・istdʒˈɚːnəlɪstジャーナリスト、新聞雑誌記者、報道関係者
junglejun・gledʒˈʌŋgl(インド・マライ半島などの)ジャングル、叢林(そうりん)、密林、密林地帯、混乱、錯綜(さくそう)、(大都会など)入り組んで物騒な場所、非情な生存競争の場、浮浪者の集まる所
juryju・rydʒˈʊ(ə)ri陪審(員団)、(競技・コンテストなどの)審査員会
justicejus・ticedʒˈʌstɪs正義、公正、公平、公明正大、正当、妥当、当否、司法、裁判、司法官

kで始まる名詞

単語音節発音意味
kettleket・tlekéṭlやかん、湯沸かし
kiloki・lokíːloʊキロ
kilogramki・lo・gramkíləgræmキログラム
kindnesskind・nesskάɪn(d)nəs親切、優しさ、いたわり、親切な行為
kingdomking・domkíŋdəm(国王が統治する)王国、神の国、神政、(動植物分類上の)界、支配している場所、(学問・芸術などの)世界、領域
kitekitekάɪt凧(たこ)、トビ、飛行機、融通手形、空手形
kittenkit・tenkítn子猫
knotknotnάt結び(目)、(装飾用の)結びひも、ちょう結び、(肩章などの)飾り結び、縁、きずな、群れ、集団、一派、(筋肉の)こぶ

lで始まる名詞

単語音節発音意味
labella・belléɪb(ə)lはり札、はり紙、付せん、荷札、ラベル、レッテル、(衣料品などの)商標、ブランド、(人・流派などの特色を簡単に示す)符号、標語
laboratorylab・o・ra・to・rylˈæb(ə)rət`ɔːri実験室、試験所、(薬品などの)製造所、(教育・社会科学などで設備の備わった)実習室、演習室、研究室、(大学の課程での)演習、実習
lacelaceléɪs(靴・コルセットなどを締める)ひも、打ちひも、組みひも、レース、(軍服などを飾る)モール
ladderlad・derlˈædɚはしご、はしごに似たもの、(ストッキングの)ほつれ、「伝線」、手づる、手段、(身分・地位などの)段階
lambLamblˈæm子羊
landingland・inglˈændɪŋ上陸、陸揚げ、着陸、着水、上陸場、陸揚げ場、波止場、階段頂上の床面、(階段途中の)踊り場
landscapeland・scapelˈæn(d)skèɪp(田園風景など一目で見渡せる)景色、風景、見晴らし、眺望、風景画、風景画法
lanelaneléɪn(生け垣・家などにはさまれた)小道、路地、細道、(狭い通りの)横町、(道路の)車線、レーン、(汽船・飛行機などの)規定航路、(プール・トラックの)コース
laplaplˈæpひざ、(スカートなどの)ひざの部分、たれ下がり、(子供をのせる母親のひざのような)はぐくむ環境、育てる場所、安楽な場所、保護、管理、(山間のひざ状の)くぼ地、くぼみ
laundrylaun・drylˈɔːndri洗濯屋、クリーニング屋、洗濯場、洗濯物
lawnlawnlˈɔːn(公園・家の周囲などにある、きれいに刈り込んだ)芝生
layerlay・erléɪɚ層、積み、重ね、塗り、置く人、産卵鶏、取り木
leadershiplead・er・shiplíːdɚʃìp指導(権)、指導(力)、統率力、指導者の地位、指導者たち、指導者層
leagueleaguelíːg同盟、連盟、リーグ、盟約、連盟参加者、(野球などの)競技連盟、(同質の)グループ、仲間、部類、リーグ
leatherleath・erléðɚ(毛を取り除いてなめした)革、なめし革、革製品、革ひも、あぶみ革、(野球・クリケット・フットボールの)ボール、革製のゲートル
lecturelec・tureléktʃɚ講義、講演、レクチャー、説諭、小言、訓戒
legendleg・endlédʒənd伝説、言い伝え、伝説的人物、(民族などについての)説話、(メダル・貨幣面などの)銘、(地図・図表などの)凡例、(さし絵の)説明文
legislationleg・is・la・tionlèdʒɪsléɪʃən立法、法律制定、法律、法令
leisurelei・surelíːʒɚ(仕事から解放されて休息・レクリエーションに使う)自由時間、レジャー、暇な時間、暇、余暇
lemonlem・onlémənレモン(の実)、レモンの木、(紅茶などに入れる)レモン(の風味)、レモン色、淡黄色、できそこない、欠陥品、不快なもの、魅力のない人、ばか
lenslenslénzレンズ、(眼球の)水晶体
lettucelet・tuceléṭəsレタス、サラダ菜、チシャ、(食用としての)レタス、紙幣
leverlev・erlévɚてこ、レバー、(機械類の)操作棒、(目的達成のための)手段
libertylib・er・tylíbɚṭi(束縛のない)自由、解放、釈放、(行動の)自由、自由、権利、勝手、気まま(なふるまい)、気まま、(勅許・時効で得た)特権
lidlidlídふた、まぶた、帽子、取り締まり、抑制
lifetimelife・timelάɪftὰɪm生涯(しようがい)、(ものの)寿命、存続期間
lightninglight・ninglάɪtnɪŋ稲光、電光、稲妻
limblimblím(人・動物の胴体・頭部と区別して)肢(し)、(木の)大枝、突き出た部分、手先、子分、いたずらっ子、わんぱく小僧、(太陽・月などの)へり、周縁、(葉などの)へり
liquidliq・uidlíkwɪd液体、流音
liquorli・quorlíkɚアルコール飲料、(特に蒸留した)酒、(特に食品を煮たあとの)汁、煮汁、肉汁、水薬、溶液
listenerlis・ten・erlís(ə)nɚ聞く人、傾聴者、(ラジオの)聴取者
literli・terlíːṭɚリットル
loafloaflóʊf(一定の大きな型に焼いたパンの)ひとかたまり、ローフ、頭、頭脳
loanloanlóʊn貸し付け、貸すこと、ローン、(会社の)出向、貸付金、公債、借款、貸借物、外来の風習(など)、借用語
lobbylob・bylάbiロビー、(玄関)広間、(採決の時の)投票者控え廊下、院外団の人たち、ロビーイストたち、院外団
locationlo・ca・tionloʊkéɪʃən位置、場所、所在地、ありか、野外撮影地、ロケ(ーション)、位置の選定、位置づけ
logloglˈɔːg丸太、測程器、航海日誌、旅行日記、(エンジン・ボイラーなどの)工程日誌、(実験・業務などの)記録
logiclog・iclάdʒɪk論理学、論理、論法、道理、もっともな考え方、「筋」、理詰め、いやおうを言わさない力、威力
loyaltyloy・al・tylˈɔɪ(ə)lti忠実、忠誠、忠節、忠義、勤王、(しばしば相反する)忠誠、「義理」
luggagelug・gagelˈʌgɪdʒ旅行かばん、手荷物
lumplumplˈʌmp(不定形の)かたまり、角砂糖 1 個、こぶ、腫(は)れ物、ずんぐりした人、まぬけ、のろま、たくさん、どっさり、批判
lunglunglˈʌŋ肺、肺臓
luxurylux・u・rylˈʌkʃ(ə)riぜいたく、おごり、ぜいたく品、高級品、ぜいたくなこと

mで始まる名詞

単語音節発音意味
machineryma・chin・er・yməʃíːn(ə)ri機械(類)、(機械の)可動部分、機械装置、からくり、機構、組織、機関
madammad・ammˈædəm奥様、お嬢様、…殿、…閣下、拝啓、(一家の)主婦、妻、でしゃばり女、おしゃまな女、売春宿のおかみ
magicianma・gi・cianmədʒíʃən魔法使い、奇術師、手品師
magnetmag・netmˈægnɪt磁石、人を引きつける人
magnitudemag・ni・tudemˈægnət(j)ùːd大きいこと、巨大さ、大きさ、大小、重大、重要さ、(恒星の)光度、(光度による)等級、マグニチュード
maidmaidméɪdメード、お手伝い、女中、娘、少女、処女
mainlandmain・landméɪnl`ænd(付近の島や半島と区別して)本土
maintenancemain・te・nanceméɪnt(ə)nəns持続、維持、補修管理、整備、保全、メンテナンス、扶養、生計、扶助料、生活費
majorityma・jor・i・tymədʒˈɔːrəṭi大多数、大部分、大半、多数党、多数派、過半数、絶対多数、(勝ち越しの)得票差、成年、丁年
makermak・erméɪkɚ(…を)作る人、…製作者、製造元、メーカー、造物主
mansionman・sionmˈænʃən大邸宅、館(やかた)
manufacturerman・u・fac・tur・erm`æn(j)ʊfˈæktʃ(ə)rɚ(大規模な)製造業者、メーカー
maplema・pleméɪplカエデ、カエデ材
marblemar・blemάɚbl大理石、(個人・博物館所蔵の) 大理石彫刻物、ビー玉遊び、(ビー玉遊びの)ビー玉、分別、理性
marginmar・ginmάɚdʒɪn(ページなどの)余白、欄外、マージン、(時間・経費・活動などの)余裕、(誤りなどの)余地、(時間の)差、(得票などの)票差、縁、へり、端
maskmaskmˈæsk(変装用の)仮面、覆面、面、(保護用の)マスク、石膏面、おおい隠すもの、偽装、見せかけ、かこつけ、口実
matMatmˈæt敷物
matemateméɪt仕事仲間、相棒、仲間、友、兄弟、兄貴、(鳥・動物の)つがいの一方、配偶者の一方、(職人などの)助手、見習い
mayormay・orméɪɚ市長、町長
meadowmead・owmédoʊ(特に低地帯の干し草を作る)牧草地、草地、牧草地用の土地、川辺の草の生えた未開墾の低地
meansmeansmíːnz方法、手段、(「生活の手段」の意から)資力、収入、財産、富、資力
meantimemean・timemíːntὰɪm合間
measurementmea・sure・mentméʒɚmənt測量、測定、(測定して得た)寸法、大きさ、広さ、長さ、厚さ、深さ、体のサイズ
mechanismmech・a・nismmékənìzm機械(装置)、機械仕掛け、機構、仕組み、からくり、メカニズム、(操作の)手順、方法、過程、心理過程
medalmed・almédlメダル、勲章、記章
melodymel・o・dymélədiメロディー、旋律、ふし、主旋律、美しい音楽(性)、快い調べ、曲、歌、調べ
membershipmem・ber・shipmémbɚʃìp会員であること、会員の地位、(全)会員、会員数
memorialme・mo・ri・alməmˈɔːriəl記念物、記念館、記念碑、記念行事、記録、覚え書き
menumen・uménjuː(レストランなどの)献立表、メニュー、料理、食事、(コンピューターの)メニュー
mercymer・cymˈɚːsi慈悲、情け、容赦、(不運の中の)幸運(なこと)、恵み、おや、まあ
meritmer・itmérɪt(称賛に値する)価値、長所、取りえ、美点、手柄、勲功、功績、功労、(請求の)実態、本案
messmessmés混乱、めちゃくちゃ、ちらかっていること、雑然としたもの、(外見・考えなど)乱れている人、めんどう、困惑、窮地、(こぼしたりした)汚いもの、(特に犬・猫の)糞(ふん)
messengermes・sen・germésəndʒɚ使いの者、使者、(電報などの)配達人
microphonemi・cro・phonemάɪkrəfòʊnマイクロフォン、マイク
microscopemi・cro・scopemάɪkrəskòʊp顕微鏡
middaymid・daymíddéɪ正午、真昼
millMillmíl工場
mineralmin・er・almín(ə)rəl鉱物、鉱石、無機物、(栄養素としての)鉱物質、ミネラル
ministrymin・is・trymínɪstri(英国・日本などの大臣 が管轄する)省、省の建物、内閣、諸大臣、大臣の任務、聖職者の職、聖職者たち
minoritymi・nor・i・tymɪnˈɔːrəṭi少数、少数派、(人種・宗教上などの)少数民族、未成年、未成年期
miraclemir・a・clemírəkl奇跡、不思議なもの、驚異、偉業
missionmis・sionmíʃən使命、任務、役目、天職、(一生の)使命、使節団、派遣団、在外大使館、特命、特命飛行
mistmistmístかすみ、もや、霧、霧雨、(水滴・水蒸気などではっきり見えないガラスなどの)曇り、(涙による目の)かすみ、(スプレーでの香水などの)噴霧、(寒い日の)白い息、判断をぼんやりさせるもの
mixturemix・turemíkstʃɚ混合物、合成品、調合薬、交錯、混合、混和
modemodemóʊd方法、様式、流儀、(機能上の)形態、モード、(服装・芸術などの)流行(の型)、(動詞の)法、旋法、音階
moisturemois・turemˈɔɪstʃɚ湿気、湿り、水分、(空気中の)水蒸気
moldmoldmóʊld(溶かした材料を入れて形を造る)型、鋳型、(石工・れんが積み用の)形板、(料理用の)流し型、ゼリー型(など)、型に入れて作ったもの、鋳物、ゼリー(など)、性質、性格
moleculemol・e・culemάlɪkjùːl分子
mommommάmおかあさん、ママ
monitormon・i・tormάnəṭɚ画面
monstermon・stermάnstɚ(想像上の)怪物、化け物、怪奇な形のもの、奇形体、極悪非道な物、悪党
monumentmon・u・mentmάnjʊmənt記念碑、記念建造物、(1666 年の)ロンドン大火の記念塔、遺跡、遺物、記念物、不朽の業績、金字塔、他に類のないもの、顕著な例
moodmoodmúːd(一定時またはその時その時の)気分、機嫌、気持ち、意向、不機嫌、むら気、(会合・作品などの)雰囲気、ムード
moonlightmoon・lightmúːnlὰɪt月光
mosquitomos・qui・toməskíːṭoʊカ(蚊)
mossmossmˈɔːsコケ
motionmo・tionmóʊʃən(動いている状態・過程を示して)動き、運動、動揺、運行、作動、(一つ一つの動作を示して)動き、(体の)動作、身のこなし、身ぶり、合図
motivemo・tivemóʊṭɪv動機、真意、目的
motormo・tormóʊṭɚモーター、電動機、発動機、エンジン、内燃機関、自動車
mousemousemάʊsハツカネズミ、ネズミ、マウス、おとなしくてびくびくしている人、臆病者、内気者、(打たれてできた)目の周りの黒いあざ
mudmudmˈʌd泥、ぬかるみ
mummymum・mymˈʌmiミイラ、干からびたもの、やせこけた人、おかあちゃん
murdermur・dermˈɚːdɚ殺人、謀殺、殺人(事件)、ひどく困難なこと
musclemus・clemˈʌsl筋(肉)、筋力、腕力、強制、圧力
mushroommush・roommˈʌʃruːm(主に食用の)キノコ、マッシュルーム、キノコ型の雲
mustardmus・tardmˈʌstɚdからし、マスタード、カラシ、からし色
mythmythmíθ(個々の)神話、神話、作り話、(根拠の薄い)社会的通念、「神話」、架空の人物

nで始まる名詞

単語音節発音意味
nailnailnéɪl(人間などの手足の)つめ、(動物・鳥類などの)けづめ、くぎ、びょう
navyna・vynéɪvi海軍、艦隊、(商)船隊
necessityne・ces・si・tynɪsésəṭi必要、緊急の必要、(…の)必要(性)、(…が)必要(性)、必需品、不可欠のもの、必然(性)、不可避(性)、窮乏、窮境
necklaceneck・lacenékləsネックレス、首飾り
negotiationne・go・ti・a・tionnɪgòʊʃiéɪʃən交渉、折衝、通り抜け、切り抜け、(手形などの)譲渡、流通
nephewneph・ewnéfjuː甥(おい)
nickelnick・elník(ə)lニッケル、(米国およびカナダの) 5 セント貨、少額の金
nicknamenick・nameníknèɪmあだ名、ニックネーム、愛称、略称
niecenieceníːs姪(めい)
nonsensenon・sensenάnsens無意味な言葉、たわごと、ナンセンス、ばかげた考え、つまらないこと、ノンセンス詩、戯詩
northwestnorth・westn`ɔɚθwést北西、北西部、米国北西部
notionno・tionnóʊʃən観念、考え、意見、理解、意向、意志、(…し)たい意向、ばかげた考え、気まぐれ、小間物
nounnounnάʊn名詞
nuisancenui・sancen(j)úːsnsやっかいなもの、不快なもの、不快な人、(不法)妨害
nutnutnˈʌt(堅い殻 の) 木の実、堅果、ナッツ、堅果の仁(じん)、ナット、親ねじ、(弦楽器の)糸受け、糸枕、上駒、頭
nylonny・lonnάɪlɑnナイロン、ナイロンの靴下

oで始まる名詞

単語音節発音意味
oakoakóʊkオーク、オーク材、オーク材の製品、(大学の)堅固な外扉、オークの葉
objectionob・jec・tionəbdʒékʃən反対、異議、異論、異存、不服、反対理由、難点、欠点、差し障り
objectiveob・jec・tiveəbdʒéktɪv目標、目的、目標地点、目的地、(顕微鏡・望遠鏡などの)対物レンズ、目的格(の語)
obligationob・li・ga・tionὰbləgéɪʃən義務、義理、恩義、おかげ、債務、債権関係、債務証書、債券、証券
observationob・ser・va・tionὰbsɚvéɪʃən観察、注目、監視、観察力、観測、天体の観測、観察の報告、(観察・観測の)結果、(観察に基づく)意見、所見
occasionoc・ca・sionəkéɪʒən(特定の事が起こった)時、場合、折、特別の出来事、行事、祭典、儀式、機会、好機、きっかけ
occupationoc・cu・pa・tionὰkjʊpéɪʃən職業、業務、(楽しみまたは日常生活の一部としての)時間の費やし方、気晴らし、従業、(土地・家屋などの)占有、居住、(地位・職などの)保有、占有期間、占領
offenseof・fenseəféns違反、反則、(軽微な)犯罪、気を悪くすること、立腹、人の感情を害すること、無礼、侮辱、気を悪くさせるもの、不愉快なもの
oliveol・iveάlɪvオリーブ、オリーブの実、オリーブ色、薄緑色
onionon・ionˈʌnjənタマネギ
operatorop・er・a・torάpərèɪṭɚ(機械の)運転者、操作員、技師、オペレーター、(電話の)交換手、無線通信士、電信技師、経営者、管理者、やり手
opponentop・po・nentəpóʊnənt(試合・議論の)相手、敵対者、敵手、反対者
oppositionop・po・si・tionὰpəzíʃən抵抗、反対、妨害、敵対、対抗、対立、反対党、野党、反対派、競争相手
orbitor・bitˈɔɚbɪt(天体や人工衛星などの回る)軌道、軌道の一周、(原子核の周囲を回る電子の)軌道、活動範囲、(人生の)行路、生活過程
organor・ganˈɔɚg(ə)n器官、臓器、男根、ペニス、(活動の)機関、(報道の)機関、機関紙、オルガン、パイプオルガン、リードオルガン
oriento・ri・entˈɔːriənt東洋、アジア、(特に)極東、東、東天、(東洋の)真珠
ornamentor・na・mentˈɔɚnəmənt装飾、飾り、装飾品、装身具、光彩を添える人、装飾音
outcomeout・comeάʊtk`ʌm結果、成果
outlineout・lineάʊtlὰɪn概要、あらまし、アウトライン、輪郭、外形、略図、下書き
outlookout・lookάʊtl`ʊk見解、見地、…観、見通し、前途、天気予報、眺望、景色、光景
outputout・putάʊtp`ʊt産出、生産高、生産品、(文学などの)収穫、作品数、出力、アウトプット、出力(信号)、出力操作
ovenov・enˈʌv(ə)n(料理・れんが焼き用の)オーブン、天火、かまど
owlowlάʊlフクロウ、ミミズク、もったいぶった人、まじめくさった人、夜ふかしをする人
oxoxάks雄牛、(特に労役用または食用の)去勢牛
oxygenox・y・genάksɪdʒən酸素

pで始まる名詞

単語音節発音意味
pacepacepéɪs歩、1 歩、歩幅、歩調、足並み、速度、ペース、(仕事・生活などの)速度、テンポ、歩きぶり
packetpack・etpˈækɪt小包、小箱、小さな束、(昔の河川・沿岸の)(郵便)定期船、(かなりの)大金
palmpalmpάːm手のひら、たなごころ、手のひら状のもの、(手袋の)たなごころの部分、オールの扁平部、シュロ、ヤシ、シュロの葉
panelpan・elpˈænl羽目板
panicpan・icpˈænɪk(突然の、わけのわからない)恐怖、恐慌、ろうばい、パニック、(経済)恐慌、非常におかしな人
paradepa・radepəréɪd行列、パレード、行進、(次から次へと現われる)人の行列、閲兵式、観兵式、盛観、誇示、遊歩道、散歩道
paradisepar・a・disepˈærədὰɪs天国、エデンの園、楽園、パラダイス、安楽、至福
paragraphpar・a・graphpˈærəgr`æf(文章の)節、段落、パラグラフ、(新聞・雑誌の)小記事、小論説、短評
parkingpark・ingpάɚkɪŋ(自動車の)駐車
parliamentpar・lia・mentpάɚləmənt(英国)議会、下院、(会期中の)議会、(英国以外の) 議会、国会
parlorpar・lorpάɚlɚパーラー、客間、居間、(ホテルなどの従業員用の)休憩室
parrotpar・rotpˈærətオウム、わけもわからずに他人の言葉を繰り返す人
passionpas・sionpˈæʃən(異性に対する)情欲、色情、恋情、熱情、情熱、激情、(理性と対比して)感情、情感、熱愛、熱中
passportpass・portpˈæsp`ɔɚt旅券、パスポート、確実な手段、保証
pastepastepéɪst糊(のり)、(小麦粉などの)生地、ペースト、(魚肉・レバーなどの)ペースト、練り物、ペースト状のもの、鉛ガラス、痛打
pasturepas・turepˈæstʃɚ牧草地、牧草
patchpatchpˈætʃ(つぎはぎ用の)あて布、つぎあて、つぎはぎ細工 用の布きれ、(周囲の色と違った色の不規則な)斑点(はんてん)、まだら、眼帯、(ひと張りの)こう薬、ばんそうこう、(耕作した)小地面、一区画
patentpat・entpˈætnt特許(権)、パテント、特許品、特許証
patrolpa・trolpətróʊl巡察、巡視、警ら、パトロール、警戒兵、巡査、見回り人、警備隊、巡察隊、パトカー
paymentpay・mentpéɪmənt支払い、納入、払い込み、支払金額、支払高、(…の)報酬、報い、懲罰、復讐(ふくしゆう)
peapeapíːエンドウ豆、エンドウ
peachpeachpíːtʃ桃(の実)、(果実の)ピーチ色、すてきな人
peakpeakpíːk(とがった)山頂、峰、(山頂のとがった)山、孤峰、(屋根・塔などの)とがった先、尖端(せんたん)、(ひげなどの)先、先端、絶頂、最高点
peanutpea・nutpíːn`ʌtピーナッツ、落花生、南京豆、わずかな金額
pearpearpéɚセイヨウナシ(の実)、ペア
pearlpearlpˈɚːl真珠、真珠の首飾り、真珠層、真珠に似たもの、(真珠のように)貴重なもの、逸品、真珠色
penaltypen・al・typénlti刑罰、罰金、科料、不利益、報い、罰則、ペナルティー、(前回の勝者に課する)ハンディキャップ
pencepencepénspenny の複数形
pennypen・nypéniペニー、ペニー貨、1 セント 銅貨、びた一文、ほんのわずか、金銭
pepperpep・perpépɚコショウ、トウガラシ
percentageper・cent・agepɚsénṭɪdʒパーセンテージ、パーセント、百分率、割合、歩合、率、利益、勝ち目
perceptionper・cep・tionpɚsépʃən知覚(力、作用)、認識、物の見方、理解(力)
perfumeper・fumepˈɚːfjuːm香水、香料、芳香、におい、香り
personalityper・son・al・i・typ`ɚːsənˈæləṭi個性、性格、強烈な個性、魅力、強烈な個性の持ち主、(エンターテインメント・スポーツなどで世間に知られている)有名人、名士、タレント、(非難の)個人批評、人身攻撃
personnelper・son・nelp`ɚːsənél(官庁・会社などの)全職員、社員、(軍隊の)兵員、隊員、人事課、人事部、人々
perspectiveper・spec・tivepɚspéktɪv(…な)考え方、見方、(物事を見通す) 釣り合いの取れた見方、遠近(画)法、透視画法、遠近図、遠景の見通し、眺望、前途、将来の見通し
petrolpet・rolpétrəlガソリン
phasephaseféɪz(変化・発達の)段階、時期、(目または心に映る変化するものの)相、面、(天体の)象(しよう)、(月の)相、位相、相、フェーズ
phenomenonphe・nom・e・nonfənάmənὰn現象、事象、驚異(的なもの)、不思議なもの、非凡な人
philosophyphi・los・o・phyfɪlάsəfi哲学、哲学体系、哲理、原理、(経験などによって得た)人生哲学、人生観、処世観、(哲人のような)冷静さ、達観、悟り
photographerpho・tog・ra・pherfətάgrəfɚ(新聞・雑誌などの)写真家、カメラマン、写真屋
photographypho・tog・ra・phyfətάgrəfi写真術、写真撮影
physicianphy・si・cianfɪzíʃən医師、(特に)内科医
pianistpi・an・istpiˈænɪstピアニスト、ピアノ演奏者
piepiepάɪパイ、パイ状のもの、(分け合うべき収益などの)全体、総額
pigpigpígブタ(豚)、子豚、豚肉、(豚のように)薄汚い人、食いしんぼう、がんこ者、不作法者、やっかいなこと、警官、ポリ公
pigeonpi・geonpídʒənハト、ハトの肉、若い女、だまされやすい人、のろま、まぬけ、仕事、責任、関心事
pillpillpíl丸薬、経口避妊薬、ピル、いやなもの、苦しい事、いやな人、(野球・ゴルフなどの)ボール、砲弾、銃弾
pillowpil・lowpíloʊまくら、まくらの用をするもの、頭もたせ
pioneerpi・o・neerpὰɪəníɚ(未開地の)開拓者、(新分野の)パイオニア、先駆者、草分け、(部隊先発の)工兵
pipepipepάɪp(液体・ガスなどを通す)管、パイプ、導管、筒、(人体内の)管状器官、気管、のど、呼吸器、(刻みたばこ用の)パイプ、きせる
pistolpis・tolpístlピストル、拳銃
pitcherpitch・erpítʃɚ水差し、ピッチャー、投手、敷石
plantationplan・ta・tionplæntéɪʃən(特に、(亜)熱帯地方の大規模な)農園、栽培場、植林地、植え込み、森
platformplat・formplˈætfɔɚm(駅の)プラットホーム、ホーム、客車の乗降段、デッキ、バス後部の乗客乗降口、演壇、教壇、講壇、討論の場、(人が働いたり見張ったりする)高い足場
playgroundplay・groundpléɪgrὰʊnd(学校の)運動場、遊び場、行楽地、活動の場
plotplotplάt陰謀、策略、(小説・脚本などの)筋、構想、プロット、小区画の地所、小地面、敷地図、見取り図
plowplowplάʊ(耕作用の)すき、すきに似たもの、耕作地、田畑、大ぐま座、北斗七星
poetrypo・et・rypóʊətri(文学の一形式としての)詩、韻文、詩、歌心、詩情、詩的感興
policypol・i・cypάləsi(政府などの)政策、(会社・個人などの)方針、(一般的な)方策、やり方、手段、賢明、深慮
politicianpol・i・ti・cianpὰlətíʃən政治家、政客、政治屋
pollpollpάl世論調査
popularitypop・u・lar・i・typὰpjʊlˈærəṭi人気、人望、俗受け、流行
porchporchpˈɔɚtʃ(建物・教会などで外に張り出した屋根付きの)玄関、ポーチ、ベランダ
porkporkpˈɔɚk豚肉、ポーク
porterpor・terpˈɔɚṭɚ(駅・空港などの)赤帽、ポーター、(ホテルで客の荷物を運ぶ)ボーイ、運搬人、かつぎ人夫、(寝台車などの)ボーイ、門衛、門番、玄関番
portionpor・tionpˈɔɚʃən(切り離された)一部、部分、(2 人以上で分けられた)分け前、分与産、相続分、持参金、1 人前、運命
portraitpor・traitpˈɔɚtrət肖像(画)、肖像写真、ポートレート、生き写し、生き生きした描写
poseposepóʊz(写真・肖像画などのための)ポーズ、姿勢、気取った様子、見せかけ
possessionpos・ses・sionpəzéʃən所有(すること)、入手(すること)、占領、占拠、(所有権の有無に関係なく)占有、所有物、財産、領地、属国、悪魔が取りつくこと
postagepost・agepóʊstɪdʒ郵便料金、郵送料
postcardpost・cardpóʊs(t)kὰɚdはがき、絵はがき
posterpost・erpóʊstɚポスター、ビラ広告、はり札
postmanpost・manpóʊs(t)mən郵便集配人、郵便配達人
povertypov・er・typάvɚṭi貧乏、貧困、貧弱、劣悪、欠乏、不足
powderpow・derpάʊdɚ粉、粉末、おしろい、(ベビー)パウダー、粉薬、火薬
prayerprayerpréɚ祈り、祈祷(きとう)、(教会での)祈祷式、(学校や個人の)礼拝、祈りの文句、祈祷文、嘆願、願い事、わずかな見込み、かすかなチャンス
precisionpre・ci・sionprɪsíʒən正確、精密、精確
preparationprep・a・ra・tionprèpəréɪʃən準備(すること)、(将来に向けての)用意の手はず、準備万端、調剤、調理、調合、調剤薬、調理食品、調合化粧品、宿題
prescriptionpre・scrip・tionprɪskrípʃən(医師の)処方箋(せん)、処方薬、処方、規定(すること)、おきて、法規、訓令、(取得)時効
presencepres・enceprézns存在、あること、現存、出席、参列、駐留(軍)、(警察官の)配備、配置、面前、人前
presentationpre・sen・ta・tionprìːzentéɪʃən贈呈、授与、紹介、披露、発表、提示、発表の仕方、体裁、演出、上演
prestigepres・tigeprestíːʒ(地位・品質の高さなどからくる)威信、名声、信望、威光
priestpriestpríːst聖職者、(特にカトリックの)司祭、(諸宗教の)僧侶
princeprincepríns王子、皇子、親王、プリンス、(大国に守られた公国・小国の)王、君主、公、(英国以外の)公爵、(その道の)第一人者、大家
princessprin・cessprínsəs王女、内親王、王妃、(公国・小国の)王妃、(英国以外の)公爵夫人、美しい女性
principleprin・ci・pleprínsəpl(ものがよって立つ根本的な)原理、原則、原理、(科学上の)原理、法則、(機械などが動く)原理、仕組み、(人の行動のための)主義、根本方針、主義
printerprint・erprínṭɚ印刷屋、印刷業者、活版職工、植字者、印字機、プリンター、焼き付け器
prioritypri・or・i・typrɑɪˈɔːrəṭi(時間・順序が)前であること、優先(すること)、優先権、先取権、優先するもの、(自動車の進行上の)優先権
prisonerpris・on・erpríz(ə)nɚ囚人、在監人、被告人、(戦争などの)捕虜、捕らえられたもの
privacypri・va・cyprάɪvəsiプライバシー、(他人からの干渉を受けない個人の)私生活、秘密、内密、隠遁(いんとん)
privilegepriv・i・legeprív(ə)lɪdʒ(官職などに伴う)特権、特典、特別扱い、(議員が議会で罰を受けることなく自由に発言・行動できる)特権、(個人的な)恩典、(特別な)名誉、光栄、(基本的人権による)権利、特権売買、オプション
procedurepro・ce・dureprəsíːdʒɚ(進行・行動の)手続き、手順、順序、訴訟手続き、議事手続き
processionpro・ces・sionprəséʃən行列、(行列の)行進、進行
producerpro・duc・erprəd(j)úːsɚ(劇・映画・テレビ番組・オペラ・レコードなどの)製作者、プロデューサー、(劇・映画などの)演出家、生産者、生産国
professionpro・fes・sionprəféʃən(特に頭脳を用いる)職業、専門職、同業者連、公言、宣言、告白
profilepro・filepróʊfɑɪl(人、特に顔の)横顔、プロフィール、(彫像の)半面像、輪郭、外形、(新聞・テレビなどでの)人物紹介、横顔
promotionpro・mo・tionprəmóʊʃən昇進、進級、助長、振興、奨励、販売促進、販売促進キャンペーン、販売促進商品
pronunciationpro・nun・ci・a・tionprən`ʌnsiéɪʃən発音、発音の仕方、(個人の)発音
proofproofprúːf証明、証拠、(品質・標準などをためす)試験、吟味、検算、(アルコール飲料の)標準強度、プルーフ、校正刷り、ゲラ、試し焼き
proportionpro・por・tionprəpˈɔɚʃən(…の)割合、比(率)、釣り合い、調和、均整、割り前、分け前、部分、(美的観点からみた)均整、全体のバランス
proposalpro・pos・alprəpóʊzl申し込み、提案、計画、結婚の申し込み、プロポーズ
prospectpros・pectprάspekt予想、見通し、前途、展望、(成功・利益・出世などの)見込み、将来性、(近く起こることへの)期待、(特に高い所からの)眺望、見晴らし、景色
prosperitypros・per・i・typrɑspérəṭi繁栄、成功
ProtestantProt・es・tantprάṭəstənt新教徒(の)、プロテスタント(の)、異議を申し立てる(者)
provinceprov・inceprάvɪns(カナダ・オーストリア・スペインなどの)州、省、地方、いなか、(学問・活動の)範囲、領域、分野、職分、本分、管区
provisionpro・vi・sionprəvíʒən供給、支給、提供、用意、準備、支給量、食料、糧食、規定、条項
psychologypsy・chol・o・gysɑɪkάlədʒi心理学、(個人・群衆などの)心理、心理状態、(人の)性格、人となり、人の心を読む力、洞察力
pubpubpˈʌbパブ、酒場
publicationpub・li・ca・tionp`ʌbləkéɪʃən出版、発行、刊行、出版物、刊行物、発表、公表、公布
publicitypub・lic・i・typʌblísəṭi宣伝、広告、公表、知れ渡ること、世間の注目
puddingpud・dingpˈʊdɪŋプディング、(食事の最後に出される)デザート、ソーセージ、ずんぐりした人、ふとっちょ
pumppumppˈʌmpポンプ、ポンプを吸い上げること
pumpkinpump・kinpˈʌm(p)kɪnカボチャ
punchPunchpˈʌntʃげんこつ
punishmentpun・ish・mentpˈʌnɪʃmənt処罰、刑罰、懲罰、折檻(せつかん)、虐待、酷使
puppypup・pypˈʌpi(特に、1 歳未満の)子犬、犬の子、生意気な青二才
pursepursepˈɚːs(口金つきの)財布、がま口、ハンドバッグ、金銭、富、資力、懸賞金、寄付金
pursuitpur・suitpɚsúːt追跡、追撃、追求、続行、遂行、従事、する事、仕事、研究、趣味

qで始まる名詞

単語音節発音意味
quantityquan・ti・tykwάnṭəṭi量、(ある特定の)分量、数量、多量、多数、量を表わす数字
quarrelquar・relkwˈɔːrəl(立腹しての)口げんか、口論、仲たがい、けんかの原因、苦情、けんかの言い分
queuequeuekjúː(順番を待つ人や乗り物の)列、(昔の男性のつけた)弁髪、おさげ
quizquizkwíz(ラジオ・テレビの)クイズ、(口頭または筆記による)簡単な試験、小テスト

rで始まる名詞

単語音節発音意味
rabbitrab・bitrˈæbɪtアナウサギ、ウサギの毛皮、ウサギの肉、(長距離競技で)ラビット、下手な人
rackrackrˈæk置き棚、(物を掛ける)…掛け、…架、(列車などの)網棚、(書類分類用の)箱戸棚、まぐさ棚、(昔の手足を引き伸ばす式の)拷問台、拷問、(歯車の)歯ざお、ラック
racketrack・etrˈækɪt(テニス・バドミントンなどの)ラケット、(ラケット形の)雪靴、ラケット、騒ぎ、騒音、遊興、道楽、(恐喝・ゆすり・詐欺などによる)不正な金もうけ、密売買、やみ商売
radarra・darréɪdɑɚレーダー、電波探知法、電波探知機、レーダー(装置)
ragerageréɪdʒ(抑えがたい)激怒、憤怒、激しさ、猛烈、猛威、熱望、渇望、大流行(のもの)
raidraidréɪd(占領目的ではなく、相手に打撃を与えるための)不意の襲撃、奇襲、空襲、(警察の)手入れ、(略奪を目的とする)侵入、(競争会社などからの社員の)引き抜き、売り崩し
railrailréɪl(さく・垣根などにする)横木、横棒、(はしご・カーテンなどの)横げた、レール、手すり、さく、垣、軌条、鉄道
rainbowrain・bowréɪnbòʊにじ
ranchranchrˈæntʃ(米国・カナダの)(大)牧(畜)場、(…)農場、農園
rankrankrˈæŋk階級、等級、(社会的な)地位、高位、高官、上流社会、(人・ものの)列、並び、横列、(将校と区別して)兵士たち
ratratrˈætネズミ、ラット、変節者、脱党者、裏切り者、卑劣漢、ストライキに加わらない労働者、スト破り、スパイ、密告者
ratiora・tioréɪʃoʊ比、比率、割合、比例
rayRayréɪ光線
razorra・zorréɪzɚかみそり、安全かみそり、電気かみそり
reactionre・ac・tionriˈækʃən反応、態度、印象、(政治・社会上の)反動、「逆コース」、(一般に)反抗、反発、反作用、(過労・緊張・興奮の後の)活力減退、無気力
realizationre・al・i・za・tionrìːəlɪzéɪʃən本当だとわかること、実状を知ること、認識、実現、現実化、現金化、(金を)もうけること
rearrearríɚ後ろ、後部、背後、背面(部)、(艦隊・部隊などの)後方(部隊)、しんがり、尻
receiptre・ceiptrɪsíːt領収書、レシート、受け取ること、領収、(商売での)受領高
receiverre・ceiv・errɪsíːvɚ受取人、収入役、接待者、(盗品の)故買者、(電話の)受話器、受信機、レシーバー、(物を受ける)容器、(蒸留器から出る液の)受器、(テニスなどで)レシーバー
receptionre・cep・tionrɪsépʃən歓迎、応接、接見、接待、(世間の)受け、反応、歓迎会、レセプション、(会社などの)受付、(ホテルの)フロント
reciperec・i・perésəpìː調理法、レシピー、秘訣、秘法、(薬の)処方箋(せん)
recognitionrec・og・ni・tionrèkəgníʃən認識、認めること、(正式な)承認、見てそれとわかること、見覚え、見知り、(…の)表彰
recommendationrec・om・men・da・tionrèkəməndéɪʃən推薦、推奨、推薦状、勧告、忠告、取りえ
recoveryre・cov・er・yrɪkˈʌv(ə)ri取り戻すこと、回収、(経済状態などの)回復、復旧、修復、回復、全快、(権利・財産の)回復
reductionre・duc・tionrɪdˈʌkʃən縮小、削減、割引、縮図、縮写、低下、下落、格下げ、変形、整理
referenceref・er・enceréf(ə)rəns(…に)言及(すること)、論及、参照(すること)、照合、参考、参照文、引用文、参考文献、参考図書、(身元・信用などの)証明書
reflectionre・flec・tionrɪflékʃən(光・熱などの)反射、(音などの)反響、(鏡などの)映像、(水などに映った)影、よく似た人、(状況・事情などの)反映、投影、影響、熟考、内省
refrigeratorre・frig・er・a・torrɪfrídʒərèɪṭɚ冷蔵庫、冷却装置、冷蔵機
refusalre・fus・alrɪfjúːzl拒絶、拒否、辞退、断わること、優先権、先買権
regionre・gionríːdʒən(明確な限界のない広大な)地方、地域、地帯、(芸術・学問などの)範囲、領域、分野、(身体の)部位、局部、行政区、管区
registerreg・is・terrédʒɪstɚ(生死などの公的な)記録、登記、登録、登録簿、登記簿、(特定の人の)名簿、自動記録器、(金銭)登録器、レジ(スター)、記録表示器
registrationreg・is・tra・tionrèdʒɪstréɪʃən記載、登記、登録、記名、書留、登録された人、登録証明書、登録者数
regulationreg・u・la・tionrègjʊléɪʃən取り締まり、規制、加減、調節、調整、規則、規定、条例、法規
reliefre・liefrɪlíːf(苦痛・心配などの)除去、軽減、ほっとすること、安心、安堵(あんど)、(難民などの)救助、救援、救援物資、気晴らし、息抜き
repetitionrep・e・ti・tionrèpətíʃən繰り返し、反復、復唱、暗唱、繰り返された言葉、暗唱文、複写、模写
reporterre・port・errɪpˈɔɚṭɚ報告者、新聞記者、リポーター、(裁判所の)書記官、議事速記者
representationrep・re・sen・ta・tionrèprɪzentéɪʃən表現、描写、表示、肖像、画像、彫像、代表(権)、代理(権)、代表参加、代議制度
republicre・pub・licrɪpˈʌblɪk共和国、共和政体、(フランスの)共和制、(共通の目的を持つ人の)…社会、…界
reputationrep・u・ta・tionrèpjʊtéɪʃən評判、世評、好評、名声、令名、名望
resemblancere・sem・blancerɪzémbləns類似、似ていること、似顔、肖像
reservationres・er・va・tionrèzɚvéɪʃən(列車・ホテルなどの)予約、指定、予約席、(制限)条件、制限、(権利などの)留保、ただし書き、留保の権利、留保の条項、(口に出せない
residenceres・i・dencerézədns(特に、大きくりっぱな)住宅、邸宅、居住、在住、居留、在住期間
resistancere・sis・tancerɪzístəns抵抗、反抗、敵対、(物理的な)抵抗、抵抗力、耐性、抵抗感、反感、レジスタンス、(地下)抵抗運動
resolutionres・o・lu・tionrèzəlúːʃən決意、決心(したこと)、決断(力)、不屈、決議(案)、分解、分析、解決、解答
resortre・sortrɪzˈɔɚt行楽地、リゾート、人々のよく行く所、たまり場、行くこと、通うこと、人出、(他の手段がなく頼る最後の手段として)訴えること、頼ること、(望ましくはないが仕方なく)頼りにする人
resourcere・sourceríːsɔɚs(一国の)資源、供給源、物資、財源、資力、資産、(万一の時の)頼み、方策、やりくり、(内に秘めた)力
restrictionre・stric・tionrɪstríkʃən制限、限定、制約、制限するもの
retailre・tailríːteɪl小売り
revenuerev・e・nuerévən(j)ùː(税金などによる国の)歳入、(国家・団体・個人などの)総収入、総所得、(土地・財産などからの)収益、収入、収入源、国税庁、税務局
reversere・verserɪvˈɚːs(…の)逆、反対、(ものの)裏、背面、(コイン・メダルなどの)裏面、(開いた本の)左ページ、裏ページ、不運、失敗、損失
revolutionrev・o・lu・tionrèvəlúːʃən(政治上の)革命、大変革、激変、革命、回転、旋回、回転運動、(季節などの)周期、循環、(天体の)公転
rewardre・wardrɪwˈɔɚd報酬、ほうび、報い、応報、罰、(遺失物の返還・罪人の捕縛などに対する)謝礼金、賞金
rhythmrhythmríðmリズム、律動、律動的な動き、周期的変動、韻律、ミーター、調子
ribribríb肋骨(ろつこつ)、あばら骨、肋骨状のもの、(船舶の)肋材、(こうもり傘の)骨、リブ、迫持(せりもち)の肋、(牛・羊などの骨付きの)あばら肉、(織物・編み物などの)うね、葉脈
ribbonrib・bonríb(ə)nリボン、飾りひも、(インク)リボン、(勲章の)綬(じゆ)、(帽子の)はち巻き、リボン状のもの、細長い片、細く裂けたもの
rifleri・flerάɪflライフル銃、小銃、ライフル銃隊
rimrimrím(特に円形のものの)縁(ふち)、へり、(車輪のタイヤを取り付ける)枠、リム
rivalri・valrάɪv(ə)l競争相手、ライバル、肩を並べる人、匹敵する人、好敵手
robberrob・berrάbɚ(通例暴力を用いての)泥棒、強盗
roberoberóʊbローブ、長くてゆるやかな外衣、長いワンピースの婦人服、長いベビー服、(弁護士・司法官・聖職者などの)礼服、官服、法服
robotro・botróʊbɑtロボット、人造人間、(感情も思考もなくただ他人の意のままに)機械的に働く人、ロボット(人間)
rodrodrάd(金属または木製の、細くてまっすぐな)棒、さお、釣りざお、避雷針、(細いまっすぐな)枝、小枝、むち、むち打ち、せっかん
routerouterúːt道、道筋、ルート、航路、(主要都市間を結ぶ)幹線道路、…道路、(牛乳・新聞などの)配達区域
routinerou・tinerùːtíːn決まりきった仕事、日常の仕事、慣例、手順、機械的操作、(演芸で)型にはまった所作、ルーチン
rugbyrug・byrˈʌgbiラグビー
rulerrul・errúːlɚ支配者、統治者、主権者、定規、物差し
rumorru・morrúːmɚうわさ、風聞、流言
runnerrun・nerrˈʌnɚ(競)走者、出走馬、競走馬、走者、ランナー、使い走り、小使い、(昔の)使者、飛脚、密輸業者

sで始まる名詞

単語音節発音意味
sacksacksˈæk大袋、そのひと袋分、袋、(婦人・子供用の)ゆるやかな上着、解雇、首、寝床、塁、ベース、(占領地の)略奪
sacrificesac・ri・ficesˈækrəfὰɪs神にいけにえをささげること、(ささげられた)いけにえ、ささげもの、犠牲(にすること)、犠牲(的行為)、犠牲になったもの、(損を覚悟の)捨て売り
saddlesad・dlesˈædl(馬などの)鞍(くら)、(自転車・バイクなどの)サドル、鞍下肉、(山の)鞍部(あんぶ)
saintsaintséɪnt聖人、聖徒、聖者、(聖人のように)高徳の人、りっぱな人、君子、天国に昇った人、死者
sakesakeséɪk…のための
salarysal・a・rysˈæl(ə)ri(公務員・会社員の)給料、俸給、サラリー
salesmansales・manséɪlzmənセールスマン、外回りの販売員、外交員、男性店員
salmonsalm・onsˈæmənサケ、鮭(さけ)(肉)、サーモンピンク、黄みがかったピンク
samplesam・plesˈæmpl(全体または種類を代表する)見本、標本、サンプル、(無料で配布する)試供品、商品見本、実例、標本抽出
satellitesat・el・litesˈæṭəlὰɪt衛星、人工衛星、衛星テレビ、衛星国、衛星都市、従者、お供、おべっか者、居候
satisfactionsat・is・fac・tions`æṭɪsfˈækʃən満足、(…を)満足させること、(…の)充足、(…に)満足すること、満足(感)、喜び、満足となるもの、履行、賠償、皆済
saucesaucesˈɔːsソース、(デザートまたは料理の付け合わせに用いる)果物の砂糖煮、缶詰の果物、味を添えるもの、刺激、おもしろみ、(目上の者に対する)生意気(な言動)、ずうずうしさ
saucersau・cersˈɔːsɚ(カップ の)受け皿、ソーサー、受け皿状のもの
sausagesau・sagesˈɔːsɪdʒソーセージ、腸詰め
scandalscan・dalskˈændl醜聞、スキャンダル、不祥事、疑獄、(醜聞に対する世間の)反感、物議、恥辱、不面目、言語道断なこと、中傷
scarfscarfskάɚfスカーフ、襟巻き、ネッカチーフ、(細長い)テーブル掛け、ピアノ掛け(など)
sceneryscen・er・ysíːn(ə)ri(一地方全体の)風景、景色、(芝居の)舞台面、道具立て、背景
scentscentséntにおい、(特に、よい)香り、香気、(獣・人が通った後に残る)遺臭、臭跡、手がかり、(猟犬などの)嗅覚(きゆうかく)、勘、直覚力
schedulesched・uleskédʒuːl予定(表)、スケジュール、時間割り、時刻表、表、一覧表、(文書などに付属した)別表、明細書、付則
schemeschemeskíːm(注意深く練られ組織だった)計画、案、(政府・会社などの公式な)事業計画、(悪い)たくらみ、陰謀、策動、たくらみ、組織、機構、体系
scholarshipschol・ar・shipskάlɚʃìp奨学金、育英資金、(特に人文学の)学問、(学問・研究によって得た)学識、博学
scornscornskˈɔɚn(怒りをこめた激しい)軽蔑、さげすみ、あざけり、(…の)軽蔑の的、笑いぐさ、もの笑い
scoutscoutskάʊt斥候(せつこう)、偵察兵、偵察艦、(スポーツ・芸能界などの)スカウト、偵察すること、捜し歩くこと、ボーイスカウト の一員、(Oxford 大学の学寮の)用務員、部屋係、男
screwscrewskrúːねじ、ねじくぎ、ボルト、コルク栓抜き、(船の)スクリュー、(飛行機の)プロペラ、ひとひねり、ひと回し、(少量のたばこや塩を入れる)ひねり袋、ひねり袋ひとつ分
sealsealsíːl封印
seasidesea・sidesíːsὰɪd海岸
selectionse・lec・tionsəlékʃən(慎重な)選択、選抜、精選、選ばれたもの、選択物、抜粋、(…の)えり抜きの品々、(抜粋を集めた)選集、選択、淘汰(とうた)
selfselfsélf自分、自身、自己、自我、(ある時期・状態の)自分、その人自身、私利、私欲、利己心、(…)そのもの
sellersell・ersélɚ売り手、販売人、セールスマン、売れる物
senatesen・atesénət(米国・カナダ・オーストラリアなどの)上院、上院議事堂、上院議場、(大学などの)評議員会、(古代ギリシャ・ローマの)元老院
senatorsen・a・torsénəṭɚ上院議員、(大学の)評議員、(古代ローマの)元老院議員
sensationsen・sa・tionsenséɪʃən(五官による)感覚、知覚、(漠然とした)感じ、感覚、気持ち、…感、感じ、大評判、大騒ぎ、センセーション
sequencese・quencesíːkwəns連続、続発、(因果的)連鎖、(連続して起こる)結果、ひと続き、(起こる)順序、(同じ組の)続き札、順位札、シークエンス、(数)列
sessionses・sionséʃən(議会・会議の)開会(していること)、(裁判所の)開廷(していること)、会議、会合、会期、開会期、(大学の)学期、授業(時間)、(大学の)学年、(特に集団でする一定期間の)活動
settlementset・tle・mentséṭlmənt(住居を定めて)身を落ち着けること、定住、定職につくこと、(特に結婚して)身を固めること、植民、移民、開拓、植民地、居留地、新開地
sharksharkʃάɚkサメ、他人を食いものにする人、詐欺(さぎ)師、名人、達人
shelfshelfʃélf棚、ひと棚分のもの、(がけの)岩棚、暗礁、砂州(さす)、浅瀬
shepherdshep・herdʃépɚd羊飼い、牧羊者、(教会員を羊に見立てて)牧師、(精神的)指導者、よき羊飼い、イエスキリスト
shieldshieldʃíːld盾(たて)、盾形のトロフィー、優勝盾、(盾形の)警官のバッジ、盾形、保護物、防御物、(機械などの)外装、シールド、(原子炉を包む)遮蔽(しやへい)物
shortageshort・ageʃˈɔɚṭɪdʒ不足、払底
sicknesssick・nesssíknəs病気、病い、吐き気
sidewalkside・walksάɪdw`ɔːk(舗装した)歩道、人道
signaturesig・na・turesígnətʃ`ʊɚ署名、サイン、署名(すること)、(調子・拍子)記号、(番組の)テーマ音楽、折り、(折りにつける)折り記号、(処方せんに書く)用法注意
significancesig・nif・i・cancesɪgnífɪk(ə)ns重要、重要性、意味、意義、趣旨、意味あること、意味深長
silksilksílk絹、絹糸、生糸、絹布、絹織物、絹物、絹の服、(絹の法服 を着る)勅選弁護士、(競馬の)騎手服、トウモロコシの毛
sinsinsín(宗教・道徳上の)罪、罪業、過失、違反、ばち当たりなこと、ばかなこと
sketchsketchskétʃスケッチ、写生(図)、下絵、素描、見取り図、略図、(事件などの)概要、概略、(人物などの)素描、点描
slaveryslav・er・ysléɪv(ə)ri奴隷制度、奴隷所有、奴隷であること、奴隷の身分、心酔、骨の折れる仕事、苦役
slicesliceslάɪs薄いひと切れ、1 枚、一部分、断片、(薄刃の)へら、(ゴルフなどで)スライス、(テニスの)スライス
slipperslip・perslípɚ(ひものない容易にはけるかかとの低い)室内ばき、上靴(うわぐつ)、上ばき
slopeslopeslóʊp傾斜、坂道
snakesnakesnéɪkヘビ(蛇)、蛇のような人間、陰険な人、悪意のある人、へび、(EC 通貨の)共同フロート制、共同変動相場制
soapsoapsóʊpせっけん
sodaso・dasóʊdəソーダ、ナトリウム化合物、ソーダ水、クリームソーダ
sofaso・fasóʊfəソファー
softwaresoft・waresˈɔːftwèɚソフトウェア
solutionso・lu・tionsəlúːʃən解決(策)、解明、解答、溶かすこと、溶解、溶液、溶剤
sorrowsor・rowsάroʊ悲しみ、悲哀、悲痛、悲嘆、悲しみのもと、不幸、不幸せ、難儀
spadespadespéɪd踏みすき、スペード、スペード、スペードひと組
sparkSparkspάɚk火花、火の粉、閃光(せんこう)、電気火花、スパーク、(宝石・金属などの)きらめき、(才気などの)ひらめき、才気、活気、頭のいいやつ
specialistspe・cial・istspéʃ(ə)lɪst専門家、専門医
speciesspe・ciesspíːʃiːz(動植物分類上の)種(しゆ)、種類
spectaclespec・ta・clespéktəkl(目を見張るような)光景、美観、壮観、(大仕掛けな)見せ物、ショー、スペクタクル、眼鏡
spellingspell・ingspélɪŋ(語の)綴り方、綴ること、(語の)綴り、スペリング
spherespheresfíɚ球、球形、球体、球面、天体、範囲、領域、分野、社交範囲、階級
spicespicespάɪs薬味、香辛料、スパイス、趣、情趣、気味、…らしいところ
spiderspi・derspάɪdɚクモ、三脚台、五徳、(鉄製の)フライなべ
spongespongespˈʌndʒスポンジ、海綿、海綿状のもの、吸収物、海綿動物、食客、居候(いそうろう)、大酒飲み、酔っぱらい
sponsorspon・sorspάnsɚ保証人、発起人、後援者、スポンサー、提供者、広告主、(…の)名づけ親、命令者
spraysprayspréɪしぶき、水煙、しぶき状のもの、スプレー液、スプレー、噴霧器、香水吹き、吸入器
spyspyspάɪスパイ、探偵
squirrelsquir・relskwˈɚːrəlリス、リスの毛皮
stadiumsta・di・umstéɪdiəm(野外)競技場、野球場、スタジアム
stainstainstéɪn(コーヒー・ジュース・血などによる)しみ、よごれ、汚点、きず、(木材などの)着色剤、(顕微鏡検査用の)染料
stakestakestéɪk(境界標識・植物の支え棒などとして地面に突き刺して用いる先のとがった)くい、棒、(昔の)火刑柱、火刑、火あぶり、賭(か)け、(競馬などの)賭け金、賞金、特別賞金競馬、ステークス
statuestat・uestˈætʃuː彫像、塑像
statussta・tusstéɪṭəs(社会的)地位、身分、高い地位、威信、信望、事情、事態
steelsteelstíːl鋼(はがね)、鋼鉄、はがねのような性質、硬さ、非情さ、剣、刀
stemstemstém(草木の)茎、幹、葉柄、花梗(かこう)、(果物の)果柄、(バナナの)果房、茎状のもの、(杯・ワイングラスの)脚、(道具の)柄、(パイプの)柄
stereoster・e・ostériòʊステレオ(装置)、ステレオ音響
stoolstoolstúːlスツール、(バーなどにある足の高い一本足の)腰掛け、「止まり木」、足のせ台、大便、便器、便所
storagestor・agestˈɔːrɪdʒ貯蔵、保管、倉庫(保管)、倉庫の収容力、保管料、記憶装置
stovestovestóʊv(暖房用)ストーブ、(料理用)コンロ、レンジ、(人工熱による)温室
strawberrystraw・ber・rystrˈɔːbèriイチゴ、オランダイチゴ、イチゴ色、深紅色
stripestripestrάɪp(他の地色と違った細長い)しま、ストライプ、そで章、むち打ち
strokestrokestróʊk打つこと、打撃、ひと突き、一撃、(鳥の翼の)ひと打ち、羽ばたき、(クリケット・ゴルフ・テニスなどの)打球、ストローク、打法、(水泳の)ひとかき
studiostu・di・ost(j)úːdiòʊ(画家・彫刻家・写真家などの)仕事場、アトリエ、工房、映画撮影所、スタジオ、(レコード)録音室、放送室
substancesub・stancesˈʌbstəns物質、物、要旨、大意、(物の)実質、実体、中身、(人の)誠実味、実(じつ)、資産
suburbsub・urbsˈʌbɚːb(住宅地としての)郊外、市外、(商店街・商業地区と区別して都市の)近郊、郊外
suggestionsug・ges・tionsə(g)dʒéstʃən提案(すること)、提言、提議、提案、暗示、示唆、ほのめかし、思いつき、連想、風(ふう)
suicidesu・i・cidesúːəsὰɪd自殺、自殺者、自殺(的行為)、自滅
suitcasesuit・casesúːtkèɪsスーツケース
summarysum・ma・rysˈʌm(ə)ri概要、要約、梗概(こうがい)
summitsum・mitsˈʌmɪt(山の)頂、頂上、山頂、絶頂、極点、極致、(国家の)最高レベル、首脳級、首脳会談、サミット
sunlightsun・lightsˈʌnlὰɪt日光
sunrisesun・risesˈʌnrὰɪz日の出、日の出時
supermarketsu・per・mar・ketsúːpɚmὰɚkɪtスーパーマーケット、スーパー
surgerysur・ger・ysˈɚːdʒ(ə)ri外科、(外科)手術、外科的処置、手術室、医院、(医院の)診察室、診察時間
survivalsur・viv・alsɚvάɪv(ə)l生き残ること、生存、残存、残存者、遺物
suspicionsus・pi・cionsəspíʃən容疑、疑い、いぶかり、(…に)感づくこと、気づくこと、感じ、微量、気味
swanswanswάnハクチョウ、スワン、歌手、詩人、白鳥座
sweatsweatswét汗、汗をかくこと、ひと汗かくこと、(ガラスなどの表面につく)水蒸気、水滴、冷や汗、不安、心配、苦役、骨の折れる仕事
sweatersweat・erswéṭɚセーター、(運動競技用の)厚地のセーター、汗かきの人、発汗剤、労働搾取者
swordswordsˈɔɚd剣、刀、武力、戦争
syllablesyl・la・blesíləbl音節、シラブル、ひと言
sympathysym・pa・thysímpəθi同情、思いやり、あわれみ、同情心、弔慰(ちようい)、弔問、悔やみ、悔やみ状、同感、共鳴
symphonysym・pho・nysímfəni交響曲、シンフォニー

tで始まる名詞

単語音節発音意味
tailortai・lortéɪlɚ(洋)服屋、仕立屋、テーラー
talenttal・enttˈælənt(特殊の)才能、手腕、才能のある人、タレント、才能のある人(々)、人材、性的に魅力ある女性(たち)、(古代ギリシャ・ローマ・ヘブライの)タラント
tanktanktˈæŋk(水・油・ガスなどの)タンク、水槽、油槽、戦車、タンク、(刑務所の)雑居監房
targettar・gettάɚgɪt(射撃などの)的(まと)、標的、的、種、(募金・生産などの)目標(額)
tasktasktˈæsk(つらくて骨の折れる)仕事、(課された)務め
techniquetech・niquetekníːk(専門)技術、技巧、テクニック、(芸術・スポーツなどの)手法、技法、方法、やり方、技術
telegramtel・e・gramtéləgr`æm電報
telegraphtel・e・graphtéləgr`æf電信、電報、電信機、…通信
telescopetel・e・scopetéləskòʊp望遠鏡
tempertem・pertémpɚ気質、気性、気分、機嫌、短気、かんしゃく、怒り、(挑発を受けた場合の)沈着、平静、堪忍
tendencyten・den・cyténdənsi傾向、(…が)傾向、性向、性癖、(作品・言葉などに表われた社会的・政治的な)特定の傾向、意図
tensionten・sionténʃən緊張、伸張、(精神的な)緊張、テンション、(情勢・関係などの)緊張(状態)、張力、電圧
tenttentténtテント、天幕、テント状のもの
territoryter・ri・to・rytérət`ɔːri領土、領地、版図、地方、地域、(学問・行動などの)領域、分野、(外交員などの)販売区域、なわばり、地盤
terrorter・rortérɚ(非常な)恐怖、恐怖の種、恐ろしい人、大変なやっかい者、うるさいやつ、テロ、テロ計画、(フランスの)恐怖時代
textbooktext・booktékstb`ʊk教科書、教本
thefttheftθéft盗み、窃盗
themethemeθíːm主題、題目、テーマ、(課題の)作文、主旋律
thermometerther・mom・e・terθɚmάməṭɚ温度計
thiefthiefθíːf(通例暴力によらないでこっそり行なう)泥棒
thirstthirstθˈɚːstのどの渇き、渇(かつ)、渇望、熱望
thornthornθˈɔɚn(草木の)とげ、針、イバラ、苦痛の種、ソーン
threadthreadθréd糸、縫い糸、織り糸、糸のように細いもの、筋道、脈絡、生命の糸、人間の寿命、ねじ山、服
threatthreatθrét脅し、脅迫、脅威、脅威となるもの、兆し、恐れ
thrillthrillθríl(快感・恐怖などで)ぞくぞくする感じ、スリル、震動(音)、動悸(どうき)、脈拍
throatthroatθróʊtのど、咽喉(いんこう)、のど状のもの、(器物などの)首、口、狭い通路
thumbthumbθˈʌm(手の)親指、(手袋などの)親指
tidetidetάɪd潮、潮の干満、潮流、(世論などの)風潮、傾向、形勢、盛衰、栄枯、絶頂期、最悪期
tigerti・gertάɪgɚトラ、残忍な男、暴れ者、狂暴な人
timbertim・bertímbɚ(製材した)材木、角材、板材、(建築用材としての)樹木、立ち木、梁(はり)、船材、肋材(ろくざい)、人物、人柄
timetabletime・ta・bletάɪmtèɪbl(乗り物の)時刻表、(行事などの)予定表、(授業の)時間割り
tintintínスズ、ブリキ、(ブリキ)缶、(缶詰の)缶、金銭
tiptiptíp(もののとがった)先、先端、(山などの)頂点、頂上、先端につけるもの、(こうもり傘・つえなどの)石突き、釣りざおの先端部、(たばこの)フィルター、吸い口、(茶の)葉芽
tissuetis・suetíʃuː組織、(薄い)織物、(特に)薄絹、(うそ・ばかげたことなどの)織り交ぜ、連続、ティッシュペーパー、ちり紙
toasttoasttóʊstトースト
toetoetóʊ足指、つま先(部分)、(道具の)先端、(ゴルフクラブの)先端、トー
toilettoi・lettˈɔɪlət便所、トイレ(ット)、化粧、身じまい、(手術・出産後の)体の洗浄
tomatoto・ma・totəméɪṭoʊトマト、トマト色、赤色
tontontˈʌnトン、英トン、大トン、米トン、小トン、仏トン、メートルトン、容積トン、総トン、純トン
tournamenttour・na・menttˈʊɚnəməntトーナメント、勝ち抜き試合、選手権争奪戦、(中世の騎士の)馬上試合(大会)
toweltow・eltάʊ(ə)l(布製または紙製の)タオル
tracetracetréɪs(動物・人などの通った)跡、足跡、わだち、(事件などの)痕跡(こんせき)、形跡、(経験・境遇などの)影響、結果、ほんのわずか、少量、気味
tractortrac・tortrˈæktɚ(農耕用)トラクター、牽引(けんいん)(自動)車、牽引機関車
tragedytrag・e・dytrˈædʒədi悲劇、悲劇的場面、惨事、惨劇、不運(なこと)
trainingtrain・ingtréɪnɪŋ訓練、教練、養成、練習、鍛練、調教、訓練課程、(競技に対しての)コンディション
translationtrans・la・tiontrænsléɪʃən翻訳、訳、翻訳書、解釈、言い換え、置き換え
transportationtrans・por・ta・tiontr`ænspɚtéɪʃən輸送、運送、輸送機関、輸送料、運賃、(罪人の)追放、流刑
traptraptrˈæp(鳥獣などを捕らえる)わな、落とし、(人を陥れる)計略、策略、わな、(射撃のための)放鳥器、標的飛ばし、防臭弁、トラップ(装置)、(屋根・天井・床・舞台などの)はねぶた
trashtrashtrˈæʃくず、がらくた、(文学・芸術上の)駄作、ばか話、くだらない人間、能なし
travelertrav・el・ertrˈæv(ə)lɚ旅行者、旅人、旅行家、(地方販売)外交員、セールスマン、ジプシー
traytraytréɪ盆、トレー、盛り皿、盆 1 杯(の量)、(机上書類入れ用、博物標本用などの)浅い整理箱、みだれ箱
treatytrea・tytríːṭi(主に国家間で締結される和平・貿易などの正式の)条約、条約文、(個人間の)約束、約定
trendtrendtrénd傾向、動向、趨勢(すうせい)、方向、傾き、向き、流行(のスタイル)
trialtri・altrάɪəl裁判、公判、審理、(良否・性能などの)試み、試験、ためし、試練、災難、苦労、うるさい人
triangletri・an・gletrάɪ`æŋgl三角形、三角形のもの、三角定規、トライアングル、3 人組、三角関係(の男女)
tribetribetrάɪb(同一の血統を持ち、上に族長をいただいて群居する)種族、部族、…族、(古代イスラエル人の)支族、類、連中、手合い
triumphtri・umphtrάɪəmf勝利、征服、大成功、大手柄、大業績、極致、勝利感、成功の喜び、得意の色、(古代ローマの)凱旋(がいせん)式
trooptrooptrúːp群れ、隊、組、団、軍隊、軍勢、部隊、騎兵中隊、騎兵中隊の指揮権、(ボーイスカウトの)分隊
trumpettrum・pettrˈʌmpɪtトランペット、トランペット奏者、らっぱ形のもの、(蓄音機などの)らっぱ形拡声器、伝声器、らっぱ形補聴器、らっぱの(ような)音、(象などの)らっぱのような鳴き声
tubtubtˈʌbおけ、たらい、おけ 1 杯、ふろおけ、浴槽、入浴、のろくてぶかっこうな船、太った人、でぶ
tubetubet(j)úːb(金属・ガラス・ゴムなどの、特に液体を入れる細長い)管、筒、(絵の具・練り歯磨きなどを入れる)チューブ、絞り出し容器、(管状の)トンネル、地下鉄、ロンドンの地下鉄、真空管、電子管
tuliptu・lipt(j)úːlɪpチューリップ、チューリップの花
tunetunet(j)úːn曲、歌曲、旋律、はっきりした節回し、メロディー、(歌・音律の)正しい調子、(他楽器との)調和、協調、調和
tunneltun・neltˈʌnlトンネル、地下道、坑道、(動物のすむ)穴
turkeyTur・keytˈɚːkiトルコ
TurkeyTur・keytˈɚːkiトルコ
twintwintwínふたごの一人、双生児、ふたご、似た人、対の一方、対、ふたご座
typewritertype・writ・ertάɪprὰɪṭɚタイプライター

uで始まる名詞

単語音節発音意味
unemploymentun・em・ploy・ment`ʌnɪmplˈɔɪmənt失業、失業率、失業者数
unionu・nionjúːnjən(二つ以上のものを一つに)結合(すること)、合体、団結、(特に、国と国との政治的な)連合、合併、融和、和合、結婚、連合国家
unitu・nitjúːnɪt(それ自身で完全な)単一体、一個、一人、一団、編制単位、ユニット、部隊、(度量衡・通貨などの)単位、(数の基本単位としての) 1、1 位の数
universeu・ni・versejúːnəv`ɚːs宇宙、天地万有、万物、全人類、(人間の活動の場としての)世界、領域、分野
userus・erjúːzɚ使用者、利用者、ユーザー、使用するもの
utilityu・til・i・tyjuːtíləṭi効用、有用、有益、実利、功利(性)、役に立つもの、公益事業(体)

vで始まる名詞

単語音節発音意味
vacuumvac・u・umvˈækjuəm真空、空白、空虚感
vanvanvˈænバン、有蓋(ゆうがい)トラック、(鉄道の)手荷物車、有蓋貨車、(ジプシーの)ほろ馬車
variationvar・i・a・tionvè(ə)riéɪʃən変動、変化、変量、変度、変奏曲、変異、変種
vasevasevéɪs花瓶、(装飾用の)つぼ
vehicleve・hi・clevíː(h)ɪkl(陸上の)乗り物、輸送機関、車両、(宇宙空間の)乗り物、媒介物、媒体、伝達手段、発揮する手段、はけ口、売り込みの手段
veinveinvéɪn静脈、血管、(昆虫の)翅(し)脈、(葉の)葉脈、(木材・大理石などの木目・石目(いしめ)に見られる)不規則な筋、縞(しま)、岩脈、鉱脈、(…の)気づく程度の少量、(…の)気味
ventureven・turevéntʃɚ冒険的事業、投機的企業、ベンチャー、投機、思わく、やま、(危険を伴う)冒険
verbverbvˈɚːb動詞
verseversevˈɚːs(文学形式としての)韻文、(ある作家・時代・国などの)詩歌、(特定の格調をもった)詩の 1 行、詩句、(1 編の)詩、詩編、(歌の)節、詩形、詩格、詩節
versionver・sionvˈɚːʒən(個人的なまたは特殊な立場からの)説明、解釈、意見、異説、改作、脚色、翻案、…版、異形、変形
vesselves・selvésl容器、器、(通例ボートより大型の) 船、導管、脈管、管
vestvestvéstチョッキ、ベスト、肌着、シャツ、(婦人服の胸の) V 字型前飾り
vicevicevάɪs悪、非行、堕落行為、悪習、悪癖、(人格上の)邪悪、悪徳、性的不道徳行為、売春、(性格上の)欠陥
victimvic・timvíktɪm犠牲(者)、被害者、かも、えじき、(宗教的儀式における)いけにえ、人身御供(ひとみごくう)
victoryvic・to・ryvíktəri勝利、戦勝
viewpointview・pointvjúːp`ɔɪnt観点、見地
vinevinevάɪnブドウ、つる植物、つる、(つる植物の)茎
vinegarvin・e・garvínɪgɚ酢、食用酢、(表情・態度などの)気難しさ、不機嫌、活力、精力、元気
violencevi・o・lencevάɪələns猛烈、すさまじさ、(あらしなどの)猛威、猛烈さ、暴力、乱暴
violetVi・o・letvάɪələtバイオレット
VioletVi・o・letvάɪələtバイオレット
virginvir・ginvˈɚːdʒɪn処女、未婚婦人、乙女、童貞の男性、処女マリア、聖母マリアの絵、乙女座
virtuevir・tuevˈɚːtʃuː徳、美徳、徳行、善行、道徳的美点、徳目、(女性の)貞操、(ものの)美点、長所、力
visionvi・sionvíʒən視力、視覚、(学者・思想家などの)洞察力、先見の明、(政治家などの)未来像、ビジョン、(頭に描く)幻、幻想、夢、(宗教的な)幻影
vitaminvi・ta・minvάɪṭəmɪnビタミン
vocabularyvo・cab・u・lar・yvoʊkˈæbjʊlèri(一個人・著者・一分野などの)語彙(ごい)、用語数、用語範囲、(一言語の)総語彙、(単)語表、用語表、語解
volcanovol・ca・novɑlkéɪnoʊ火山、一触即発(の状態)、(爆発寸前の)激情、憤激
volleyballvol・ley・ballvάlib`ɔːlバレーボール、バレーボール用のボール
volumevol・umevάljʊm(特に、分厚い)本、(全集・セットの書物の)巻、(雑誌・機関誌・月報などを 1 年分まとめた)号、体積、量、かさ、容積、容量、(人・テレビ・ラジオの)音量
voyagevoy・agevˈɔɪɪdʒ(船・飛行機・宇宙船による)旅、船旅、航海、航行、飛行、(長期にわたって遠い国々をめぐった)旅行記、旅行談

wで始まる名詞

単語音節発音意味
wagewagewéɪdʒ(肉体労働による時間・日・週決めの)賃金、労賃、(罪の)報い、応報
wagonwag・onwˈæg(ə)n(四輪で通例二頭以上の馬または牛が引く)荷馬車、貨車、(特に)無蓋貨車、(食堂などで用いる脚輪付きの)ワゴン、(街路上の)物売り車、犯人護送車
waistwaistwéɪst(人体の)ウエスト、(衣服の)ウエスト(の寸法)、(バイオリン・ギターなどの)中央部のくびれ、中部甲板
waitresswait・resswéɪtrəs(ホテル・レストランの)ウエートレス、(女の)給仕人
walletwal・letwάlɪt(通例折りたたみ式の革製の)札(さつ)入れ、紙入れ
warmthwarmthwˈɔɚmθ暖かさ、暖気、温暖、熱心、熱烈、激しさ、興奮、温情、思いやり、(色の)暖かい感じ
waxwaxwˈæks蝋(ろう)、蜜蝋(みつろう)、蝋状のもの、(靴屋が糸につける)蝋、封蝋、(床などの)磨き剤、ワックス、耳あか、怒り、かんしゃく
weaknessweak・nesswíːknəs弱いこと、弱々しさ、虚弱、薄弱、優柔不断、軟弱、気の弱さ、(証拠)不十分、根拠薄弱、欠点
webwebwébクモの巣、クモの巣状のもの、仕組んだもの、わな、織物、(ひと機(はた)分の)織布、ひと巻きの印刷用紙、(水鳥の)水かき、(コウモリなどの羽の)翈(こう)
weedweedwíːd雑草、紙巻きたばこ、刻みたばこ、マリファナ(を入れた紙巻き)、ひょろ長い人、やせた弱々しい人
welfarewel・farewélfèɚ福祉、福利、幸福、繁栄、福祉事業、生活保護
wheatwheat(h)wíːtコムギ、小麦
whiskeywhis・key(h)wískiウイスキー
widowwid・owwídoʊ未亡人、寡婦(かふ)、…やもめ
widthwidthwídθ広さ、幅、(心・見解などの)広いこと、寛大さ、一定の幅をもつもの
winnerwin・nerwínɚ勝利者、優勝者、(競馬の)勝ち馬、優勝の見込みのある人、勝ちそうな馬、成功しそうな人、受賞者、入賞者
witwitwít理知、知力、理解力、知恵、機知、ウイット、頓知(とんち)、気転、頓知のある人、才人
witchwitchwítʃ魔女、女魔法使い、醜い老女、鬼ばば、すごく魅力的な女
witnesswit・nesswítnəs目撃者、(法廷に立つ)証人、参考人、連署人、立会人、証拠、証言、証明、立証、証拠となるもの
wolfwolfwˈʊlfオオカミ、(オオカミのように)強欲な人、女を誘惑する男、女たらし、色魔、「おおかみ」、(弦楽器の)耳ざわりな音
woolwoolwˈʊl羊毛、毛糸、毛織物、ウール、ラシャ、毛織りの服、羊毛状のもの、(毛皮獣の)むく毛、(植物・毛虫などの)綿毛、(特に黒人の)ちぢれ髪
workshopwork・shopwˈɚːkʃὰp(製作・修理などをする)仕事場、作業場、研究集会、ワークショップ
wormwormwˈɚːm(細長く足のない)虫、蠕虫(ぜんちゆう)、虫けら同様の人間、「うじ虫」、ウォーム
worshipwor・shipwˈɚːʃɪp崇拝、尊敬、礼拝、参拝、礼拝式
wreckwreckrék難破、難船、海難、(列車・自動車などの)衝突、破壊、破滅、挫折(ざせつ)、難破船、破船、(漂着した)難破船の残骸(ざんがい)
wristwristríst手首、(衣服・手袋などの)手首の部分

yで始まる名詞

単語音節発音意味
yachtyachtjάtヨット

zで始まる名詞

単語音節発音意味
zonezonezóʊn区域
TOEIC単語まとめ
TOEICで使う単語を品詞別・レベル別でまとめました。 TOEIC単語まとめ、動詞編 目標点数別の単語リスト 220点クラス 350点クラス 470点クラス 600点クラス 730点クラス 860点クラス 950点クラス まとめて覚えるグル...

コメント

タイトルとURLをコピーしました