ならべかえ 英語 リスニング

TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)

この記事は約120分で読めます。

TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)

aで始まる名詞

単語音節発音意味
abacusab・a・cusˈæbəkəs(子供に計算を教えるための)計算器、アバカス、(東洋の)そろばん、(円柱頭の)かむり板
abortiona・bor・tionəbˈɔɚʃən人工流産、妊娠中絶、堕胎、流産、不具(者)、失敗したもの、(器官の)発育停止
absorptionab・sorp・tionəbsˈɔɚpʃən吸収、吸収作用、併合、編入、夢中、没頭、専心
accountantac・coun・tantəkάʊnṭənt会計係、計理士、主計(官)
accusationac・cu・sa・tion`ækjʊzéɪʃən告発、告訴、罪状、罪(名)、とが、非難、言いがかり
aceaceéɪs最高のもの
acquisitionac・qui・si・tion`ækwəzíʃən獲得、習得、取得物、利得、掘り出し物、入手図書
activistác・tiv・istˈæktɪvɪst活動家
adadˈæd広告
adagead・ageˈædɪdʒ金言、格言、ことわざ
adaptationad・ap・ta・tion`ædæptéɪʃən適合、適応、改造、改作、翻案、脚色
addictionad・dic・tionədíkʃənふけること、常用癖、専心
administratorad・mín・is・trà・torədmínəstrèɪṭɚ管理者、理事、行政官、統治者、行政家、行政的手腕のある人、管財人
admiralad・mi・ralˈædm(ə)rəl海軍大将、海軍将官、提督
admirerad・mír・erədmάɪ(ə)rɚ称賛者、ファン、(女への)求愛者
adoptiona・dop・tionədάpʃən採用(すること、されること)、採択、養子縁組
adventurerad・vén・tur・erədvéntʃ(ə)rɚ冒険家、投機家、手段を選ばず地位や金をねらう男
advertiserád・ver・tìs・erˈædvɝˌtaɪzɝ広告者、…新聞
aeroplaneaer・o・planeé(ə)rəplèɪn飛行機
agendaa・gen・daədʒéndə協議事項、議事日程、予定表
aggressionag・gres・sionəgréʃən(正当な理由のない)侵略、攻撃
aideaideéɪd助力者、補佐官、側近者
air pollutionair pol・lu・tionéɚ pəlúːʃən大気汚染
albatrossal・ba・trossˈælbətr`ɔːsアホウドリ、アルバトロス
algebraal・ge・braˈældʒəbrə代数学
allegianceal・le・gianceəlíːdʒəns忠誠、(封建時代の)臣従の義務、忠義
alligatoral・li・ga・torˈælɪgèɪṭɚアリゲーター、ワニ革、わに口
almondal・mondάːməndアーモンド、ハタンキョウ
alphaal・phaˈælfəアルファ、(物事・順序などの)初め、第 1 (位のもの)、第 1 級、(学業成績の)優、アルファ星、主星
altaral・tarˈɔːltɚ(教会堂の)祭壇、供物台、聖餐(せいさん)台
alterational・ter・a・tion`ɔːltəréɪʃən(部分的)変更、改変、改造
amazementa・maze・mentəméɪzmənt驚き、驚嘆
analogya・nal・o・gyənˈælədʒi類似、似寄り、類推、類推による説明、類推法、相似
analystan・a・lystˈænəlɪst分析者、分解者、アナリスト、精神分析(学)者
anecdotean・ec・doteˈænɪkdòʊt(特定の人物・事件にまつわる)逸話
anguishan・guishˈæŋgwɪʃ(心身の)激しい苦痛、苦悶(くもん)、苦悩
animationan・i・ma・tion`ænəméɪʃən生気、活気、活発、動画製作、動画、アニメーション
annoyancean・noy・anceənˈɔɪənsうるさがらせること、いらだち、困りごと、やっかいもの
antelopean・te・lopeˈænṭəlòʊpレイヨウ(羚羊)、アンテロープ、レイヨウの皮
anthropologyan・thro・pol・o・gy`ænθrəpάlədʒi人類学
antian・tiˈæntɑɪ反対(論)者
apeapeéɪp類人猿、サル、人まねをする人、無骨で下等な人
appendixap・pen・dixəpéndɪks付加物、付属物、付録、追加、突起、(特に)虫垂、(俗に)盲腸
applianceap・pli・anceəplάɪəns(特に、家庭用の)器具、装置、設備、電気製品
apprehensionap・pre・hen・sion`æprɪhénʃən気づかい、心配、懸念、不安、逮捕、理解、理解力
apprenticeap・pren・ticeəprénṭɪs(昔の)徒弟、年季奉公人、初心者、実習生、練習生
apricotap・ri・cotˈæprəkὰtアンズの木、アンズ、アンズ色、黄赤色
aquariuma・quar・i・uməkwé(ə)riəm水族館、(通例ガラス張りの)養魚槽
arcarcάɚk弧、円弧、弧形、弓形、アーク、電弧
arcadear・cadeɑɚkéɪdアーケード、拱廊(きようろう)、列拱
archaeologyar・chae・ol・o・gyὰɚkiάlədʒi考古学
arenaa・re・naəríːnə闘技場、試合場、土俵、道場、活動の舞台、競争の場、(…)界
aristocracyar・is・toc・ra・cy`ærɪstάkrəsi貴族政治、貴族政治の国、貴族、貴族社会、上流階級、一流の人々
aristocrata・ris・to・cratərístəkr`æt貴族、貴族的な人、貴族ぶる人、貴族政治主義者、最高のもの
armadilloar・ma・dil・loὰɚmədíloʊアルマジロ、ヨロイネズミ
armchairarm・chairάɚmtʃèɚひじかけいす
artichokear・ti・chokeάɚṭətʃòʊkアーティチョーク、チョウセンアザミ
ascentas・centəsént登ること、登り、上昇、向上、昇進、上り坂、上り勾配(こうばい)
ashtrayásh・tràyˈæʃtɹeɪ(たばこの)灰皿
asparagusas・par・a・gusəspˈærəgəsアスパラガス
asphaltas・phaltˈæsfɔːltアスファルト
aspirinas・pi・rinˈæsp(ə)rɪnアスピリン、アスピリン錠
assassˈæsロバ、ばか、がんこな人
assertionas・ser・tionəsˈɚːʃən断言、断定、主張
assessmentas・séss・mentʌˈsesmʌnt(課税のための)評価、査定、査定額、税額、評価、判断、アセスメント
assetas・setˈæset資産、(個人・会社の)財産、有利なもの、利点、強み
astonishmentas・ton・ish・mentəstάnɪʃmənt驚き、びっくり、驚くべき事
atollat・ollˈætɔːl環状さんご島、環礁
atticat・ticˈæṭɪk屋根裏、屋根裏部屋
auctionauc・tionˈɔːkʃən競売、せり売り
autobiographyau・to・bi・og・ra・phy`ɔːṭəbɑɪάgrəfi自叙伝、自伝、自伝文学
aviationa・vi・a・tionèɪviéɪʃən飛行、航空、飛行術、航空機産業
awarenessawáre・nessʌˈwɛrnʌs(…に)気づいていること、(…を)知ること、気づくこと、知ること、自覚、意識

bで始まる名詞

単語音節発音意味
baboonba・boonbæbúːnヒヒ、粗野な人、醜い人
backboneback・bonebˈækbòʊn背骨、背骨に似たもの、山脈、分水嶺(れい)、背、中堅、主力、気骨
backpackbáck・pàckˈbæˌkpækバックパック、背負う荷物、(宇宙飛行士などの)背負って使用する器材
badgebadgebˈædʒ記章、バッジ、しるし、象徴
badmintonbad・min・tonbˈædmɪntnバドミントン
bagelba・gelbéɪg(ə)lベーグル
baitbaitbéɪt(釣り針・わなにつける)えさ、おびき寄せるもの、誘惑
bakerybak・er・ybéɪk(ə)ri製パン所、パン屋、パン菓子類製造店
ballerinabal・le・ri・nab`æləríːnəバレエの踊り子、バレリーナ
ballpointbáll・point (pén)ˈbɔlpɔɪntボールペン
bandageban・dagebˈændɪdʒ包帯、目隠しの布
bankruptbank・ruptbˈæŋkrʌpt破産者、支払い不能者、(性格)破綻(はたん)者
bankruptcybank・rupt・cybˈæŋkrʌp(t)si破産、倒産、失墜、(性格の)破綻(はたん)
bannerban・nerbˈænɚ(2 本の柱につけてスローガンなどを書き、行進の先頭に立つ)旗じるし、(広告・宣伝用などの)垂れ幕、横断幕、(国旗・軍旗・校旗などの)旗、(昔の君主・領主などの)旗、のぼり、旗じるし、表象
baptismbap・tismbˈæptɪzm洗礼(式)、浸礼、バプティスマ、(洗礼(式)に似た)入会式、命名式
barbarianbar・bar・i・anbɑɚbé(ə)riən野蛮人、未開人、野蛮な人
barbecuebar・be・cuebάɚbɪkjùː(豚・牛などの)丸焼き、(肉の)じか火焼き、バーベキュー、(丸焼きの豚や牛が出る)野外大パーティー、(戸外の)焼き肉パーティー、(豚・牛などの)丸焼き台、簡単な焼き肉器、バーベキュー料理専門店
barleybar・leybάɚli大麦(の実)
barometerba・rom・e・terbərάməṭɚ晴雨計、気圧計、バロメーター、指標、変化の兆候
bassbassbéɪsバス、ベース、男声最低音、バスの声、バス声部、低音部、バス歌手、低音楽器、ダブルベース、シナノキ
bathtubbáth・tùbbæθtʌb浴槽、湯船
batterbat・terbˈæṭɚ(打つ順番の)バッター、打者
beadbeadbíːd(糸などに通したガラス・石・貝などの)ビーズ、ガラス玉、なんきん玉、数珠(じゆず)玉、数珠、ロザリオ、首飾り、玉、しずく、(清涼飲料水の)泡
beaglebea・glebíːglビーグル
bearingbear・ingbé(ə)rɪŋ態度、ふるまい、挙動、関係、(文脈の中での言葉などの)意味、趣旨、方角、方面、(自分の置かれている)位置の認識、情勢の把握
beaverbea・verbíːvɚビーバー、ビーバーの毛皮、ビーバーの毛皮で作った帽子、厚地のラシャ、(仲間の仕事を奪うほどの)がんばり屋、仕事の虫、女性性器
bedsidebéd・sìdeˈbɛˌdsaɪd寝床のかたわら、(病人の)まくら元
bedtimebéd・tìmeˈbɛdtaɪm寝る時間、就寝時刻
beefsteakbéef・stèakˈbiːfsteɪk(焼き肉用・フライ用などの)牛肉の厚い切り身、ビフテキ
believerbe・líev・erbɪˈlivɝ信じる人、信者、信奉者
biologistbi・ól・o・gistbaɪˈɑ:lʌdʒɪst生物学者
bishopbish・opbíʃəp司教、監督、主教、ビショップ
blackberrybláck・bèrryblˈækbèriブラックベリー(の実)
blackbirdbláck・bìrdˈblækbəɹdクロウタドリ、ムクドリモドキ科の鳥
blood pressureblood pres・sureblˈʌd préʃɚ血圧
blotblotblάt(インクなどの)よごれ、しみ、きず、汚点、汚名
blueberryblúe・bèrryblúːbèriブルーベリー、ブルーベリーの実
bluebirdblúe・bìrdˈbluˌbɝd「青い鳥」
blueprintblúe・prìntˈbluːˌprɪnt青写真、(詳細な)計画、ブループリント
bodyguardbódy・guàrdˈbɑdiˌgɑrd護衛隊、お付きの人々、護衛兵、ボディーガード
boilerbóil・erˈbɔɪlɝ煮沸係、煮沸器、ボイラー、汽罐(きかん)
bondagebond・agebάndɪdʒ(行動の自由の)束縛、屈従、とらわれの身、奴隷の身分、奴隷であること、とりこの状態、農奴の境遇、賤役(せんえき)
bongobon・gobάŋgoʊボンゴ
bonusbo・nusbóʊnəsボーナス、特別手当、賞与、(株式の)特別配当金、割増金、利益配当金、奨励金、報奨物資、割戻金、予期しない(贈り)物
bookingbóok・ingˈbʊkɪŋ(座席などの)予約、切符の発売、(出演などの)契約、(予約などの)記帳
bookletbook・letbˈʊklət(通例紙表紙の)小冊子
booksellerbóok・sèllerˈbʊˌksɛlɝ書籍販売人、本屋
borrowerbór・row・erˈbɑroɝ借り手、借用者
bosombos・ombˈʊzəm(特に、女性の)胸、(女性の)乳房(の一つ)、胸中、情、愛情、(衣類の)胸部、シャツの胸、内部、奥まった所
bottom linebot・tom linebάṭəm lάɪn最低値、(決算書の)最後の行、収支決算、(計上された)純益、損失、最終結果、要点、肝心かなめ
boughboughbάʊ(木の)大枝
bowlingbowl・ingbóʊlɪŋ球をころがしてする球技、ボウリング、ローンボウリング、九柱戯、スキットル、投球(法、振り)
boxerbóx・erˈbɑksɝボクサー、ボクサー(犬)
boyhoodboy・hoodbˈɔɪh`ʊd少年時代、少年期、少年たち、少年社会
brabrabrάːブラジャー
braceletbrace・letbréɪslət腕輪、ブレスレット、手錠
bracketbrack・etbrˈækɪt持ち送り、腕木、腕金、張り出し棚受け、ブラケット、(腕木で支えられた)張り出し棚、角括弧、丸括弧、かぎ括弧、(同類として区分される)グループ
brandybran・dybrˈændiブランデー
braverybrav・er・ybréɪv(ə)ri勇敢、華美、華やかさ、着飾り
breachbreachbríːtʃ違反、不履行、侵害、絶交、不和、(城壁・堤防などの)裂け目、突破口、(クジラの)水面上の躍り上がり
breakdownbréak・dòwnbréɪk dάʊn(機械・乗り物などの)破損、故障、崩壊、没落、瓦解(がかい)、(交渉などの)決裂、挫折(ざせつ)、(精神・肉体などの)衰弱、分析、分類
breakerbréak・erˈbreɪkɚ壊す人、破砕者、違反者、破る人、破砕機、(回路)遮断器、ブレーカー、(海岸・暗礁などの)砕波、砕け波、(馬・動物の)調教師
bribebribebrάɪbわいろ
bridegroombride・groombrάɪdgrùːm花婿、新郎
briefcasebríef・càseˈbriːfˌkeɪs(書類入れの平たい)折りかばん
brilliancebril・liancebríljəns光輝、光明、光沢、明るさ、すぐれた才気、明敏さ
brimbrimbrím(コップ・皿などくぼみのある器物の)縁、へり、(帽子の)つば
brinkbrinkbríŋk(絶壁・がけなどの急斜面の)縁、がけっぷち、水際、水辺、間際、瀬戸際
broccolibroc・co・librάkəliブロッコリー、キダチハナヤサイ
brochurebro・churebroʊʃˈʊɚパンフレット、小冊子
broodbroodbrúːd一かえりのひな、一腹の子、(一家の)子供たち、種族、種類、品種
brookbrookbrˈʊk小川
broombroombrúːmほうき、エニシダ
bruisebruisebrúːz打撲傷、打ち身、傷あと、(植物・果物などの)傷、(心の)傷、痛手
brutebrutebrúːtけだもの、畜生、人非人、人でなし、ひどい男、いやなやつ、獣性、(特に)獣欲
buddybud・dybˈʌdi兄弟、相棒、お前、おい
buffaloBuf・fa・lobˈʌfəlòʊ野牛
buffetbuf・fetbˈʌfɪt打撃、(風波・運命などに)もまれること、虐待、軽食用カウンター、(駅・列車などの)軽食堂、ビュッフェ、スナックバー、(パーティーなどの)立食用テーブル、立食場、模擬店
bulldogbúll・dògˈbʊˌldɔgブルドッグ、がんこな人
bulldozerbúll・doz・erˈbʊˌldozɝブルドーザー、威嚇者
bullybul・lybˈʊli(弱い者・小さい者をいじめる)いじめっ子、がき大将
bunnybun・nybˈʌniうさぎ、うさちゃん
bureaubu・reaubjˈʊ(ə)roʊ(開閉式の木製ふたや引き出し付きの大型の)書き物机、(鏡付きの)寝室用たんす、(官省の)局、事務局
bureaucracybu・reau・cra・cybjʊrάkrəsi官僚制、官僚政治、(官僚式に)煩雑な手続き、官僚社会、官僚(たち)、官僚的な人たち
burgerburg・erbˈɚːgɚハンバーガー、…バーガー
burglarbur・glarbˈɚːglɚ不法目的侵入者、侵入盗犯
businesswomanbúsiness・wòmanˈbɪznɪˌswʊmʌn女性実業家
buttebuttebjúːtビュート
bypassbý・pàssˈbaɪˌpæsバイパス、(ガス・水道の)側管、補助管、(血管などの)バイパス(手術)、側路

cで始まる名詞

単語音節発音意味
calamityca・lam・i・tykəlˈæməṭi大きな不幸、惨事、悲惨(な状態)、惨禍
calculatorcál・cu・là・torkˈælkjʊlèɪṭɚ計算者、(小型の)計算器、計算表
callercáll・erˈkɔːlə(短時間の)訪問者、呼び出し人、電話をかける人、発信者、(bingo などで)数を読みあげる人
caloriecal・o・riekˈæl(ə)riカロリー、水 1 g を 1°C だけ高めるのに要する熱量、small calorie (小カロリー)、gram calorie (グラムカロリー)ともいう、水1kgを1°Cだけ高めるのに要する熱量、食品の栄養価を示すのにも用いる、large calorie (大カロリー)、kilocalorie (キロカロリー)ともいう
canaryca・nar・ykəné(ə)riカナリア、カナリア色、密告者
cannoncan・nonkˈænən(昔の)カノン砲、(飛行機搭載用)機関砲、キャノン
capitalismcap・i・tal・ismkˈæpəṭəlìzm資本主義
capitalistcáp・i・tal・istkˈæpəṭlɪst資本家、金持ち、資本主義者
carbon dioxidecar・bon di・ox・idekάɚb(ə)n dὰɪάksɑɪd二酸化炭素、炭酸ガス
cardboardcard・boardkάɚdb`ɔɚdボール紙、厚紙
cardigancar・di・gankάɚdɪg(ə)nカーディガン
caressca・resskərés愛撫(あいぶ)
cariboucar・i・boukˈærəbùːカリブー
carnivalcar・ni・valkάɚnəv(ə)l謝肉祭、カーニバル、ばか騒ぎ、大浮かれ、(お祭り・コンテストなどの)催し物、(スポーツの)祭典、巡業見世物、移動遊園地
carnivorecar・ni・vorekάɚnəv`ɔɚ肉食者、肉食獣、食虫植物
cartoncar・tonkάɚtn(厚紙で作った運送用の)カートン、ボール箱、ろう引き容器
cartooncar・toonkɑɚtúːn(1 枚の時事)風刺漫画、アニメ映画、動画、(新聞などの)続き漫画、(壁画などの)実物大下絵
casinoca・si・nokəsíːnoʊカジノ
cedarce・darsíːdɚヒマラヤスギ、スギ、ビャクシン、ヒバ、ヒマラヤスギ材
celebrityce・leb・ri・tysəlébrəṭi名声、高名、(マスコミなどをにぎわす)名士、有名人
celerycel・er・yséləriセロリ、オランダミツバ
censurecen・suresénʃɚ非難、とがめ
censuscen・sussénsəs人口調査、国勢調査
challengerchál・leng・erˈtʃælʌndʒɝ挑戦者、誰何(すいか)する人、忌避者、拒否者
chambercham・bertʃéɪmbɚ(立法・司法機関の)会議場、議院、議会、会館、会議所、(宮廷・王宮の)公式の間、謁見(えつけん)室、(裁判所内の)判事室、裁判官執務室、(特に
chapchaptʃˈæp男、やつ、(皮膚・唇などの)ひび、あかぎれ、荒れ
cheerleaderchéer・lèaderˈtʃɪˌrlidɝチアリーダー
chestnutchest・nuttʃésn`ʌtクリの実、クリ(の木)、セイヨウトチノキ、クリ材、くり色、くり毛(の馬)、陳腐な話、古くさいしゃれ
chickchicktʃíkひよこ、ひな鳥、子供、若い女、娘
chimechimetʃάɪm(調律した)ひと組の鐘、合奏鐘音、鐘楽、管鐘、(ドア・置時計などの)チャイム(装置)、チャイムの音、諧調(かいちよう)、旋律、調和、一致
chimpanzeechim・pan・zeetʃìmpænzíːチンパンジー
chirpchirptʃˈɚːpチューチュー、チーチー
choirchoirkwάɪɚ(教会の)聖歌隊、聖歌隊席
cholesterolcho・les・ter・olkəléstəròʊlコレステロール
chorechoretʃˈɔɚ雑用、はんぱ仕事、(家庭や農場の)雑仕事、面倒な仕事
chroniclechron・i・clekrάnɪkl年代記、編年史、…新聞、歴代志
chucklechuck・letʃˈʌklくすくす笑い、(満足げな)含み笑い
ciderci・dersάɪdɚリンゴ酒、リンゴジュース
citizenshipcítizen・shìpˈsɪtɪzʌˌnʃɪp市民権、公民権、公民の身分
civilianci・vil・iansəvíljən(軍人・聖職者に対して)一般人、文民、軍属、非戦闘員
clarityclar・i・tyklˈærəṭi(思想・文体などの)明快、明晰、(音色の)清澄、(液体の)透明さ
claspclaspklˈæsp留め金、締め金、尾錠金(びじようがね)、バックル、握り、握りしめ、握手、抱き締め
clatterclat・terklˈæṭɚカタカタいう音、騒々しさ、騒々しい響き
clawclawklˈɔː(猫・タカなどの鋭く曲がった)かぎつめ、かぎつめのある足、(カニ・エビなどの)はさみ、つめ形のもの、(金づちの先の)くぎ抜き
clearingclear・ingklí(ə)rɪŋ(森林の中の)開拓地、清算、手形交換、手形交換高、清掃、障害物除去、掃海
clergycler・gyklˈɚːdʒi聖職者たち
clergymancler・gy・manklˈɚːdʒimən聖職者
cloakcloakklóʊk(ゆったりとした)そでなしの外套(がいとう)、マント、おおい隠すもの、仮面、口実
clonecloneklóʊnクローン、分枝系、(複写したように)まったく同じ人、コピー(人間)
cloverclo・verklóʊvɚクローバー
clownclownklάʊn(劇・サーカスなどの)道化役者、道化師、おどけ者、悪ふざけをする人、いなか者、無骨者、ばか
coalitionco・a・li・tionkòʊəlíʃən連合、合同、(政治的な)提携、連立
coatingcóat・ingˈkəʊtɪŋ(ペンキなどの)塗り、上塗り、(料理・菓子などの)衣(ころも)、コート用生地
coffincof・finkˈɔːfɪn棺、ひつぎ
colaco・lakóʊləコーラ(飲料)、colonの複数形
collisioncol・li・sionkəlíʒən衝突、激突、(利害・意見・目的などの)対立、不一致
colonco・lonkóʊlən(句読点の)コロン、結腸、コロン
columnistcol・um・nistkάləm(n)ɪst(新聞・雑誌などの)特約寄稿家、コラムニスト
comebackcóme・bàckkˈʌmbˈæk(健康・人気など一時衰退後の)返り咲き、カムバック、うまい応答、即妙な答え
comedianco・me・di・ankəmíːdiən喜劇俳優、コメディアン
commacom・makάmə(句読点の)コンマ、コンマ、小音程
commentarycom・men・tar・ykάməntèri(一連の)論評(集)、注釈(書)、コンメンタール、(時事問題・スポーツなどの)解説、実況放送、(個人的経験に基づいて書かれた)記録、回顧録
commissionercom・mis・sion・erkəmíʃ(ə)nɚ(官庁などの任命する)委員、理事、(官庁の)長官、局長(など)、(植民地の)弁務官、コミッショナー
commitmentcom・mít・mentkəmítmənt委託、委任、引き渡し、投獄、拘留、委員会付託、言質(げんち)、約束、公約、責任
commoditycom・mod・i・tykəmάdəṭi商品、(農業・鉱業などの)産物、有用な品、役に立つもの
commonplacecommon・placekάmənplèɪsありふれたこと、平凡なこと、決まり文句、通り相場
communismcom・mu・nismkάmjʊnìzm共産主義
commutercom・mút・erkəmjúːṭɚ(特に、定期券利用の)通勤者
compartmentcom・part・mentkəmpάɚtmənt区画、仕切り、(英国などの列車の)仕切り客室、コンパートメント
compassioncom・pas・sionkəmpˈæʃən(切実な)同情(心)、哀れみ
competencecom・pe・tencekάmpətns能力、適性、資産、十分な収入、権能、権限、(証人などの)適格性、言語能力
competitorcom・pet・i・torkəmpéṭəṭɚ競争者
complementcom・ple・mentkάmpləmənt補足して完全にするもの、補足物、(完全にするのに必要な)全数、乗組定員、補語、余数、余角、余弧
complexitycom・plex・i・tykəmpléksəṭi複雑さ、複雑なもの
complicationcom・pli・ca・tionkὰmpləkéɪʃən複雑、(事件の)紛糾(ふんきゆう)、混乱、複雑化、(思わぬ新たな)やっかいな問題、紛糾の種、併発、併発症、合併症
comprehensioncom・pre・hen・sionkὰmprɪhénʃən会得、理解力、包容力、包含、含蓄
comradecom・radekάmræd(苦労を共にしてくれるような親しい)僚友、仲間、同志、組合員、共産党員
conceitcon・ceitkənsíːt自負心、うぬぼれ、独断、私見、(詩文などの)奇抜な着想、奇想、奇抜な表現、コンシート
concessioncon・ces・sionkənséʃən譲歩、容認、譲与されたもの、(政府から得る)免許、特許、(採掘権・使用権などの)利権、特権、(売店などの)土地使用権、場内売り場、売店(など)
coneconekóʊn円錐(えんすい)体、円錐形のもの、暴風警報球、(アイスクリームの)コーン、球果、まつかさ、火山錐
confirmationcon・fir・ma・tionkὰnfɚméɪʃən確認(すること)、確証、確認、堅信礼
confrontationcon・fron・ta・tionkὰnfrʌntéɪʃən(軍事的・政治的な)対立、衝突、(法廷での)対面、対決
conquerorcón・quer・orkάŋkərɚ征服者、戦勝者、征服王
consensuscon・sen・suskənsénsəs一致、総意、コンセンサス
conservationcon・ser・va・tionkὰnsɚvéɪʃən保存、維持、保護、管理
consonantcon・so・nantkάnsənənt子音、子音字
conspiracycon・spir・a・cykənspírəsi(徒党を組んだ)陰謀、謀議、陰謀
constraintcon・straintkənstréɪnt強制、圧 迫、束縛、制約 するもの、窮屈な感じ、気がね
consultantcon・sul・tantkənsˈʌlt(ə)nt相談する人、(専門的な)相談相手、コンサルタント、顧問、顧問医師
consumptioncon・sump・tionkənsˈʌm(p)ʃən消費、消費高、(体力などの)消耗、肺病、結核
contentmentcon・tent・mentkənténtmənt満足(すること)
continuationcon・tin・u・a・tionkəntìnjuéɪʃən続けること、継続、連続、持続、存続、(中断後の)継続、再開、続くもの、続き物、(線などの)延長
continuitycon・ti・nu・i・tykὰnṭɪn(j)úːəṭi連続(状態)、連続性、継続、(論理的に)密接な関連、一続き、撮影用台本、コンテ、(番組の間に入れる放送者の)つなぎの部分
contractorcon・trac・torkάntræktɚ契約者、請負人、土建業者
contradictioncon・tra・dic・tionkὰntrədíkʃən否定(すること)、否認、反駁(はんばく)、反対、矛盾(すること)、不両立、矛盾するもの
controllercon・tról・lerkʌˈntrolɝ支配者、管理人、(会計などの)監査役、(会社の)経理部長、(航空)管制官、制御装置
cookercóok・erˈkʊkɝ炊事道具、オーブン、レンジ、料理向きの果物
copcopkάp巡査、警官
copyrightcópy・rìghtˈkɑpiˌraɪt著作権、版権、コピーライト
corkcorkkˈɔɚkコルク
correlationcor・re・la・tionk`ɔːrəléɪʃən相関させること、相関性、相互関係
corruptioncor・rup・tionkərˈʌpʃən堕落、頽廃(たいはい)、贈賄(ぞうわい)、収賄、買収、汚職、改悪、変造、なまり、転訛(てんか)
cosmoscos・moskάzməs(秩序と調和の表われとしての)宇宙、コスモス
counterpartcoun・ter・partkάʊnṭɚpὰɚt割り印、割り符、(正副二通中の)一通、(特に)副本、写し、対の片方、片われ、(形・機能などが)よく似た者、相対物、対照物
countryman‐menˈkʌntri:mʌnいなか者、同国人、同郷の人、(ある)地方の住民
couponcou・ponkúːpɑnクーポン(券)、切り取り切符、(鉄道の)クーポン式乗車券、回数券、(販売広告に添付した)切り取り申し込み券、(商品に添付の)優待券、食品引換券、配給切符、(公債証書・債券などの)利札
coveragecov・er・agekˈʌv(ə)rɪdʒ填補(てんぽ)(範囲)、報道(範囲)、取材(範囲)、(広告の)到達範囲、(ラジオ・テレビの)放送(範囲)、サービス区域
crabcrabkrˈæbカニ、カニに似た甲殻類、(食用とする)カニの肉、かに座、意地の悪い人、気難しい人
crackercráck・erˈkrækə(r)クラッカー、爆竹、(大みそかのパーティー用などの)クラッカー、割る器具、破砕機、くるみ割り器、美人、(米国南部の)貧乏白人
craftsmancráfts・mankræftsmən(熟練した)職人、技芸家、技術家、名工、名匠
crayoncray・onkréɪɑnクレヨン、クレヨン画
creativitycre・a・tiv・i・tykrìːeɪtívəṭi創造的なこと、創造性、独創力
crestcrestkrést(鳥の)とさか、(鳥の)冠毛、(かぶとの)羽毛飾り、前立て、(かぶとの)いただき、かぶと、(ものの)頂上、山頂、(波の)峰、波頭
crocodilecroc・o・dilekrάkədὰɪlクロコダイル、ワニ皮、(2 列になって歩く)小学生の長い列
cuckoocuck・ookúːkuːカッコウ、カッコウの鳴き声、クックー、まぬけ、ばか者
cucumbercu・cum・berkjúːkʌmbɚキュウリ、キュウリ(の実)
cultivationcul・ti・va・tionk`ʌltəvéɪʃən(土地の)耕作、作物の栽培、養殖、培養、養成、教化、修養、修練、教養、洗練
curbcurbkˈɚːb(車道と歩道の境に設けた石の)縁石(えんせき)、へり、(馬具の)くつわ鎖、止めぐつわ、拘束、抑制
currencycur・ren・cykˈɚːrənsi通貨、流通貨幣、通用(していること)、流通、流布、流行
curriculumcur・ric・u・lumkəríkjʊləm教科課程、履修課程、カリキュラム
currycur・rykˈɚːriカレー料理、カレー
cuttercút・terkˈʌṭɚ切る人、裁断師、ガラス切り職人、フィルム編集者、切る道具、裁断器、カッター、監視船、(1 頭立てで通例 1 人乗りの)小型馬ぞり
cyclistcy・clistsάɪklɪst自転車乗り
cylindercyl・in・dersílɪndɚ円筒、円柱、(ポンプ・エンジンの)シリンダー、気筒、(輪胴式ピストルの)弾倉

dで始まる名詞

単語音節発音意味
daffodildaf・fo・dildˈæfədìlラッパズイセン
daggerdag・gerdˈægɚ短剣、短刀、剣標、ダガー
dartdartdάɚt(投げ矢遊びの)投げ矢、投げ矢遊び、ダーツ、急激な突進
databasedáta・bàseˈdetʌˌbesデータベース
daybreakday・breakdéɪbrèɪk夜明け
deadlinedéad・lìneˈdɛˌdlaɪn(新聞・雑誌の)原稿締め切り時間、最終期限
deandeandíːn(大学の)学部長、(米大学・中等学校の)学生部長、学生監、(cathedral の)首席司祭、(大)聖堂参事会長、(団体・同業者などの)最古参者、長老
debutde・butdéɪbjuː(若い女性が)初めて(正式に)社交界に出ること、初舞台、デビュー、初登場、(社会生活の)第一歩
deceitde・ceitdɪsíːt詐欺、ぺてん、虚偽、策略、たくらみ
decencyde・cen・cydíːsnsi(社会的規準からみて)見苦しくないこと、(言動・服装など)きちんとしていること、礼儀正しさ、品位、体面、人並みの生活に必要なもの、礼儀、作法、親切さ、寛大さ
deceptionde・cep・tiondɪsépʃən欺(あざむ)くこと、惑わし、欺瞞(ぎまん)、詐欺(さぎ)手段、ごまかし、ぺてん
defendantde・fen・dantdɪféndənt被告(人)
defenderde・fénd・erdɪˈfɛndɝ防御者、選手権保持者
defiancede・fi・ancedɪfάɪəns(公然たる)反抗の態度、(命令などに対する公然たる)反抗、無視、侮り
deficiencyde・fi・cien・cydɪfíʃənsi不足、欠乏、(精神的・肉体的な)欠陥、不足分
deficitdef・i・citdéfəsɪt不足(額)、(金銭の)不足、赤字
delegatedel・e・gatedélɪgət(会・組織の)代表(者)、使節、派遣団員
delicacydel・i・ca・cydélɪkəsi優美、(容姿などの)優雅、上品さ、微妙(な美し)さ、きゃしゃ、虚弱、かよわさ、(機械などの)精密さ、精巧さ、精緻
dendendén(野獣の)巣、穴、ねぐら、ほら穴、(不法な活動の場としての)隠れ家(が)、密室、(盗賊などの)巣、巣窟(そうくつ)、むさくるしい部屋、(男性の)私室
denominatorde・nóm・i・nà・tordɪnάmənèɪṭɚ分母
dependencyde・pén・den・cydɪˈpendʌnsi:依存(の状態)、属国、保護領
developerde・vél・op・erdəˈvɛləpɚ開発者、(宅地などの)造成業者、現像薬
diagnosisdi・ag・no・sisdὰɪəgnóʊsɪs診断
dialectdi・a・lectdάɪəlèkt方言、国なまり、(特定の職業・階層の)通用語
dicedicedάɪsさいころ、さいころ遊び、ばくち、さいの目形
dictationdic・ta・tiondɪktéɪʃən書き取り、口述、書き取ったもの、書き取りの試験、命令、指図、言いつけ
digestiondi・ges・tiondɑɪdʒéstʃən消化(作用)、こなれ、消化力、(精神的な)同化吸収、同化力
dilemmadi・lem・madɪlémə(好ましくない二者択一を迫られる)板ばさみ、窮地、ジレンマ、両刀論法
diligencedi・li・gencedílədʒəns勤勉、精励
dimedimedάɪm10 セント貨、びた一文
dingodin・godíŋgoʊディンゴ
dinosaurdi・no・saurdάɪnəs`ɔɚ恐竜、巨大で扱いにくいもの
dioxidedi・ox・idedὰɪάksɑɪd二酸化物
diplomadi・plo・madɪplóʊmə免状、卒業証書、学位記、賞状、感状
diplomacydi・plo・ma・cydɪplóʊməsi外交、外交的手腕、(交渉上の)駆け引き
directorydi・rec・to・rydəréktəri(特定の地区などの)住所氏名録、商工人名録
disabilitydis・a・bil・i・tydìsəbíləṭi無能、無力、(法律上の)行為無能力、無資格、(身体などの)不利な条件、障害、ハンディキャップ
disappearancedis・ap・pear・ancedìsəpí(ə)rəns消失、消滅、失踪(しつそう)
disapprovaldis・ap・prov・aldɪsəprúːv(ə)l不可とすること、不承認、不賛成、非難
discodis・codískoʊディスコ、ディスコ音楽、ディスコ調
discomfortdis・com・fortdɪskˈʌmfɚt不(愉)快、(軽い)不安、当惑、いやな事、不便
discorddis・corddískɔɚd不一致、不和、仲たがい、内輪もめ、不協和音
discretiondis・cre・tiondɪskréʃən思慮分別、慎重、行動の自由、(自由)裁量、手加減
dishonordis・hon・ordìsάnɚ不名誉、不面目、屈辱、恥辱、恥辱となるもの、つらよごし、(手形・小切手の)不渡り
dismaydis・maydɪsméɪろうばい、うろたえ
dispositiondis・po・si・tiondìspəzíʃən性質、気質、性癖、傾向、たち、感じ、気持ち、配置、配列、配備
distributordis・tríb・u・tordɪstríbjʊṭɚ分配者、(エンジンのスパークプラグに点火順に電流を伝える)配電器、ディストリビューター、分配器
diversitydi・ver・si・tydɪvˈɚːsəṭi多様性、種々、雑多
dockdockdάkドック、船渠(せんきよ)、波止場、突堤、桟橋、(毛の部分と区別して動物の)尾の心部、切り尾
dododo・dodóʊdoʊドードー
dolphindol・phindάlfɪn(鼻先のとがった)イルカ、(特に)マイルカ、シイラ、いるか座
domaindo・maindoʊméɪn領地、領土、(知識・思想・活動などの)領域、分野、…界、(土地の)完全所有権
dominiondo・min・iondəmínjən支配権、主権、領土、(英帝国の)自治領
donationdo・na・tiondoʊnéɪʃən(公共福祉のための)寄付、寄進、寄進物、寄付金
donordo・nordóʊnɚ寄贈者、施主、(血液・臓器などの)提供者、ドナー
doomdoomdúːm(通例悪い)運命、破滅、死、(神が下す)最後の審判
doorbelldóor・bèllˈdɔˌrbɛl戸口のベル
doorstepdoor・stepdˈɔɚstèp戸口の上り段
doughnutdough・nutdóʊn`ʌtドーナツ、ドーナツ形のもの
down paymentˌdaʊˈnpemʌnt(分割払いの)頭金
dragonflydrágon・flyˈdræɡənˌflaɪトンボ
dresserdréss・erˈdɹɛsə(ある特別の)服装の人、着付けをする人、(劇場の)衣装方、(ショーウィンドーの)飾り付けをする人、(外科手術の)助手、(着付け用)鏡付きたんす、鏡台、(引き出し付き)食器棚、食器戸棚
drinkerdrínk・erˈdrɪŋkɝ飲む人、酒飲み
drivewaydríve・wàyˈdraɪˌvwe(建物・車庫などから道路までの)私設車道、車道
dropoutdróp・òutdrάpάʊt脱退(者)、脱落(者)、中退(者)、落伍(者)、ドロップアウト
droughtdroughtdrάʊt干ばつ、日照り、水がれ
dukeduked(j)úːk公爵、(欧州の公国または小国の)君主、公、大公、こぶし、げんこつ
durationdu・ra・tiond(j)ʊréɪʃən持続(期)、存続(期間)
duskduskdˈʌsk(たそがれの)薄暗がり、夕やみ
dwarfdwarfdwˈɔɚf(特に、頭が大きく手足が短い)小びと、(おとぎ話に出てくる)醜い小びと、特別に小さい動物、矮性(わいせい)植物、盆栽(ぼんさい)

eで始まる名詞

単語音節発音意味
easelea・selíːzl画架、イーゼル、(黒板などの)支え台
ebbebbéb引き潮、減退、衰退(期)
ecologye・col・o・gyɪkάlədʒi生態学、生態、(生態学的にみた)自然環境
ecstasyec・sta・syékstəsi無我夢中、有頂天、狂喜、歓喜、(宗教的な)法悦、(詩人・予言者などの)忘我、恍惚(こうこつ)、恍惚状態、エクスタシー
educatoréd・u・cà・torédʒʊkèɪṭɚ教育者
egoe・goíːgoʊ自我、うぬぼれ、自尊心
elkelkélk(ヨーロッパ)ヘラジカ
ellipseel・lipseɪlíps長円、楕(だ)円(周)
ellipsisel・lip・sisɪlípsɪs省略、省略符号
elmelmélmニレ、ニレ材
eloquenceel・o・quenceéləkwəns雄弁、能弁
embarrassmentem・bár・rass・mentɪˈmberʌsmʌnt当惑(させること)、困惑、(人前での)気おくれ、きまり悪さ、当惑させるもの、やっかい者、財政困難、窮迫
emissione・mis・sioniːmíʃən(光・熱・香気などの)放射、発射、放射物、(煙突・車のエンジンなどからの)排気、排出、排出物(質)、射精
empressem・pressémprəs皇后、女帝、女皇
emue・muíːmjuːエミュー
enforcementen・fórce・menteˈnfɔ:rsmʌnt(法律などの)施行、執行、(服従などの)強制、(意見などの)強調
entertainerèn・ter・táin・erˌɛntɝˈtenɝ歓待する人、もてなす人、(職業的)芸人
entityen・ti・tyénṭəṭi実在、存在、実在物、実体、本体、自主独立体
epoche・pochépək新紀元、(画期的な)時代、画期的な出来事、重要な事件、世
equityeq・ui・tyékwəṭi公平、公正、衡平法、エクイティ、普通株
escortes・cortéskɔɚt(女性に)付き添う男性、エスコート役、護衛者、護送者、護衛艦、護衛、護送
estuaryes・tu・ar・yéstʃuèri(潮の入ってくる川の)河口
eternitye・ter・ni・tyɪtˈɚːnəṭi永遠、永久、無限の過去、(死後に始まる)永遠の世界、来世、(際限なく思われる)長い時間
etiquetteet・i・quetteéṭɪkət礼儀作法、エチケット
evaluatione・val・u・a・tionɪv`æljuéɪʃən査定、評価
evaporatione・vap・o・ra・tionɪv`æpəréɪʃən蒸発(作用)、発散、蒸発脱水法、蒸発乾燥、消失
examinerex・ám・in・er試験委員、審査員、検査官、証人尋問官
excellenceex・cel・lenceéks(ə)ləns卓越(していること)、優秀
exclamationex・cla・ma・tionèkskləméɪʃən(喜び・怒り・驚きなどの)突然の声、絶叫、感嘆、間投詞、感嘆詞、感嘆文、感嘆符
exclusionex・clu・sionɪksklúːʒən除外、排除
excursionex・cur・sionɪkskˈɚːʒən(ある目的で団体で行なう)小旅行、遠足、(特別割引料金の)周遊旅行
exertionex・er・tionɪgzˈɚːʃən努力、尽力、行使
exhaustionex・haus・tionɪgzˈɔːstʃən使い尽くすこと、消耗、枯渇、(極度の)疲労、疲労困憊(こんぱい)
exileex・ileégzɑɪl国外追放、亡命、国外放浪、追放された人、亡命者、流浪者
expertiseex・per・tiseèkspɚ(ː)tíːz専門的技術、ノウハウ
exporterex・pórt・erekspˈɔɚṭɚ輸出者、輸出国
expositionex・po・si・tionèkspəzíʃən(産業の発達などについての、しばしば国際的な)博覧会、展示、陳列
extravaganceex・trav・a・ganceɪkstrˈævəg(ə)ns浪費、ぜいたく、無節制、放縦、途方もない言行
eyelideye・lidάɪlìdまぶた
eyesighteye・sightάɪsὰɪt視力、見ること、視野、視界

fで始まる名詞

単語音節発音意味
fablefa・bleféɪbl(動物などを擬人化して教訓を含んだ)寓話(ぐうわ)、作り話、作り事、伝説、説話、神話
factionfac・tionfˈækʃən(政党内の)党派、派閥、党内の争い、派閥争い、内紛、党派心
FahrenheitFahr・en・heitfˈærənhὰɪt華氏の
fantasyfan・ta・syfˈænṭəsi(自由奔放な)想像、空想、幻想、気まぐれ、酔狂、空想の産物、奇抜な考え、空想文学作品、ファンタジー、白日夢
farmlandfárm・làndˈfɑːmlænd農地
fascinationfas・ci・na・tionf`æsənéɪʃən魅惑、うっとりした状態、魅力、魅力のあるもの、魅惑する力、(ヘビがカエルなどを)すくませること
federationfed・er・a・tionfèdəréɪʃən連合、同盟、連邦政府、連合組合会、連盟
feedbackféed・bàckfíːdbˈæk(情報・質問を受ける側からの)反応、意見、帰還(きかん)、フィードバック、帰還
fellowshipfel・low・shipféloʊʃìp仲間であること、仲間意識、連帯感、(利害などを)共にすること、共同、協力、親交、親睦(しんぼく)、団体、講社
feministfém・i・nistˈfemʌnɪst男女同権主義者
fidelityfi・del・i・tyfɪdéləṭi忠実、忠誠、貞節、原物そっくり、真に迫っていること、迫真性、忠実度
figfigfígイチジクの木、イチジク、人さし指と中指の間から親指を出す下品なしぐさ、ちっとも(…ない)
fillingfíll・ingˈfɪlɪŋ(パイ・サンドイッチなどの)中身、詰め物、(歯科の)充填材
fingerprintfínger・prìntˈfɪŋgɝˌprɪnt指紋
firefighterfíre・fìghterˈfaɪ.ə(ɹ)ˌfaɪt.ə(ɹ)消防士
fireflyfíre・flyˈfaɪɝˌflaɪホタル
first aidfirst aidfˈɚːst éɪd(医者が来るまでの)応急手当て、救急療法
fitnessfít・nessˈfɪtnʌs適当(であること)、適合、適格、適合性、適切、(言行など)よろしきを得ること、適性、(健康状態の)良好、健康、フィットネス
fjordfjordfiˈɔɚdフィヨルド
flamingofla・min・gofləmíŋgoʊフラミンゴ、ベニヅル
flatteryflat・teryflˈæṭəriおべっか、お世辞、甘言
flexibilityflex・i・bil・i・tyflèksəbíləṭi曲げやすいこと、屈曲性、柔軟性、しなやかさ、御しやすさ、すなおさ、適応性、融通自在、弾力性
flipperflip・perflípɚひれ状の足、(スキンダイバー用の)足ひれ
flutefluteflúːtフルート、横笛、(柱の)縦溝(みぞ)、溝彫り、丸溝ひだ
foalfoalfóʊl(特に 1 歳未満の)馬の子、子馬
foefoefóʊ
foilfoilfˈɔɪl金属の薄片、箔(はく)、(食品・たばこなどを包む)ホイル、(鏡の)裏箔、(他との対照によって)引き立て役(となる人)、弁、葉形飾り、フルーレ、(フェンシングの)フルーレ種目
folderfóld・erˈfəʊldə(r)折りたたむ人、紙ばさみ、折りたたみ印刷物、折りたたみ広告
follyfol・lyfάli愚かさ、愚劣、愚行、愚案、愚挙、フォリーズ、大金をかけたばかげた大建築
footprintfóot・prìntˈfʊˌtprɪnt足跡
forgivenessfor・gíve・nessfɝˈgɪvnʌs(罪などの)許し、容赦、(借金の)免除、寛大さ、寛容性
formalityfor・mal・i・tyfɔɚmˈæləṭi形式にこだわること、形式尊重、堅苦しさ、形式的行為、(内容のない)形だけの行為
formatfor・matfˈɔɚmæt(書物などの)型、判、(番組・企画などの)構成、方式、フォーマット、形式
fortnightfort・nightfˈɔɚtnὰɪt2 週間
forumfo・rumfˈɔːrəm公開討論会、フォーラム、裁判所、法廷、(世論の)裁き、(古代ローマの)公会広場
fossilfos・silfάsl化石、時代遅れの人、旧弊な人
founderfoun・derfάʊndɚ創設者、設立者、財団創設者、始祖、開祖、鋳造者、鋳物師
fowlfowlfάʊl家禽(かきん)、(家で飼う)大型の鳥、(特に)鶏、鳥肉、鶏肉、…鳥
fraudfraudfrˈɔːd詐欺、欺瞞(ぎまん)、詐欺行為、不正手段、詐欺師、ぺてん師、偽物
freewayfrée・wàyˈfriˌwe(通例信号のない多車線式の)高速道路
freezerfréez・erˈfrizɝ冷凍機、(冷蔵庫の)冷凍室
frightfrightfrάɪt(急に襲う)恐怖、激しい驚き、お化けみたいな(醜い)人
fringefringefríndʒ(肩掛け・すそなどの)房べり、房飾り、(婦人の額ぎわの)切り下げ前髪、(動植物の)房毛、へり、外べり、外辺、周辺、ほんの初歩、二次的なもの
front pagefront pagefrˈʌnt péɪdʒ(本の)扉、表題紙、(新聞紙の)第一面
fulfillmentful・fíl(l)・mentfʊlˈfɪlmənt履行、遂行、実践、実現、達成、(予言の)成就
furyfu・ryfjˈʊ(ə)ri憤激、激怒、激怒の状態、激しさ、猛威、狂暴、激しい興奮状態、復讐(ふくしゆう)の女神の一人、怒り狂う女、狂暴な女
fusefusefjúːz(爆薬などの)導火線、ヒューズ、ヒューズが切れて電灯が消えること
fuselagefu・se・lagefjúːsəlὰːʒ(飛行機の)胴体
fussfussfˈʌs無用な騒ぎ、空騒ぎ、(つまらぬことで)やきもきすること、いらいら、口論、けんか

gで始まる名詞

単語音節発音意味
galaxygal・ax・ygˈæləksi銀河系、天の川、(銀河系以外の)星雲、銀河、小宇宙、華やかな集まり、きら星
galegalegéɪl大風、疾風、強風、爆発、あらし
gallopgal・lopgˈæləpギャロップ、ギャロップでの乗馬
gangstergang・stergˈæŋstɚギャング、暴力団員
gaspgaspgˈæspあえぎ、息切れ、(恐怖・驚きなどで)はっと息をのむこと
gatewaygáte・wàyˈgeˌtwe(塀・生け垣の木戸のついた)出入り口、入り口、道
gaugegaugegéɪdʒ標準寸法、規格、(銃砲の)標準番径、(鉄板の)標準の厚さ、(針金の)標準の太さ、標準軌間、(自動車などの)ホイールゲージ、(測定用)計器、計量器、ゲージ
gazellega・zellegəzélガゼル
gemgemdʒém(特に、磨いたりカットを施したりした)宝石、宝玉、宝石のように美しいもの、至宝、珠玉
gendergen・derdʒéndɚ性、(人の)性、性別、ジェンダー
geneGenedʒíːn遺伝子
genregen・reʒάːnrə(芸術作品の)類型、形式、様式、ジャンル
geologyge・ol・o・gydʒiάlədʒi地質学、地質
germgermdʒˈɚːm細菌、病原菌、芽生え、兆し、根源、起源、幼芽、胚(はい)、胚種
geysergey・sergάɪzɚ間欠(温)泉、(台所・ふろなどに取り付ける)自動湯沸かし器
gibbonGib・bongíbənテナガザル
gingergin・gerdʒíndʒɚショウガ、ショウガの根、しょうが色、赤褐色、(頭髪の)赤色、元気、気力、精力
gingerbreadgínger・brèadˈdʒɪndʒɝˌbrɛdショウガ風味のケーキ、(家具・建物などの)安ぴか装飾
giraffegi・raffedʒərˈæfキリン、ジラフ、きりん座
glaciergla・ciergléɪʃɚ氷河
glareglaregléɚまぶしい光、ぎらぎらする光、目立つこと、華々しさ、にらみ、ねめつけ
gleamgleamglíːm(薄暗い所で弱いながらもきらりと見える)微光、薄光、(瞬間的な)きらめき、ひらめき
global warmingglob・al ˈwɔr・mɪŋglóʊb(ə)l ˈwɔrmɪŋ地球温暖化
gloomgloomglúːm(薄)暗がり、(薄)暗やみ、(心の)陰気、陰うつ、憂うつ(な気分)
goalkeepergóal・kèeperˈgoˌlkipɝゴールキーパー
golfergólf・erˈgɑlfɝゴルフをやる人、ゴルファー
gonggonggάŋどら、(電気で鳴らす)さら形の鐘、メダル、勲章
gospelgos・pelgάsp(ə)l福音、救世主と救いと神の王国に関するよきたより、キリストとその使徒たちの説いた教え、キリスト教の教義、福音書、絶対の真理、信条、主義
gourmetgour・metgˈʊɚmeɪ食通、美食家、グルメ
grapefruitgrápe・frùitˈgreˌpfrutグレープフルーツ、グレープフルーツの木
grasshoppergrass・hop・pergrˈæshὰpɚバッタ、イナゴ、キリギリス
gravelgrav・elgrˈæv(ə)l砂利、バラス、尿砂、尿砂症
greedgreedgríːd貪欲(どんよく)、欲ばり
greenhousegréen・hòuseˈgriˌnhaʊs温室
grillgrillgríl(肉などを焼く)焼き網、(焼き網・上火で焼いた)焼き肉、グリル
growergrów・erˈgroɝ(花・果物・野菜類の)栽培者、…に育つ植物
guardianguard・i・angάɚdiən保護者、守護者、監視者、保管所、(未成年者・孤児などの)後見人
guidebookguíde・bòokˈgaɪˌdbʊk旅行案内書、ガイドブック
guidelineguíde・lìneˈgaɪˌdlaɪn(政策などの)指針、指標、ガイドライン
guitaristgui・tár・istˌgɪˈtɑ:rɪstギター演奏家
gutgutgˈʌt消化管、腸、内臓、はらわた、(ラケットやバイオリンの弦、外科用縫糸に用いる)ガット、腸線、(魚釣りの)てぐす、(ものの)肝心なところ、(問題などの)本質

hで始まる名詞

単語音節発音意味
habitathab・i・tathˈæbət`æt生息場所、生息地、生育地、住居、住まい
hairdresserháir・drèsserˈhɛˌrdrɛsɝ(特に婦人相手の)理髪師、美容師、髪結い、美容院、理髪師
hallwayháll・wàyˈhɔˌlwe玄関、廊下
hammockham・mockhˈæməkハンモック
hamsterham・sterhˈæmstɚハムスター
handbookhánd・bòokˈhæˌndbʊk便覧、手引き、参考書、案内書、旅行案内
hardnesshárd・nessˈhɑrdnʌs堅いこと、堅さ、(金属・鉱物・水などの)硬度、困難、難解、冷たさ、無情、冷淡
hatchethatch・ethˈætʃɪt手おの、ちょうな、(アメリカインディアンの)まさかり
haystackháy・stàckˈheˌstæk大きな干し草の山
hazehazehéɪz薄霧、もや、かすみ、薄煙、(精神状態の)もうろう、ぼやけ
headinghéad・ingˈhɛdɪŋ(ページ・章などの)表題、見出し、項目、(手紙の)アドレスと日付、(船首などの)方向、向き、(航空機の)進行方向、進路、ヘディング
headlighthead・lighthédlὰɪtヘッドライト、前照灯
headphonehéad・phòneˈhɛˌdfon(頭につける)受話器、ヘッドホン
hearthhearthhάɚθ炉床、炉辺、家庭
heaterhéat・erhíːṭɚヒーター、発熱器、加熱器、暖房装置、ピストル、ガン
heiressheir・essé(ə)rəs(特に、金持ちの)女子相続人
hemispherehem・i・spherehémɪsfìɚ半球体、(地球・天球の)半球、(大脳・小脳の)半球
herbHerbhˈɚːb薬用植物、薬草、香草、ハーブ、(花が咲いた後、根以外は枯れる)草、草本、マリファナ、ハーブ
HerbHerbhˈɚːb薬用植物、薬草、香草、ハーブ、(花が咲いた後、根以外は枯れる)草、草本、マリファナ、ハーブ
herbivoreher・bi・vore(h)ˈɚːbəv`ɔɚ草食動物
heronher・onhérənサギ
hierarchyhi・er・ar・chyhάɪ(ə)rὰɚki(官庁などのピラミッド形の)階級組織、階層制度、階層、全階級組織の人、全聖職団、聖職階級制度、聖職政治、天使の階級、天使群
highlandhigh・landhάɪlənd高地、高原、山地、スコットランド高地地方
highlighthígh・lìghtˈhaɪˌlaɪt(歴史・話の)光彩のある場面、最も興味のある事件、最重要点、呼び物、ハイライト、最も明るい部分
hillsidehíll・sìdeˈhɪˌlsaɪd山腹、丘陵の斜面
hingehingehíndʒ(戸・ふた・二枚貝などの)ちようつがい、かなめ、要点
holderhóld・erˈholdɝ保有者、持ち主、保持者、支えるもの、入れもの、(熱いものを)持つもの
homelandhóme・làndˈhoˌmlænd自国、母国、故国、ホームランド
honeycombhóney・còmbˈhʌniːkəʊmミツバチの巣、ハチの巣、ハチの巣状のもの
houndhoundhάʊnd猟犬、(特に)フォックスハウンド、いやなやつ、卑劣漢、熱中する人、ファン、「犬」
hourglasshóur・glàssˈaʊɝˌglæs(特に 1 時間用の)砂時計、水時計、漏刻
housekeeperhóuse・kèeperˈhaʊˌskipɝ家政婦、(ホテル・病院などの)清掃係
houseworkhóuse・wòrkˈhaʊˌswɝk家事
humanismhu・man・ismhjúːmənìzm人本主義、人間中心主義、人文主義、人文学
humilityhu・mil・i・tyhjuːmíləṭi謙遜(けんそん)、卑下
hummingbirdhúmming・bìrdˈhʌmɪˌŋbɝdハチドリ
hybridhy・bridhάɪbrɪd(動植物の)雑種、あいのこ、混成物、混種語
hyenahy・e・nahɑɪíːnəハイエナ
hymnhymnhím(教会の)賛美歌、聖歌、賛歌
hyphenhy・phenhάɪf(ə)nハイフン
hypocrisyhy・poc・ri・syhɪpάkrəsi偽善、偽善的な行為
hypocritehyp・o・critehípəkrìt偽善者、ねこかぶり

iで始まる名詞

単語音節発音意味
icebergice・bergάɪsb`ɚːg氷山
iconiconάɪkɑn(絵画・彫刻の)像、肖像、偶像、(キリスト・聖母・聖人などの)聖画像、聖像、イコン、(ア)イコン、図像、類似記号
ideologyi・de・ol・o・gyὰɪdiάlədʒiイデオロギー、観念形態、空理、空論
idlenessi・dle・nessάɪdlnəs遊んでいること、無為、安逸
iglooig・looígluːイグルー
iguanai・gua・naɪgwάːnəイグアナ
illuminationil・lu・mi・na・tionɪlùːmənéɪʃən照明、照らすこと、照度、イルミネーション、電飾、啓蒙(けいもう)、解明、(写本の)彩飾
immigrationim・mi・gra・tionìməgréɪʃən(入国)移住、入植、(一定期間内の)移民数、入国管理
implementim・ple・mentímpləmənt道具、用具、器具、用具一式、手段、手先
implicationim・pli・ca・tionìmpləkéɪʃən包含、含蓄、含み、裏の意味、連座、密接な関係、掛かり合い
impossibilityim・pos・si・bil・i・tyìmpὰsəbíləṭi不可能(性)、不可能なこと
inabilityin・a・bil・i・tyìnəbíləṭiできないこと、無力、無能
incentivein・cen・tiveɪnsénṭɪv刺激、動機、誘因、奨励金、報奨物
incidencein・ci・denceínsədns発生、発生率、及ぶ範囲、投射、入射
inclusionin・clu・sionɪnklúːʒən包含、包括、算入、中に含まれるもの、含有物
income taxin・come taxínkəm tˈæks所得税
inconveniencein・con・ve・nienceìnkənvíːnjəns不便、不自由、迷惑、不便なこと
indicatorín・di・cà・toríndɪkèɪṭɚ指示する人、指示するもの、(信号)表示器、標識、(鉄道・バスなどの)発着表示板、(自動車の)方向指示器、圧力指示器、指針、指示薬
indignationin・dig・na・tionìndɪgnéɪʃən憤り、憤慨
infancyin・fan・cyínfənsi幼少、幼時、幼年時代、初期、揺籃(ようらん)期、未成年
infectionin・fec・tionɪnfékʃən(病毒の)空気伝染、感染、悪い感化、影響、伝染病、感染症
inferiorityin・fe・ri・or・i・tyɪnfì(ə)riˈɔːrəṭi下位、劣等、劣勢、粗悪
inflationin・fla・tionɪnfléɪʃən膨脹、慢心、得意、誇張、インフレ(ーション)、通貨膨脹
infrastructureínfra・strùctureˌɪnfrʌˈstrʌktʃɝ(団体・組織などの)下部組織、基盤、(国家・社会などの経済的存続に必要な)基本的施設、インフラストラクチャー、作戦遂行に必要な永久軍事施設
injusticein・jus・ticeìndʒˈʌstɪs不正、不法、不公平、不正な行為、不当な仕打ち
innovationin・no・va・tionìnəvéɪʃən革新、刷新、一新、新しく採り入れたもの、革新したもの、新機軸、新制度(など)
inputín・pùtˈɪnpʊt入力、インプット、入力(信号)、入力操作、(資金などの)投入(量)
insiderin・sid・erìnsάɪdɚ内部の人、会員、部員、内幕に明るい人、消息通
insistencein・sis・tenceɪnsístəns主張、強調、無理強い、強要
inspectorin・spéc・torɪnspéktɚ検査官、監査人、検閲官、視学、警視正、警部補
installationin・stal・la・tionìnstəléɪʃən就任、任命式、任官式、据え付け、取り付け、架設、設備、装置、軍事施設
intakeín・tàkeˈɪˌntek(水・空気などの)取り入れ口、吸い込み(量)、(パイプなどの水・燃料などの)取り入れ口、(瓶などの)くびれ
integrationin・te・gra・tionìnṭəgréɪʃən統合、完成、調整、(学校などの)人種的差別の廃止、積分
interactionin・ter・ac・tionìnṭɚˈækʃən相互作用、相互の影響
intercoursein・ter・courseínṭɚk`ɔɚs性交、肉体関係、交通、交際、霊的交通、霊交
interfaceínter・fàceˈɪntɚˌfeɪs(二者間の)境界面、接点、共通の問題、インターフェイス
interjectionin・ter・jec・tionìnṭɚdʒékʃən(言葉・叫びなどを)不意にさしはさむこと、不意の発声、不意にはさまれた言葉、間投詞、感嘆詞
interruptionin・ter・rup・tionìnṭərˈʌpʃən中断、妨害、中絶、不通
interventionin・ter・ven・tionìnṭɚvénʃən間に入ること、介在、調停、仲裁、干渉
interviewerín・ter・vìew・erˈɪntəvjuːə会見者、面談者、訪問記者、インタビュアー
invaderin・vad・erɪnvéɪdɚ侵略者、侵入者、インベーダー、侵略軍
investigatorin・vés・ti・gà・torɪnvéstəgèɪṭɚ調査者、研究者、捜査員
investorin・vés・torɪnvéstɚ投資者、叙任者、授与者、包囲者
involvementin・vólve・mentˌɪˈnvɑ:lvmʌnt巻き込むこと、掛かり合い、抜き差しならない関係、困った事、迷惑、財政困難
irrigationir・ri・ga・tionìrəgéɪʃən灌漑(かんがい)、灌水、洗浄法
irritationir・ri・ta・tionìrətéɪʃənいらだたせること、いらだち、激昂(げつこう)、立腹、いらいらさせるもの、刺激(するもの)、刺激(状態)、炎症、かぶれ、痛み
isleisleάɪl島、小島
isolationi・so・la・tionὰɪsəléɪʃən隔離、分離、孤立、孤独、絶縁、単離
isthmusisth・musísməs地峡、峡部
itchitchítʃかゆみ、皮癬(ひぜん)、疥癬(かいせん)、むずむずするようなものほしさ、切望、むずむずする気持ち

jで始まる名詞

単語音節発音意味
jaguarjag・uardʒˈægwɑɚジャガー
jeepjeepdʒíːpジープ
jellyfishjélly・fìshˈdʒɛliˌfɪʃクラゲ、(食べ物としての)クラゲ、意志の弱い人
jestjestdʒést冗談、しゃれ、戯れ、笑いぐさ、もの笑いの種
joystickjóy・stìckˈdʒɔɪˌstɪk操縦桿(かん)、(各種機械・ビデオゲームの)操作レバー
jugjugdʒˈʌg(広口で取っ手付きの)水差し、(コルクのふたのついた細口の)陶器製水差し、水差し 1 杯、刑務所、(女の)乳房、おっぱい
jumperjum・perdʒˈʌmpɚ跳躍する人、跳躍選手、跳びはねる虫、障害馬
junctionjunc・tiondʒˈʌŋ(k)ʃən接合、連接、連絡、接合点、交差点、(川・道路の)合流点、ジャンクション、連絡駅、乗り換え駅、連結
junkjunkdʒˈʌŋkがらくた、くず物、くだらないもの、麻薬、(特に)ヘロイン
justificationjus・ti・fi・ca・tiondʒ`ʌstəfɪkéɪʃən(行為の)正当化、(正当であるとする)弁明、(正当化の)理由、根拠、(神によって)正しいとされること、罪なしとされること

kで始まる名詞

単語音節発音意味
kaleidoscopeka・lei・do・scopekəlάɪdəskòʊp万華鏡(まんげきよう)、絶えず変化するもの
kangarookan・ga・rook`æŋgərúːカンガルー
kayakkay・akkάɪækカヤック、エスキモーの皮張りの小舟、競技用の一人乗り両舷漕ぎ小艇
keelkeelkíːl竜骨、船
ketchupketch・upkétʃəpケチャップ
killerkíll・erˈkɪlə殺すもの、殺人者、殺し屋、驚異的なもの、すごいもの、すばらしいもの、愉快な冗談、決定的な打撃、痛打
kimonoki・mo・nokəmóʊnə(日本の)着物、キモノ
kinkinkín血縁、親族、親類
kindergartenkin・der・gar・tenkíndɚgὰɚtn(米国の)幼稚園
kitKitkít道具一式
kittyKit・tykíṭi子猫
knobknobnάb(ドア・引き出しなどの)握り、取っ手、ノブ、(旗ざおなどの)球、球飾り、(らんかんの)擬宝珠(ぎぼし)、(電気器具の)つまみ、(木の幹などの)こぶ、ふしこぶ、(孤立した)丸い丘
koalako・a・lakoʊάːləコアラ

lで始まる名詞

単語音節発音意味
laborerlá・bor・erléɪb(ə)rɚ(力仕事をする)労働者、人夫
ladlela・dleléɪdlひしゃく
landladyland・la・dylˈæn(d)lèɪdi(旅館・下宿などの)女主人、おかみ、女家主、女地主
landlordland・lordlˈæn(d)l`ɔɚd(旅館・下宿などの)主人、亭主、家主、地主
landmarkland・marklˈæn(d)mὰɚk(陸上の)目印(となるもの)、陸標、(土地の)境界標、顕著な事件
lanternlan・ternlˈænṭɚn手さげランプ、角灯、カンテラ、幻灯機、(灯台の)灯室、明かり窓、頂塔
lapselapselˈæps(ちょっとした)間違い、しくじり、経過、推移、(過去の短い)期間、時間、喪失、衰退、廃止、一時的にそれること
larklarklάɚkヒバリ、ふざけ、戯れ、冗談、愉快
laserla・serléɪzɚレーザー
lashlashlˈæʃむちひも、むちのしなやかな部分、むち打ち、むち打ちの刑、激しい衝突、まつ毛
latitudelat・i・tudelˈæṭət(j)ùːd緯度、黄緯、(緯度からみた時の)地方、(思想・行動などの)自由範囲、自由
laurellau・rellˈɔːrəlゲッケイジュ(月桂樹)、カリフォルニアゲッケイジュ、(栄誉・勝利のしるしとしての)月桂樹の葉、月桂冠、名誉、栄冠、勝利
lawsuitláw・sùitˈlɔˌsut(民事)訴訟(事件)
layoutláy・òutléɪάʊt(都市・庭園などの)地取り、設計、設計図、配置図、見取り図、(新聞・雑誌・書物の)割り付け、レイアウト、(工夫を凝らして)並べたてたもの、ごちそう、(大きな建造物の)構え
leaseleaselíːs借地契約、賃貸借(契約)、リース、賃貸権、借用期間
lecturerléc・tur・erléktʃ(ə)rɚ講演者、訓戒者、(大学の)(…の)講師
legacyleg・a・cylégəsi遺産、遺贈(財産)、受け継いだもの、遺物
legislatureleg・is・la・turelédʒɪslèɪtʃɚ立法部、議会
lemminglem・minglémɪŋレミング、タビネズミ
lemonadelem・on・adelèmənéɪdレモネード、レモンの汁に砂糖と水を加えた清涼飲料
liabilityli・a・bil・i・tylὰɪəbíləṭi(義務としての)責任のあること、責任、義務、(特に法律によって)責任のあるもの、負債、債務、(…の)傾向があること、(…に)かかりやすいこと、不利(になる物、人)
librarianli・brar・i・anlɑɪbré(ə)riən司書、図書館員
lighterligh・terlάɪṭɚ灯をつける人、点灯夫、点灯器、ライター、はしけ
likelihoodlike・li・hoodlάɪklih`ʊdありそうなこと、見込み、可能性
likenesslike・nesslάɪknəs似ていること、類似、似たもの、類似点、肖像、似顔、写真、酷似した人、外観、見せかけ
limestonelíme・stòneˈlaɪˌmston石灰岩
linerlin・erlάɪnɚ定期船、定期航空機、線を引く道具、裏地をつける人、裏につけるもの、裏地、(コートの裏に取りはずしのできる)ライナー、(摩滅止め)はさみ金、ライナー、(解説つきのレコードの)ジャケット
literacylit・er・a・cylíṭərəsi読み書きの能力
livelihoodlive・li・hoodlάɪvlih`ʊd暮らし、生計
llamalla・malάːməラマ、アメリカラクダ、ラマの毛(で織ったラシャ)
lobsterlob・sterlάbstɚウミザリガニ、ロブスター、イセエビ、ロブスターの身
lollipoplol・li・poplάlipὰp棒の先につけたキャンディー、ロリポップ、ぺろぺろキャンディー、(ロリポップ形をした横断歩道の)「止まれ」の交通標識
lonelinesslóne・li・nessˈloʊnlinəs孤独、寂しさ
longinglong・inglˈɔːŋɪŋあこがれ、思慕、切望、熱望
lookoutlook・outlˈʊkὰʊt見張り、用心、警戒、見張り所、望楼、見張り人、見張り船、見込み、前途、眺望
loserlós・erˈluzɝ失敗者、損失者、遺失者、(競技で)負けたほう、(競馬で)負け馬、敗者
lotterylot・terylάṭəriくじ引き、富くじ、福引き、抽選、運次第のもの、運
louselouselάʊsシラミ、(鳥・魚・植物などの)寄生虫、下劣なやつ、ろくでもないやつ
lumberlum・berlˈʌmbɚひき材、材木、板材、(しまってある)物置の不用品、がらくた
lunaticlu・na・ticlúːnətìk精神異常者、狂人、変人、愚人
lunchtimelúnch・tìmeˈlʌˌntʃtaɪm昼食の時間、ランチタイム
lurelurelˈʊɚ誘惑するもの、魅惑、魅力、おとり、擬似餌、ルアー
lustlustlˈʌst強い欲望、切望、渇望、色情、肉欲
lynxlynxlíŋ(k)sオオヤマネコ、オオヤマネコの毛皮、やまねこ座

mで始まる名詞

単語音節発音意味
macaronimac・a・ro・nim`ækəróʊniマカロニ
mailboxmail・boxméɪlbὰks(公共用の)郵便ポスト、ポスト、(個人用の)郵便受け
majestymaj・es・tymˈædʒəsti威厳、荘厳、主権、至上権、陛下
malicemal・icemˈælɪs(相手を傷つけようとする意図的な)悪意、敵意、恨み
manateeman・a・teemˈænətìːマナティー
maneuverma・neu・vermən(j)úːvɚ(窮地を逃れたり、相手をだましたりするための)巧妙な処置、策略、工作、(船・自動車・飛行機などの)巧みな操縦、(軍隊・艦隊などの)機動(作戦)、戦術的展開、大演習、機動演習
mangoman・gomˈæŋgoʊマンゴー、マンゴーの果実
manhoodman・hoodmˈænh`ʊd(男子の)成人、丁年、おとなの時代、男であること、男らしさ、(男性の)性的能力、精力、(一国の)成人男子
margarinemar・ga・rinemάɚdʒ(ə)rɪnマーガリン、人造バター
markermárk・erˈmɑrkɝ印をつけるもの、マーカー、マジックペン、(トランプなどの)数取り、目印、しおり、墓標、墓石、記念碑(など)、里程標
marketplacemárket・plàceˈmɑrkʌˌtples市場(いちば)、市場(しじよう)、経済界
marmalademar・ma・lademάɚməlèɪdマーマレード
maroonma・roonmərúːnくり色、えび茶色、(船舶・鉄道などの警報用の)花火
marshmarshmάɚʃ(通例木がなく草が生え周期的に冠水する)沼地、湿地(帯)、沼沢地(帯)
marshalmar・shalmάɚʃəl元帥(げんすい)、軍の高官、連邦執行官、(ある州で)警察署長、消防署長、儀式係、進行係、司会者、司法秘書官
martyrmar・tyrmάɚṭɚ(特にキリスト教の)殉教者、(信仰・主義などに)殉ずる人、殉難者、犠牲者、絶えずひどく悩む人、受難者
massagemas・sageməsάːʒマッサージ、あんま、もみ療治
masterymas・ter・ymˈæstəri熟達、精通、支配、統御、制御、勝利、征服、優越、優勢
mathematicianmath・e・ma・ti・cianm`æθəmətíʃən数学者
maturityma・tu・ri・tymət(j)ˈʊ(ə)rəṭi成熟(期)、円熟(期)、完全な発達、(手形などの)満期
medicationmed・i・ca・tionmèdəkéɪʃən薬物治療、薬、薬品
meditationmed・i・ta・tionmèdətéɪʃən(宗教的・精神修養の)瞑想(めいそう)、沈思黙考、黙想、瞑想録
melancholymel・an・chol・ymélənkὰli憂うつ、ふさぎ込み
melonmel・onmélən(マスク)メロン、ウリ科の植物
memorandummem・o・ran・dummèmərˈændəm覚え書き、備忘録、メモ、(社内の)連絡通信、回状、(外交上の)覚え書き、(契約用の)覚え書き、摘要書、(会社の)基本定款
menacemen・aceménəs脅迫、威嚇、脅し、危険なもの、やっかいな人、困り者
mesame・saméɪsəメサ
metaphormet・a・phorméṭəf`ɔɚ隠喩(ゆ)、メタファー
meteorologistmè・te・or・ól・o・gistˌmi:ti:ɜ:ˈɑ:lʌdʒɪst気象学者
microwavemi・cro・wavemάɪkrəwèɪvマイクロ波、極超短波
midstmidstmídst(真ん)中、中央、さなか、最中
migrationmi・gra・tionmɑɪgréɪʃən移住、転住、渡り、移住者群、移動する動物の群
mileagemile・agemάɪlɪdʒ(一定時間内の)総マイル数、走行距離、(燃料ガロン当たりの)走行マイル数、燃費、(自分の車での)マイル当たり旅費、利益、有用性、恩恵
millenniummil・len・ni・ummɪléniəm千年間、千年期、千年祭、至福千年、千年王国、(特に、正義と幸福の行き渡る想像上の)黄金時代
millimetermíləmìːṭɚミリメートル
millionairemil・lion・airemìljənéɚ百万長者、大富豪
minermin・ermάɪnɚ坑夫、炭坑夫
minimin・imíniミニスカート、小型自動車、ミニカー、小型コンピューター、小型のもの
miniaturemin・i・a・turemíniətʃ`ʊɚ縮小模型、ミニチュア、(通例象牙板・羊皮紙などに描かれた人物画などの)細密画、小画像、細密画法、(中世の写本の)彩飾(画、文字)
minkminkmíŋkミンク、ミンクの毛皮、ミンクの衣服
mischiefmis・chiefmístʃɪf(悪意はないが人に迷惑をかける)いたずら、わるさ、(子供の)ちゃめ(っ気)、(人またはその他の要因による)損害、被害、害悪、悪影響、害を与える物、しゃくの種、いたずら者
missionarymis・sion・ar・ymíʃənèri(外国へ派遣される)伝道師、宣教師、(ある主義の)宣伝者
mistermis・termístɚ…さん、だんな、もし、あなた
mittmittmít(捕手・一塁手用の)ミット、(婦人用)長手袋、手
mixermíx・erˈmɪksɝ混合機、ミキサー、(電動)攪拌(かくはん)器、泡立て器、(ウイスキーなどを)薄めるための飲料、交際の…な人、懇親(こんしん)会、(音声の)調整装置
moanmoanmóʊn(苦痛・悲しみの)うめき(声)、(風などの)うなり声、悲しげな声、不平、不満
mobmobmάb暴徒、やじ馬連、(理性的でなく、絶えず意見が変わる)下層民、大衆、仲間、(特に盗賊などの)一団、暴力団
mobilitymo・bil・i・tymoʊbíləṭi可動性、移動性、機動性、流動性
moderationmod・er・a・tionmὰdəréɪʃən適度、穏健、温和、節制、節度
modestymod・es・tymάdɪsti謙遜(けんそん)、謙虚、慎み深さ、地味、つましさ、控えめ、穏当、しとやかさ
modificationmod・i・fi・ca・tionmὰdəfɪkéɪʃən(部分的)変更、修正、緩和、加減、調節、(部分的)改造、修飾、限定
modulemod・ulemάdʒuːl(建築材料・家具製作などの)基準寸法、基本単位、モジュール、(建築材料・家具などの規格化された)組み立てユニット
molarmo・larmóʊlɚ臼歯(きゆうし)
mongoosemon・goosemάnguːsマングース
monkmonkmˈʌŋk修道士
monotonymo・not・o・nymənάṭəni単調さ、一本調子、変化のなさ、退屈、単調感
moosemoosemúːsアメリカヘラジカ
mopmopmάpモップ、長柄付きぞうきん、モップに似た髪
mortalitymor・tal・i・tymɔɚtˈæləṭi死ぬべき運命、(死すべき)人間たち、人類、(災害などによる)大量死、死亡者数、死亡率
mosquemosquemάskモスク
motelmo・telmoʊtélモーテル
mothmothmˈɔːθガ、イガ(衣蛾)、(衣服の)虫食い
motivationmo・ti・va・tionmòʊṭəvéɪʃən動機(づけ)、刺激、やる気
motorboatmótor・bòatˈmotɝˌbotモーターボート
motorcarmo・tor・carmóʊṭɚkὰɚ自動車
motoristmó・tor・istˈməʊtɜ:ɪst自動車を運転する人
mottomot・tomάṭoʊ座右の銘、標語、モットー、金言、処世訓、(書物・各章などの冒頭にのせる)題辞、題句、(盾(たて)・紋章の)題銘、反復楽句
multimediamúlti・mèdiaˌmʌltiˈmidiʌマルチメディア
multiplicationmul・ti・pli・ca・tionm`ʌltəplɪkéɪʃən掛け算、乗法、増加、増殖、繁殖
MuslimMus・limmˈʌzləmイスラム教徒、回教徒
mustachemus・tachemˈʌstæʃ口ひげ
muttonmut・tonmˈʌtnマトン、羊肉

nで始まる名詞

単語音節発音意味
narrativenar・ra・tivenˈærəṭɪv物語、物語文学、説話、話術、語り口、(本の会話の部分に対して)語りの部分
narratornar・ra・tornˈæreɪṭɚ語り手、ナレーター
nationalistná・tion・al・istnˈæʃ(ə)nəlɪst国家主義者、民族自決主義者
navigationnav・i・ga・tionn`ævəgéɪʃən航海、航空、航行、航海学、航法、(船舶・航空機などの)交通
nebulaneb・u・lanébjʊlə星雲
necktieneck・tienéktὰɪネクタイ
negligenceneg・li・gencenéglɪdʒəns怠慢、手抜き、不注意、手抜かり、むとんちゃくさ、気にしないこと、(不注意による)過失
newcomernéw・còmerˈnuˌkʌmɝ新来者、(…に)来たての人、(…の)新参者、新顔、新人
newsletternéws・lètterˈnuˌzlɛtɝ(特別購読者向けの)時事通信、(会社などの)社報、回報
nightingaleNight・in・galenάɪtngèɪlウグイス
nobilityno・bil・i・tynoʊbíləṭi高潔さ、崇高、尊さ、壮大、高貴の生まれ、貴族(階級)、(特に)英国の貴族
normnormnˈɔɚm(社会の)標準的な状態、(行動様式の)規範、一般(的)水準、平均(水準)、標準、ノルマ
novelistnov・el・istnάvəlɪst小説家
nuancenu・ancen(j)úːɑːns微妙な差違、ニュアンス、陰影、微妙な色合い
numeralnu・mer・aln(j)úːm(ə)rəl数字、数詞、(学校の)卒業年度の数字
nurserynurs・er・ynˈɚːs(ə)ri子供部屋、育児室、保育園、託児所、苗床、種苗場、養魚場、養成所、温床
nutritionnu・tri・tionn(j)uːtríʃən栄養摂取、栄養(作用)、栄養物、食物、栄養学

oで始まる名詞

単語音節発音意味
oasiso・a・sisoʊéɪsɪsオアシス、憩いの場所
oathoathóʊθ誓い、誓約、誓言、(法廷における)宣誓、(のろい・悪口などでの)神名の濫用、のろい、ののしり、悪口、ちくしょう呼ばわり
obeliskob・e・liskάbəlìskオベリスク、方尖塔(ほうせんとう)、短剣標
obscurityob・scu・ri・tyɑbskjˈʊ(ə)rəṭi不明瞭、あいまい、難解、不明個所、世に知られぬこと、無名、低い身分、名もない人、暗さ、もうろう
offenderof・fénd・erʌˈfɛndɝ(法律上の)犯罪者、反則者、人の感情を害する人、無礼者
offeringof・fer・ingˈɔːf(ə)rɪŋ(神への)奉納、献納、奉納物、供物、(教会への)献金、贈り物、申し出、提供、売り出し、提供物
offspringóff・sprìngˈɑfsprɪŋ(人・動物の)子、子孫、生じたもの、所産、結果
omeletom・e・letάm(ə)lətオムレツ
openeró・pen・eróʊp(ə)nɚ開く人、開始者、あける道具、第 1試合、(番組の)最初の出し物
oppressionop・pres・sionəpréʃən圧迫、圧制、抑圧、圧迫感、憂うつ、意気消沈、重苦しい感じ
optimismop・ti・mismάptəmìzm楽天主義、楽観(論)
orborbˈɔɚb球(体)、(十字架付きの)宝珠、天体、目、眼球
originalityo・rig・i・nal・i・tyərìdʒənˈæləṭi独創力、創造力、創意、奇抜、風変わり
ounceounceάʊnsオンス、(常衡で)=16分の1 pound、(金衡で)=12分の1 pound、(薬衡で)=12分の1 pound、液量オンス、少量、わずか
outingóut・ingάʊṭɪŋ遠出、遠足、ピクニック、遊山
outrageout・rageάʊtrèɪdʒ非道(な行為)、蹂躙(じゆうりん)(する行為)、侮辱、憤慨、憤り
outsiderout・sid・erὰʊtsάɪdɚ門外漢、局外者、組合外の人、部外者、アウトサイダー、勝ち目のない馬
overviewóver・vìewˈovɝˌvju概観、大要、あらまし
ownershipówner・shìpˈonɝˌʃɪp持ち主であること、所有権
ozoneo・zoneóʊzoʊnオゾン、(海辺などで気分をさわやかにする)新鮮な空気

pで始まる名詞

単語音節発音意味
padlockpád・lòckˈpæˌdlɑk南京(ナンキン)錠
paintbrushpáint・brùshˈpeˌntbrʌʃ絵筆、絵の具ばけ
palettepal・ettepˈælətパレット、調色板、(ひとそろいの)絵の具、(画家・絵画の)色彩の範囲
pancakepan・cakepˈænkèɪk(フライパンで薄く平たく焼いたホットケーキ風の)パンケーキ、パンケーキ、平落ち着陸
panepanepéɪn窓ガラス(の 1 枚)、鏡板、(特に長方形の) 1 区画、(障子・格子などの)枠
pangpangpˈæŋ(肉体上の)激痛、さしこみ、(心の)苦しみ、傷心
pansypan・sypˈænziパンジー、サンシキスミレ、にやけた青年、同性愛の男
paperbackpáper・bàckˈpepɝˌbæk紙表紙本、ペーパーバック
parparpάɚ同等、同価、同位、基準、標準、(健康・精神の)常態、パー、平価、額面同価、為替平価
parachutepar・a・chutepˈærəʃùːtパラシュート、落下傘
paradoxpar・a・doxpˈærədὰks逆説、パラドックス、一見正しく見える矛盾した言葉、矛盾した(ところのある)人
parenthesispa・ren・the・sispərénθəsɪs丸括弧、パーレン、挿入語句
parishpar・ishpˈærɪʃ教区、教会区、全教区民、地方行政区、地方行政区民、(Louisiana 州の)郡
participantpar・tic・i・pantpɑɚtísəp(ə)nt参加者、参与者、出場者、関係者
participationpar・tic・i・pa・tionpɑɚtìsəpéɪʃən参加、関与
passerbypass・er・bypˈæsɚbάɪ通りがかりの人、通行人
passwordpáss・wòrd[ˈpaːswɜːd]合い言葉
pastapas・tapάːstəパスタ
pastorpas・torpˈæstɚ牧師
pastrypast・rypéɪstriペーストリー、パン菓子(類)、ペーストリーの生地、パイの皮
pathwaypáth・wàyˈpæˌθwe小道、細道
patriotpa・tri・otpéɪtriət愛国者、志士、憂国の士
pawpawpˈɔː(犬・猫などのつめのある動物の)足、(人の)手、おとうさん、パパ
peacockpea・cockpíːkὰk(特に雄の)クジャク、(特に男性の)見え坊、くじゃく座
peasantpeas・antpéznt(昔の、または開発途上国などの)小作人、小作農、小百姓、いなか者、無骨者
pebblepeb・blepébl(水の作用で丸くなった、海浜・川床にある)小石、小さな玉石
pedestrianpe・des・tri・anpɪdéstriən歩行者、競歩者
pegPegpég
pelicanpel・i・canpélɪk(ə)nペリカン
penguinpen・guinpéngwɪnペンギン
pensionerpen・sion・erpénʃ(ə)nɚ年金受給者、恩給生活者
pentagonpen・ta・gonpénṭəgὰn五角形、五辺形、ペンタゴン、米国国防総省、米国軍当局
perchperchpˈɚːtʃ(鳥の)止まり木、(座れる)高い場所、パーチ
perfectionper・fec・tionpɚfékʃən完全、完璧(かんぺき)、完全にすること、仕上げ、完成、熟達、円熟、極致、典型、理想
performerper・fórm・erpɝˈfɔrmɝ役者、演奏者、軽業師、熟達した人、名人、実行者
perilper・ilpérəl(けが・死などにかかわるような大きな)危険、危難
perseveranceper・se・ver・ancep`ɚːsəví(ə)rəns忍耐、忍耐力
persuasionper・sua・sionpɚswéɪʒən説得(すること)、説得力、信念、意見、確信、宗旨、教派、集団、仲間、種類
petitionpe・ti・tionpətíʃən請願、嘆願、申請、請願書、訴状、(神などに対する)祈願
petroleumpe・tro・le・umpətróʊliəm石油
photopho・tofóʊṭoʊ写真
physicistphys・i・cistfízəsɪst物理学者、自然科学者
pipipάɪパイ、円周率
pineapplepíne・àppleˈpaɪnæpəlパイナップル(の木)、パイナップル
pipelinepípe・lìneˈpaɪˌplaɪn(石油・ガスなどの)パイプライン、輸送管路、補給線、(流通・情報の)ルート、経路
piratepi・ratepάɪ(ə)rət海賊、海賊船、剽窃(ひようせつ)者、著作権侵害者、(違法な)海賊放送をする人、海賊放送局
placardplac・ardplˈækɚdプラカード、ポスター、ビラ、はり紙、掲示
placementpláce・mentˈpleɪsmʌnt置くこと、配置(すること)、職業紹介、就職斡旋(あつせん)、(進学校の)選定、クラス分け、プレースメント
plannerplán・nerˈplænɝ立案者、計画者、企画係、設計者
platypusplat・y・pusplˈæṭɪpəsカモノハシ
playmatepláy・màteˈpleˌmet遊び友だち
pleapleaplíː嘆願、請願、弁解、口実、言い抜け、申し立て、抗弁
plumberplumb・erplˈʌmɚ(ガス・スチーム・上下水道の)配管工、鉛管工、水道業者
plumeplumeplúːm(特に長くて目立つ)羽毛、羽飾り、柱、(マントル)プリューム
pointerpóint・erpˈɔɪnṭɚさす人、(時計・はかりなどの)針、指針、(地図・黒板などをさす)さし棒、ポインター種の猟犬、示唆、助言、指極星
ponypo・nypóʊniポニー(種の馬)、小型のグラス、競走馬、(語学などの)とらの巻、カンニングペーパー、25 ポンド
poodlepoo・dlepúːdlプードル(犬)
popePopepóʊp法王
portfolioport・fo・li・opɔɚtfóʊliòʊ折りかばん、書類入れ、書類入れの中の書類、紙ばさみ式の画集、画帳、(所有する)有価証券(一覧表)、大臣の職
potterypot・ter・ypάṭəri陶器製造(業)、陶器類、焼き物、陶器製造所、窯元(かまもと)
poultrypoul・trypóʊltri家禽(かきん)、家禽の肉、鳥肉
power plantpaʊɚ plænt発電装置、発電所
precautionpre・cau・tionprɪkˈɔːʃən用心、警戒
precipitationpre・cip・i・ta・tionprɪsìpətéɪʃən沈殿、沈殿物、降雨、降水、降水量、大急ぎ、大あわて
predecessorpre・de・ces・sorprédəsèsɚ前任者、先輩、前にあったもの、前のもの
predicatepred・i・cateprédɪkət述部、述語
prefacepref・acepréfəs序文、まえがき、はしがき、(…の)前置きとなるもの、きっかけ、前ぶれ
prefecturepre・fec・turepríːfektʃɚ(フランス・日本などの)県、府、知事官舎、長官 の職
pregnancypreg・nan・cyprégnənsi妊娠、妊娠期間、含蓄、意味深長
premiumpre・mi・umpríːmiəm特別賞与、奨励金、割増金、プレミアム、(保険の)掛け金、保険料
preoccupationpre・oc・cu・pa・tionprìːὰkjʊpéɪʃən没頭、夢中(になっていること)、夢中になっている問題
prepositionprep・o・si・tionprèpəzíʃən前置詞
pressingpréss・ingˈprɛsɪŋ(原盤からプレスした)レコード
pretensepre・tensepríːtens見せかけ、ふり、主張すること、見えを張ること、てらい、口実
pretextpre・textpríːtekst(事実と違った偽りの)口実、(…の)口実、口実
previewpre・viewpríːvjùː(劇・映画などの)試演、試写(会)、新刊見本の展示、(展示会などの)内覧、下見、(映画・テレビの)予告編(の映写)、(ラジオの)予告番組、予告記事
propropróʊ職業選手、専門家、プロ、くろうと、売春婦、賛成、賛成論(者)、賛成投票(者)
probeprobepróʊb(傷・穴などの深さを調べる)探り針、ゾンデ、厳密な調査、徹底的な調査、宇宙探査用装置
productivitypro・duc・tiv・i・typròʊdʌktívəṭi生産性、生産力、多産(性)
proficiencypro・fi・cien・cyprəfíʃənsi熟達、堪能(たんのう)
prohibitionpro・hi・bi・tionpròʊ(h)əbíʃən禁止、禁制、禁(止)令、酒類醸造販売禁止、(米国の)禁酒法時代
projectionpro・jec・tionprədʒékʃən投射、発射、放射、射影、投影(法)、平面図法、映写、投影画、主観の投影、突出(部)
prominenceprom・i・nenceprάmənəns目立つこと、顕著、卓越、傑出、名声、突起、突出部、目立つ場所、(太陽の)紅炎(こうえん)
promoterpro・mót・erprəmóʊṭɚ増進者、助長者、奨励者、後援者、(新会社の)発起人、創立者、(プロボクシングなどの)興業主、プロモーター、増進するもの、増進剤
proppropprάp支柱、つっぱり、つっかい棒、支え、頼り、支持者、プロップ、プロペラ、小道具
propagandaprop・a・gan・daprὰpəgˈændə(国家などが組識的に行なう主義・教義などの)宣伝、プロパガンダ
prophetproph・etprάfɪt(神意を告げる)預言者、マホメット、(旧約聖書の)預言書、(物事を予知する)予言者、(競馬の)予想屋、提唱者
prosecutionpros・e・cu・tionprὰsɪkjúːʃən起訴、告発、起訴者側、検察当局、遂行、実行
protectorpro・tec・torprətéktɚ保護者、擁護者、後援者、保護するもの、保護装置、プロテクター
proverbprov・erbprάvɚːb諺(ことわざ)、金言、諺、定評のある人、箴言(しんげん)
providenceprov・i・denceprάvədns摂理、神意、神、天帝
providerpro・víd・erprʌˈvaɪdɝ供給者、調達者、家族に衣食を供給する人
psychologistpsy・chól・o・gistsaɪˈkɑ:lʌdʒʌst心理学者
public servicepub・lic ser・vicepˈʌblɪk sˈɚːvɪs公共事業、公益企業、公共奉仕、公職、官公庁勤務
puffpuffpˈʌfプッと吹くこと、ひと吹き(の量)、息、ふわっとふくれたもの、パフ、(頭髪の)パフ、(化粧用の)パフ、羽ぶとん、軽く焼き上げた菓子、ほめそやし
pugpugpˈʌgパグ (犬)、ボクサー
pulppulppˈʌlp(柔らかい)果肉、どろどろしたもの、(紙原料の)パルプ、安雑誌、低俗小説
pumapu・map(j)úːməピューマ、アメリカライオン
punctuationpunc・tu・a・tionp`ʌŋ(k)tʃuéɪʃən句読(くとう)(法)、句読点
puppetpup・petpˈʌpɪt操り人形、指人形、傀儡(かいらい)、人の手先、ロボット
pyramidpyr・a・midpírəmìdピラミッド、ピラミッド形のもの、角錐(かくすい)、ピラミッド形組織
pythonpy・thonpάɪθɑnニシキヘビ

qで始まる名詞

単語音節発音意味
quality controlqual・i・ty con・trolkwάləṭi kəntróʊl品質管理
quasarqua・sarkwéɪzɑɚ準星、クエーサー
queryque・rykwí(ə)ri(不審・疑問を含んだ)質問、疑問、疑問符
questionnaireques・tion・nairekwèstʃənéɚ(参考資料用の)質問事項、(個条書きにした)質問表、アンケート(調査)
quicksandquíck・sàndˈkwɪˌksænd流砂、クイックサンド
quietnessqui・et・nesskwάɪətnəs静けさ、静寂、穏やかなこと、平穏、おとなしさ、つつましさ
quiltquiltkwílt(羊毛・羽毛などを入れて刺し縫いした)刺し子の掛けぶとん、キルト、(ベッドの)上掛け
quotationquo・ta・tionkwoʊtéɪʃən引用文、引用(すること)、相場(表)、時価、見積もり、見積額
quotientquo・tientkwóʊʃənt(割り算の)商、指数、比率

rで始まる名詞

単語音節発音意味
raccoonrac・coonrækúːnアライグマ、アライグマの毛皮
radiatorra・di・a・torréɪdièɪṭɚラジエーター、(熱湯・蒸気をパイプに通す、または電気の)暖房器、(自動車エンジンなどの)冷却器
radiusra・di・usréɪdiəs半径、半径範囲、範囲、区域、橈骨(とうこつ)
raftraftrˈæftいかだ、いかだ船、(ゴム製の)救命ボート、浮き桟橋、(水泳者用の)浮き台
raisinrai・sinréɪzn干しぶどう、レーズン
rakerakeréɪk(干し草・落ち葉などをかき集めるための)くま手、(土をならすための)まぐわ、レーキ、火かき、(賭博場の)賭(か)け金集めの道具、放蕩(ほうとう)者
rapturerap・turerˈæptʃɚ有頂天、狂喜、歓喜
raspberryrasp・ber・ryrˈæzbèriキイチゴ、キイチゴの実、舌を両唇にはさんで震動させるやじ
rationra・tionrˈæʃən一定配給量、定量、食料、糧食、1 日分の口糧
rattlesnakeráttle・snàkeˈrætʌˌlsnekガラガラヘビ
receptionistre・cép・tion・istrɪˈsepʃʌnɪst受付係、フロント係
recessionre・ces・sionrɪséʃən(一時的な)景気後退、不景気、退去、後退、(壁などの)引っ込んだ所、凹所、くぼみ
recipientre・cip・i・entrɪsípiənt受取人、受領者、受容者、レシピエント
recitalre・cit・alrɪsάɪṭl(音楽・ダンスなどの一人または少人数の)演奏会、独奏会、リサイタル、(詩などの)朗読会、詳しい説明、話、物語
recollectionrec・ol・lec・tionrèkəlékʃən記憶(力)、回想、回顧、想起、追懐、思い出、回想録
reconciliationrec・on・cil・i・a・tionrèk(ə)nsìliéɪʃən和解、調停、調和、一致
reconstructionre・con・struc・tionrìːkənstrˈʌkʃən再建、復興、復元、改造、再建されたもの
redwoodréd・wòodˈrɛˌdwʊdセコイア、セコイアメスギ、セコイア(メスギ)材
reedreedríːdアシ、ヨシ、アシの草むら、(屋根ふき用の)干したアシ、ふきわら、(楽器の)舌、リード、リード楽器、(オーケストラの)リード楽器部
reelreelríːl(針金・ゴム管・糸・ケーブルなどを巻く)巻き枠、リール、糸車、糸巻き、(釣りざおの)リール、(フィルム・テープなどの)巻き枠、スプール、(巻き枠に巻いた)ひと巻き、巻、(機械の)回転部
refereeref・er・eerèfəríː(競技・試合の)審判員、レフェリー、(相撲の)行司、仲裁人、調停者、(学術論文の)事前審査員、身元照会先、身元保証人
refugeref・ugeréfjuːdʒ(危険・災禍からの)避難、逃避、保護、避難所、逃げ場、隠れ家、(街路の)安全地帯、頼みになる人、慰安者、逃げ口上
regularityreg・u・lar・i・tyrègjʊlˈærəṭi規則正しさ、均整、秩序、調和、一定不変、正規、尋常
rehabilitationre・ha・bil・i・ta・tionrìː(h)əbìlətéɪʃənリハビリテーション、社会復帰、復位、復権、名誉回復、復興、再建
reinreinréɪn(通例革製の、馬につける)手綱(たづな)、(幼児などにつけて一端を親が持つ)安全ひも、手引きひも、統御、制御、抑制
rejectionre・jec・tionrɪdʒékʃən却下(すること)、否決、不認可、排除、廃棄、拒絶、拒絶反応、拒否反応、廃棄物
relaxationre・lax・a・tionrìːlækséɪʃən休養、骨休め、くつろぎ、気晴らしにやる事、娯楽、レクリエーション、緩めること、弛緩(しかん)、軽減、緩和
relevancerel・e・vanceréləv(ə)ns関連(性)、適切さ、妥当性
reliancere・li・ancerɪlάɪəns信頼、信用、信任、頼ること、当てにすること、頼みとする人、よりどころ
relicrel・icrélɪk(歴史的な)遺物、遺品、遺跡、(過去の風俗などの)面影、名残、遺風、遺体、遺骨
remainderre・main・derrɪméɪndɚ残り、残余、残りのもの、(引き算・割り算の)余り、剰余、残本、ぞっき本
remembrancere・mem・brancerɪmémbrəns覚えていること、記憶、思い出、追憶、記憶力、記憶の範囲、記念、追悼、記念品、思い出となるもの
renaissancere・nais・sancerènəsάːns文芸復興、ルネサンス、ルネサンスの美術の様式、(文芸・宗教などの)復興、復活
renewalre・new・alrɪn(j)úːəl(契約・手形などの)更新、書き換え、復興、復活、再生、生き返り、再開、やり直し、新しくすること、一新
rentalrent・alrénṭl賃借料、貸借、貸借物
replacementre・pláce・mentrɪˈpleɪsmʌnt取り替え、交換、取り替え品、後継者、あと継ぎ、もとへ戻すこと、返還、復職、復位、補充兵
reputere・puterɪpjúːt評判、世評、好評、令名
resignationres・ig・na・tionrèzɪgnéɪʃən辞職、辞任、辞表、あきらめ、忍従、観念
resonanceres・o・nanceréz(ə)nəns反響、響き、余韻、共鳴、共振
respondentre・spon・dentrɪspάndənt(アンケートなどの)解答者、(離婚訴訟の)被告
retailerré・tail・erˈriˌtelɝ小売商人
reunionre・u・nionrìːjúːnjən再会の集い、親睦会、同窓会、クラス会、再会、再結合
revelationrev・e・la・tionrèvəléɪʃən(今までわからなかったこと・隠されていたものを)明らかにすること、暴露、すっぱ抜き、漏らすこと、発覚、暴露された事物、意外な新事実、明らかにされた事実、天啓、啓示
revoltre・voltrɪvóʊlt(比較的小規模な)反乱、暴動、いや気、不快、反感
revolverre・volv・errɪvάlvɚリボルバー
rhetoricrhet・o・ricréṭərɪk修辞学、修辞法、レトリック、(実際には誠実さも意味もない)華麗な文体、美辞麗句、誇張
rhinocerosrhi・noc・e・rosrɑɪnάs(ə)rəsサイ
rhymerhymerάɪm韻、脚韻、押韻(おういん)、同韻語、押韻詩、韻文
richesrich・esrítʃɪz富、財宝
riotri・otrάɪət(集団による)暴動、騒動、騒擾(そうじよう)(罪)、大混乱、ごった返し、(色・音などの)多種多彩、(感情・想像などの)奔放、ほとばしり、とてもおもしろいもの、大当たり
ripplerip・pleríplさざなみ、小波、波紋、(毛髪などの)波形、ウェーブ、さざなみの(ような)音、さらさら、(談話の)さざめき、リプル、小さな早瀬
riteriterάɪt(宗教的な型どおりに行なわれる荘厳な)儀式、祭式、儀礼、典礼
riversideríver・sìdeˈrɪvɝˌsaɪd川岸、河畔
robinRob・inrάbɪnコマドリ
roosterroost・errúːstɚおんどり
royaltyroy・al・tyrˈɔɪ(ə)lti王位、王権、王の尊厳、王威、王者の風、王家の人、王族(の人々)、特許権使用料、(著書・作曲などの)印税、著作権使用料
rubbishrub・bishrˈʌbɪʃごみ、くず、がらくた、廃物、くだらないもの
rubyRu・byrúːbiルビー
rustrustrˈʌst(金属の)さび、さび菌、さび病、赤さび色
ryeryerάɪライムギ、ライムギの種

sで始まる名詞

単語音節発音意味
sailboatsáil・bòatˈseˌlbot(競技・レジャー用の)帆船、ヨット
salamandersal・a・man・dersˈæləm`ændɚサンショウウオ、火とかげ、火の精
salamisa・la・misəlάːmiサラミソーセージ
salespersonsáles・pèrsonˈseˌlzpɝsʌn販売係、店員
salonsal・onsəlάn(フランスなどの大邸宅の)大広間、客間、サロン、(特に、17‐18 世紀にはやったサロンで催す)名士の社交的集会、美術展覧会場、画廊、(服飾・美容などのしゃれた)店
salvationsal・va・tionsælvéɪʃən救済、救助、救済物、救済手段、救い、救世(主)
sanctionsanc・tionsˈæŋ(k)ʃən(法令などによる)裁可、認可、(世論・慣習などによる)是認、承認、裁可、(法令・規則違反に対する)制裁、処罰、(通例数か国共同の、国際法違反国に対する)制裁(措置)、(道徳・義務などに背くことを許さない)道徳的拘束力
sapsapsˈæp(植物の)樹液、元気、生気、活力、ばか、まぬけ、こん棒
sapphiresap・phiresˈæfɑɪɚサファイア、青玉、サファイア色、るり色、青空色
satiresat・iresˈætɑɪɚ風刺、皮肉、風刺文学、風刺作品
savorsa・vorséɪvɚ(特有の)味、香り、風味、趣(おもむき)、おもしろみ、興味、味わい、(…の)気味、感じ
saxophonesax・o・phonesˈæksəfòʊnサクソフォーン、サキソホン
scarcityscar・ci・tyskéɚsəṭi(生活必需品などの)不足、欠乏、まれなこと、払底
scenariosce・na・ri・osəné(ə)riòʊ(映画の)脚本、撮影台本、シナリオ、(劇・オペラなどの)筋書き、(計画・予定などの)筋書き、概要、下書き
schoolteacherschool・teacherskúːltiːtʃɚ(小・中・高校の)教員、教師
scoopscoopskúːp(穀物・砂糖・石炭などをすくう)すくいシャベル、大さじ、ひしゃく、(柄のついた半球状の)アイスクリームすくい、ディッシャー、(浚渫(しゆんせつ)機・パワーシャベルなどの)泥すくい、バケット、ひとすくい、すくい取り、(大さじなどの)ひとすくいの量
scooterscóot・erskúːṭɚ(子供の)スクーター、(モーター)スクーター、(水上・氷上を滑走する)帆走船
scrutinyscru・ti・nyskrúːṭəni精密な調査、じろじろ見ること、投票(再)検査
seafoodséa・fòodˈsiˌfud海産食品
seamseamsíːm(布・毛皮・服などの)縫い目、継ぎ目、傷跡、縫合線、(顔などの)しわ、(2 つの地層間の)薄層
secrecyse・cre・cysíːkrəsi秘密(の状態)、内密、秘密厳守
sectsectsékt(宗教・哲学・政治などの)分派、宗派、学派、党派、セクト
seminarsem・i・narsémənὰɚセミナー、ゼミナール、演習、ゼミ演習室、(短期間に集中的に行なう)研究集会
sendersénd・erˈsɛndɝ送り主、発送人、差出人、発信人、送信器
sensibilitysen・si・bil・i・tysènsəbíləṭi(芸術家などの)繊細な感受性、鋭敏な感覚、(人の)こまやかな感情、(神経などの)感覚力、感覚、敏感さ、感受性
sensitivitysen・si・tiv・i・tysènsətívəṭi感じやすさ、敏感(さ)、感受性、(フィルムなどの)感光度、(計器・受信機などの)感度
sensorsen・sorsénsɔɚセンサー
seriousnesssé・ri・ous・nessˈsɪriʌsnʌsまじめなこと、重大さ、ゆゆしさ
sermonser・monsˈɚːmən説教、お小言、お説教、長談義
serpentser・pentsˈɚːp(ə)ntヘビ、ヘビのような人、陰険な人、セルパン
serversérv・erˈsɝvɝ仕える人、つとめる人、給仕人、(ミサで司祭を助ける)侍者、(テニスなどで)サーバー、サーブする人、(料理をのせる)大型の皿、盆、(料理を取り分ける)大型のフォーク、サラダばさみ(など)
settlerset・tlerséṭlɚ(初期の)植民者、移民、移住者、開拓者、解決する人、けりをつけるもの、とどめ
setupset・upsét`ʌp(組織などの)機構、仕組み、構成、(機械などの)組み立て、装置、装備、身のこなし、姿勢、体格、八百長(やおちよう)(試合)
shaftshaftʃˈæft(ハンマー・おの・ゴルフクラブなどの)柄、(機械の)軸、心棒、シャフト、(馬車などの)ながえ、かじ棒、矢がら、矢の軸、やりの柄、矢
shampoosham・pooʃæmpúː頭 を洗うこと、洗髪、シャンプー、洗髪剤
shawlshawlʃˈɔːlショール、肩掛け
sheriffsher・iffʃérɪf郡保安官、法執行官、州長官
shipwreckship・wreckʃíprèk難破(すること)、難船、難破船、破滅、破壊、失敗
shrubshrubʃrˈʌb低木、灌木(かんぼく)
shuttershut・terʃˈʌṭɚ雨戸、よろい戸、(カメラの)シャッター
similaritysim・i・lar・i・tysìməlˈærəṭi類似、相似、類似点
sirensi・rensάɪ(ə)rənサイレン、セイレーン、魅惑的な美人、(特に男をとりこにする)妖婦、美しい歌手
skeletonskel・e・tonskélətn(人間・動物の)骨格、(特に)骸骨(がいこつ)、骨と皮ばかりの人、骨組み、骨子、輪郭、概略
sketchbookskétch・bòokˈskɛˌtʃbʊk写生帳、スケッチブック、(文学作品の)小品集、短編集
skierski・erskíːɚスキーヤー
skullskullskˈʌl頭蓋(ずがい)骨、どくろ、(知力の意での)頭、頭脳
slantslantslˈænt傾斜、勾配、坂、斜面、斜線、(心などの)傾向、偏向、(特殊な・個人的な)観点、見地、横目
slateslatesléɪt(粘板岩の)スレート、粘板岩、石板、(指名)候補者名簿
slaughterslaugh・terslˈɔːṭɚ畜殺、屠殺(とさつ)、(大規模な)虐殺、殺戮(さつりく)、完敗
sledsledsléd(人の乗る小型の)そり
slotslotslάt溝(みぞ)、細長い小さい穴、(自動販売機・公衆電話機などの)料金差し入れ口、(組織・計画・表などの中の)位置、場所、(テレビ・ラジオなどの)時間帯
smogsmogsmάgスモッグ、煙霧
snaresnaresnéɚ(通例輪なわで動物・鳥などの足を捕らえる)わな、(人を陥れる)落とし穴、誘惑、(小太鼓 の)さわり弦、響線、スネア
sneezesneezesníːzくしゃみ
snobsnobsnάbスノッブ、俗物、(自分の愛好する学芸・趣味などを至上のものと考え鼻にかける)えせインテリ、通ぶる人
sociologistsò・ci・ól・o・gistˌsəʊsi:ˈɑ:lʌdʒɪst社会学者
sociologyso・ci・ol・o・gysòʊsɪάlədʒi社会学
socketsock・etsάkɪt受け口、軸受け、電球受け、ソケット、(燭(しよく)台の)ろうそくさし、窩(か)、腔(こう)
soloso・losóʊloʊソロ、単独演技、単独舞踊、単独飛行
souvenirsou・ve・nirsúːvənìɚ(旅行・場所・出来事などの思い出となるような)記念品、みやげ
sovereignsov・er・eignsάv(ə)rən主権者、元首、君主、国王、ソブリン
spaspaspάː鉱泉、温泉、鉱泉の出る保養地、(体育設備やサウナなどを備えた)保養所、ヘルスセンター
spacecraftspace・craftspéɪskr`æft宇宙船
spaghettispa・ghet・tispəgéṭiスパゲッティ
sparrowspar・rowspˈæroʊスズメ
specialtyspe・cial・tyspéʃəlti専門、本職、得意、得手、名物、名産、特産品、特製品、特選品
speckspeckspék小さい点、ぽつ、点、少量、わずか
spectrumspec・trumspéktrəmスペクトル、(目の)残像、連続体、範囲
spinachspin・achspínɪtʃホウレンソウ
spinespinespάɪn脊柱(せきちゆう)、脊椎(せきつい)骨、(書物の)背、とげ、針、とげ状突起、(土地・岩などの)突起、山の背
splendorsplen・dorspléndɚ輝き、光輝、光彩、華麗、堂々たること
spoonfulspoon・fulspúːnf`ʊlスプーン1 杯(分)
spotlightspót・lìghtˈspɑˌtlaɪt(舞台上の 1 人物・1 点に投射する)集中光線、スポット(ライト)、(世間の)注視、注目、(自動車などの)スポットライト
spousespousespάʊs配偶者
spurspurspˈɚː拍車、刺激、激励、拍車状のもの、(山などの横に突出した)尾根、支脈、(鶏などの)けづめ、(シャモのけづめにつける)鉄けづめ、(登山靴の)くぎ、アイゼン
stabilitysta・bil・i・tystəbíləṭi安定、確固、着実、堅忍不抜、(船舶・航空機の)復原力、安定性
staircasestair・casestéɚkèɪs(手すりなどを含む)階段
stalkstalkstˈɔːk茎、軸、葉柄、花梗(かこう)、(機械などの)細長い支え、(ワイングラスの)脚(あし)、(工場の)細長い煙突、獲物に忍び寄ること、そっと追跡すること、気取って大またに歩くこと
stancestancestˈæns(ゴルフ・野球などの打者の)足の位置、スタンス、姿勢、態度
staplesta・plestéɪpl主要産物、重要商品、(季節・流行などに関係のない)基本食料品、要素、主成分、U 字くぎ、またくぎ、かすがい、(ホッチキスの)針、ステープル
starchstarchstάɚtʃでんぷん、でんぷん質の食物、(洗濯用の)のり、堅苦しいこと、きちょうめん、形式ばること、勇気
starterstárt・erstάɚṭɚ(競走・競馬などの)出発係、スターター、競走に出る人、出走車、起動器、始動機、始めるのが(…な)人、(過程の)第一歩、口火、皮切り
starvationstar・va・tionstɑɚvéɪʃən飢餓(きが)、餓死、窮乏
staturestat・urestˈætʃɚ(人の)身長、背丈、(精神的な)成長(度)、進歩、(到達した)才能、才覚、達成、偉業
steeplestee・plestíːpl(教会などの)尖塔(せんとう)
storytellerstóry・tèllerˈstɔriˌtɛlɝ話の上手な人、物語作家、うそつき
straitstraitstréɪt海峡、瀬戸、窮乏、窮境、難局、困難
streakstreakstríːk(地色と異なる細長い)筋、しま、線、稲妻、光線、層、傾向、気味、調子、(短)時間
streetcarstreet・carstríːtkὰɚ市街電車
strifestrifestrάɪf争い、闘争、紛争
stumpstumpstˈʌmp(切り倒した木の)切り株、切り株状のもの、(植物・野菜など葉を取った)幹、軸、(折れた)歯の根、(手足の)切れ残り、基部、(葉巻きの)吸いさし、(鉛筆の)端切れ、足
stupiditystu・pid・i・tyst(j)ʊpídəṭiばか、愚かさ、愚行、ばかげた言動
styliststýl・iststὰɪlɪst文章家、名文家、スタイリスト
subscriptionsub・scrip・tionsəbskrípʃən寄付(申し込み)、寄付金、予約購読、予約出版、予約(代)金、(クラブなどの)会費、同意、賛成、署名
subsidysub・si・dysˈʌbsədi(国家の)助成金、補助金
sufferersúf・fer・ersˈʌfərɚ苦しむ者、受難者、罹災(りさい)者、苦しむ人
sundaesun・daesˈʌndiサンデー
sunflowersún・flòwerˈsʌnˌflawərヒマワリ
superioritysu・pe・ri・or・i・tysʊpì(ə)riˈɔːrəṭi優越、卓越、優勢
superstitionsu・per・sti・tionsùːpɚstíʃən迷信
supervisionsu・per・vi・sionsùːpɚvíʒən監督、管理
supervisorsú・per・vì・sorsúːpɚvὰɪzɚ監督者、管理人、(公立学校教師の)指導主事、(大学の)個人指導教官
suppliersup・plí・ersəˈplaɪə供給者
surfsurfsˈɚːf(海岸・岩などに砕ける)打ち寄せる波、砕け波、(打ち寄せる)波の泡
surnamesur・namesˈɚːnèɪm姓、名字
surplussur・plussˈɚːplʌs余り、過剰、(金銭の)黒字、剰余金
survivorsur・ví・vorsɚvάɪvɚ生き残った人、生存者、助かった人、遺族、残存物、遺物
suspensesus・pensesəspéns(精神的に)宙ぶらりんの状態、あやふや、どっちつかず、不安、気がかり、(映画・小説などの)サスペンス、持続的緊張感、はらはらする状態、未定(の状態)、未決
suspensionsus・pen・sionsəspénʃənつるすこと、未決(定)、(一時)中止、停止、不通、停職、停学、(自動車・列車などの)車体懸架装置、サスペンション、懸濁液
swarmswarmswˈɔɚm群れ、うじゃうじゃした群れ、大群、群衆、大勢、たくさん
sweatshirtswéat・shìrtˈswɛˌtʃɝtスウェットシャツ、トレーナー
sweetheartswéet・hèartˈswiˌthɑrt恋人、いとしい人
swimmerswím・merˈswɪm.ə(ɹ)泳ぐ人、泳者
symmetrysym・me・trysímətri(左右の)対称、釣り合い、調和、均整(美)、調和(美)

tで始まる名詞

単語音節発音意味
tacktacktˈækびょう、留め金、タック、しつけ、仮縫い、方針、政策、帆の下隅(かぐう)索、上手(うわて)回し、間切り
tacttacttˈækt(人をそらさない)機転、如才なさ、機転
tadpoletad・poletˈædpòʊlおたまじゃくし
tarantulata・ran・tu・latərˈæntʃʊləタランチュラコモリグモ
tarifftar・ifftˈærɪf関税、関税表、税率表、関税率、(鉄道・電信などの)運賃表、(ホテル・レストランなどの)料金表
taxationtax・a・tiontækséɪʃən課税、徴税、租税額、租税収入、税収
taxpayertáx・pàyerˈtæˌkspeɝ納税者
teacuptéa・cùpˈtiˌkʌp湯飲み茶わん
teammatetéam・màteˈtiˌmetチーム仲間、チームメート
teamworktéam・wòrkˈtiˌmwɝkチームワーク、共同作業
teapottéa・pòtˈtiˌpɑt茶瓶、きゅうす、ティーポット
techtechték技術者、科学技術
techniciantech・ni・ciantekníʃən専門家、技術家、(絵画・音楽などの)技巧家、テクニシャン
temperamenttem・per・a・menttémp(ə)rəmənt気質、気性、体質、激しい気性、興奮しやすい気質
tempotem・potémpoʊ速さ、テンポ、速度
tepeete・peetíːpiː(北米インディアンの円錐(えんすい)形の)テント小屋
ternterntˈɚːnアジサシ
terrierter・ri・ertériɚテリア(犬)
terrorismtér・ror・ìsmˈterʌˌrɪzʌmテロ行為、テロリズム
terroristter・ror・isttérərɪstテロリスト
therapistther・a・pistθérəpɪst療法士
therapyther・a・pyθérəpi療法
thesisthe・sisθíːsɪs学位論文、卒業論文、論題、題目、(学校の)作文、(論証さるべき)命題、定立、テーゼ
thicketthick・etθíkɪtやぶ、茂み、雑木林
thighthighθάɪもも、大腿(だいたい)、(動物の後脚の)もも、(鳥の)もも
thinkerthínk・erˈθɪŋkɝ考える人、思想家、思索家
third partythird par・tyθˈɚːd pάɚṭi(当事者以外の)第三者、第 3 党、少数党
thriftthriftθríft倹約、節約、ハマカンザシ、アルメリア
thrillerthríll・erˈθrɪlɝスリルを与える人、怪奇小説、スリラー(物)
throngthrongθrˈɔːŋ群衆、人だかり
tilttilttílt傾き、傾斜、(やりの)突き、(中世騎士の)馬上やり試合、攻撃、論争
tinttinttínt色合い、ほのかな色、(赤み・青みなどの)…み、色彩の配合、うつり、濃淡、毛髪用染料、毛染め(すること)
toastertóast・erˈtəʊstəトースター、パン焼き器
toenailtóe・nàilˈtoˌnel足指のつめ
tolerancetol・er・ancetάl(ə)rəns我慢、耐久力、寛容、寛大、雅量、包容力、耐性、公差、許容誤差
toothbrushtooth・brushtúːθbr`ʌʃ歯ブラシ
toothpastetóoth・pàsteˈtuˌθpest練り歯磨き
tormenttor・menttˈɔɚment苦痛、激痛、苦悩、やっかいもの、苦の種
torrenttor・renttˈɔːrənt急流、激流、奔流、どしゃ降り、連発、ほとばしり
tortoisetor・toisetˈɔɚṭəsカメ
tourismtour・ismtˈʊ(ə)rɪzm観光旅行、観光事業
tracttracttrˈækt広がり、広い面積、地域、区域、管、…系、道、(神経繊維の)束、索、(特に宗教上・政治上の)小冊子
tradertrád・erˈtɹeɪdɚ商業を営む人、商人、貿易業者、貿易船、商船
trailertráil・erˈtreɪlɚ引きずる人、あとについていく人、追跡者、つる草、(自動車などの)トレーラー、(車で引く)移動住宅、ハウストレーラー、(映画・テレビ番組などの)予告編
trainertráin・erˈtrenɝ訓練者、仕込み手、調教師、調馬師、トレーナー、練習用具、練習機、ズック製の運動靴
traittraittréɪt(人・ものの)特性、特色、特徴
traitortrai・tortréɪṭɚ反逆者、裏切り者、売国奴
transformationtrans・for・ma・tiontr`ænsfɚméɪʃən変形、変容、変質、変態、形質転換、変換、変圧、変流
translatortrans・lá・tortrænsléɪṭɚ訳者、翻訳家
treacherytreach・er・ytrétʃ(ə)ri裏切り、内通、不忠、背信行為、反逆
trenchtrenchtréntʃ(深い)溝(みぞ)、壕(ごう)、堀、掘り割り、(軍隊の)塹壕(ざんごう)
trifletri・fletrάɪflつまらないもの、ささいな事、少量、わずかの金額、少し、トライフル
triggertrig・gertrígɚ(銃の)引き金、(紛争などの)きっかけ、はずみ、誘因
trottrottrάt(馬の)速歩(はやあし)、だく足、(人の)急ぎ足、急ぎ足の散歩、下痢、(語学の)とらの巻、翻訳本
trouttrouttrάʊtマス、マスの身、愚かな醜い老女
tsunamitsu・na・mitsʊnάːmi津波
tubatu・bat(j)úːbəチューバ
tummytum・mytˈʌmiぽんぽん、おなか
tunatu・nat(j)úːnəマグロ、マグロの身
tundratun・dratˈʌndrəツンドラ
turfturftˈɚːf芝地、(移植などのために四角に切り取った)芝、(切り出した)泥炭塊、競馬場、競馬、(やくざの)なわばり
twigtwigtwíg小枝、細枝
twistertwíst・erˈtwɪstɝより手、綯(な)い手、より糸機、ねじる人、(心の)曲がった人、(ずるく)ごまかす人、不正直者、詐欺師、(野球・テニスなどの)曲球、ひねり球
typhoonty・phoontɑɪfúːn台風
tyrannytyr・an・nytírəni専制政治、暴政、暴虐、圧政、暴虐な行為、(古代ギリシャの)僭主(せんしゆ)政治、(古代ギリシャの)僭主政治国
tyrantty・ranttάɪ(ə)rənt暴君、圧制者、専制君主、暴君のような人、(古代ギリシャの)僭主(せんしゆ)

uで始まる名詞

単語音節発音意味
umpireum・pireˈʌmpɑɪɚ(競技の)アンパイア、審判員
undertakingun・der・tak・ing`ʌndɚtéɪkɪŋ(引き受けた)仕事、企業、事業、約束、保証、請け合い、葬儀業
unicornu・ni・cornjúːnək`ɔɚn一角獣、イッカク
upsideup・sideˈʌpsὰɪd上側、上方、上部
uraniumu・ra・ni・umjʊ(ə)réɪniəmウラン、ウラニウム
urnurnˈɚːnつぼ、かめ、骨つぼ、(蛇口付きの)コーヒー沸かし、紅茶沸かし
usherush・erˈʌʃɚ(劇場・教会などの)案内係、(結婚式での)案内役、(高位の人の先に立って歩く)先導役、(法廷などの)守衛、受付、式部官
utensilu・ten・siljuːténsl用具、(特に)家庭用品
UtopiaU・to・pi・ajuːtóʊpiəユートピア、空想的な社会、ユートピア物語

vで始まる名詞

単語音節発音意味
vacancyva・can・cyvéɪk(ə)nsi空(から)(の状態)、空っぽ、空(くう)、空虚、空間、(建築できる)空き地、(ホテルなどの)空き部屋、空室、(地位・役職などの)空席、欠員
valentineval・en・tinevˈæləntὰɪnバレンタインカード、聖バレンタインの祝日に贈り物をする相手
valvevalvevˈælv(装置の)バルブ、弁、真空管、弁膜、(二枚貝の)殻、(さやなどの)弁、(金管楽器の)バルブ装置
vanillava・nil・lavəníləバニラ、バニラエッセンス
vanityvan・i・tyvˈænəṭi虚栄心、うぬぼれ、自慢の種、うぬぼれているもの、空虚、むなしさ、はかなさ、つまらなさ、むなしい物事、はかない行為
vaporva・porvéɪpɚ蒸気
varnishvar・nishvάɚnɪʃニス、ワニス、ニスの光沢面、うわべの飾り、ごまかし
vaultvaultvˈɔːltアーチ形天井、アーチ形天井のようなおおい、(食料品・酒類などの)地下貯蔵室、(地下)金庫室、(銀行などの)貴重品保管室、(教会・墓所の)地下納骨所
vegetationveg・e・ta・tionvèdʒətéɪʃən草木、植物、(ある地域の)植生、無為の生活
velocityve・loc・i・tyvəlάsəṭi速さ、速力、速度
verandave・ran・davərˈændəベランダ
vergevergevˈɚːdʒ縁、端、へり、(草・芝生などの生えた)道の端、花壇の縁、権標
vertebraver・te・bravɚːṭəbrə脊椎(せきつい)骨、椎骨、脊柱、脊椎、背骨
vetove・tovíːṭoʊ(特に国際政治面での)拒否権、(大統領の)拒否教書、断固とした拒否、厳禁
viewerview・ervjúːɚ見る人、観察者、見物人、(特に)テレビ視聴者、(スライドなどの)ビューアー
villavil・lavíləいなかの大邸宅、(避暑地や海辺の)貸し別荘、(一戸建てまたは二軒続きで庭付きの)郊外住宅、…住宅、(古代ローマの)荘園
villainvil・lainvílən悪党、悪者、(劇・小説の主人公 に対して)悪役、敵(かたき)役、犯人、犯罪者、こいつ、小僧
violationvi・o・la・tionvὰɪəléɪʃən(法律・約束などの)違反、違背、妨害、侵害、侵入、神聖を汚すこと、冒涜、(婦女子への)暴行、強姦(ごうかん)
violinistvi・o・lin・istvὰɪəlínɪstバイオリン奏者、バイオリニスト
vipervi・pervάɪpɚクサリヘビ、毒ヘビ、意地の悪い人
virusvir・usvάɪ(ə)rəsウイルス、ウイルス性の病気、かぜ、(道徳・精神上の)害毒、(コンピューター)ウイルス
vitalityvi・tal・i・tyvɑɪtˈæləṭi生命力、活力、体力、生活力、活気、生気、元気、持続力、持久力、存続力
vocationvo・ca・tionvoʊkéɪʃən(特定の職業に神から召されたとする)使命(感)、使命感、(使命感をもって従事する)天職、天職としての仕事、神のお召し、(一定の)職業、生業、仕事、適性、素質
voguevoguevóʊg(一時的な)流行、はやり、人気、世間の受け
voltagevolt・agevóʊltɪdʒ電圧、電圧量、ボルト数
vortexvor・texvˈɔɚteks渦、渦巻き、旋風

wで始まる名詞

単語音節発音意味
wallpaperwáll・pàperˈwɔˌlpepɝ壁紙
wardrobeward・robewˈɔɚdròʊb洋服だんす、衣装だんす、衣装部屋、(個人または劇団の)持ち衣装
warewarewéɚ製品、器物、品物、用品、瀬戸物、陶器、(通例店に置かない)商品、売品
warehousewáre・hòuseˈweˌrhaʊs(商品を収納するための)倉庫、貯蔵所、卸売り店、問屋
wartimewár・tìmeˈwɔˌrtaɪm戦時、戦争時代
waterfallwa・ter・fallwˈɔːṭɚf`ɔːl滝、瀑布、落水
watermelonwáter・mèlonˈwɔtɝˌmɛlʌnスイカ、スイカ(の果実)
weaselwea・selwíːzlイタチ、こそこそした男、ずるい人
wedgewedgewédʒくさび、くさび形(のもの)、ウェッジ、分裂の原因、「くさび」
wharfwharf(h)wˈɔɚf波止場、岸壁、埠頭(ふとう)
whimwhim(h)wím気まぐれな考え、むら気、でき心、気まぐれ
wildlifewíld・lìfeˈwaɪldlaɪf野生生物
willowwil・lowwíloʊヤナギ、ヤナギ材、(クリケットの)バット
windmillwind・millwín(d)mìl風車小屋、風車、(おもちゃの)風車(かざぐるま)
withdrawalwith・draw・alwɪðdrˈɔːəl引っ込めること、(預金・出資金などの)払い戻し、取り戻し、回収、撤回、取り消し、撤退、撤兵、退学、退会
wokwokwάk中華なべ
woodpeckerwóod・pèck・erˈwʊd.pɛ.kɚキツツキ
workmanwork・manwˈɚːkmən(主に手作業の)労働者、作業員、職人、仕事ぶりが(…の)人
wreathwreathríːθ(花・葉・小枝などで輪状に作る)輪、花輪、花冠、輪、渦巻き
wrinklewrin・kleríŋkl(皮膚・布などの小さな)しわ、小じわ、新趣向、新機軸、よい考え、妙案

yで始まる名詞

単語音節発音意味
yakyakjˈækヤク、リギュウ、ヤクの肉
yamyamjˈæmヤマノイモ、サツマイモ
yardstickyárd・stìckˈjɑˌrdstɪk(木・金属製の)ヤード尺、(評価・判断・比較などの)基準、尺度、「ものさし」
yarnyarnjάɚn紡績糸、織り糸、編み糸、より糸、(冒険談などのあまりあてにならない)物語、旅行談、作り話
yenyenjén
yogurtyo・gurtjóʊgɚːtヨーグルト
yokeyokejóʊk(一対の牛などを首の所でつなぐ)くびき、(くびきにつないだ牛などの)一対、(人やものを結びつける)絆(きずな)、夫婦の縁、くびき状のもの、(手おけなどを肩でかつぐための)天びん棒、(暴君などの)支配、圧迫、(奴隷などの)束縛(状態)、隷属

zで始まる名詞

単語音節発音意味
zealzealzíːl熱心、熱中、熱意
zebraze・brazíːbrəシマウマ
zipzipzípビュッ、ビュー(という音)、元気
zipperzip・perzípɚジッパー、チャック、ファスナー
zodiaczo・di・aczóʊdi`æk黄道帯、獣帯、十二宮一覧図
TOEIC単語まとめ
TOEICで使う単語を品詞別・レベル別でまとめました。 TOEIC単語まとめ、動詞編 目標点数別の単語リスト 220点クラス 350点クラス 470点クラス 600点クラス 730点クラス 860点クラス 95...

コメント

タイトルとURLをコピーしました